
退院時の帰宅方法について、タクシーでの赤ちゃんの抱っこやチャイルドシートの必要性について教えてください。車を持たずにタクシーで帰宅した経験のある方の対応方法を教えてください。荷物が多いため徒歩では困難です。
もうすぐ出産予定です。退院時の帰宅方法について教えてください。
我が家は車を所持しておらず、徒歩で帰れる距離でもないのでタクシーを利用する予定ですがその場合赤ちゃんは抱っこしたままでしょうか?
調べたところ、タクシーに乗る場合チャイルドシートは義務付けられていないそうですが事故の可能性を考えるとチャイルドシートを持参した方がいいでしょうと書いてある記事を見つけました。
車をお持ちでなくタクシーで家に帰られた方はどのようにされたか差し支えなければ教えてください。
歩けば1時間も掛かりませんが、産院からのプレゼント等を含めるとかなり荷物が多く現実的ではないなと思っています。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月, 34歳)
コメント

退会ユーザー
タクシーで抱っこでいいと思います。
チャイルドシートをタクシーに取り付けて乗ったというのは私の周りでは聞いたことないです。それに慣れてないと取り付けに時間がかかるので運転手さんも困っちゃうかなと思います。

ミニー
タクシー会社によってですが
事前に連絡してプラス料金でチャイルドシートを付けてくれる所もあるようです^^*
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そんなサービスしている会社もあるんですね!少し調べてみます。- 5月7日

はっぱ
陣痛タクシーなど登録してますか?そういうのやってるタクシー会社だとお迎えもお願いしてチャイルドシート付けてお迎えに来てくれるところありますよ^_^
私も1人目の時は車なくてタクシーでしたが抱っこで帰りました^ ^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
検討はしていますがまだしていませんでした。
探す際にそこもあわせて見てみます。
でも抱っこでも良さそうですね(^∇^)- 5月7日

らいおねる🦁
自家用車ですが抱っこで帰りました🚘大体15〜20分程の距離です。荷物は多目でしたが、前日や前々日から両親にせっせと持ち帰ってもらってました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
荷物多くなりますよね!少しずつ持ち帰ることが出来たらいいんですが、今コロナで面会も禁止されてしまってるので気軽に荷物渡すこと難しくなったなぁって考えていました。
私も抱っこにしようと思います!- 5月7日

退会ユーザー
抱っこでいいと思いますよ!
私も最初は怖くて抱っこで帰宅しましたよ

おみそ
抱っこが怖かったらクーハンですかね💦
うちは自家用車でクーハンで帰りました💦
チャイルドシートが間に合わなくて😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
抱っこが普通なんですね。たしかに慣れてない・・というか触ったこともないので運転手さん困らせてしまうところでした。