
第一子が産まれて10日経ちました。旦那の両親が2日おきに遊びにきます…
第一子が産まれて10日経ちました。
旦那の両親が2日おきに遊びにきます。すぐ帰るなら良いのですが、孫を抱いたり、ミルクあげたり、なんだかんだで、3時間以上は居座ります。
こんな時期だし、(こんなときじゃなくても嫌ですが)
旦那は、両親が来て嬉しいみたいですが、私は気を使うし、昔ながらのやり方に苛々もしてしまいます。
まだ産後の痛みや疲れもあるのにと思いながら旦那にも何も言えず。
自分の実家に帰りたいですが、母が入院中の為、コロナも怖いし帰れません。
皆さんの産後の乗り越え方や、義父母との関係など、教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- メイリ(4歳9ヶ月)
コメント

まい
旦那さんに正直につらいと言った方がいいですよ。
コロナを理由にしても良いと思います💡
今その状況を許してしまうと今後一生続くと思います…。

hym mama
本当におつかれさまです🙇♂️
ご主人に正直にお話しした方がいいと思います。
産後10日でそんなん状況じゃ絶対鬱になります!これからさらに疲れが溜まってくるのに…
しかもこんな状況で新生児に会いにくるなんて💦 うちは徒歩10分ほどの距離ですが、働いていて不特定多数に会いますし、絶対に会いにきません。
ここのママリのコメントだけでもご主人に見せてもいいと思います!!!
-
メイリ
有難う御座います。
普通そうですよね。しかも、今日マスク忘れちゃったとか平気で言ってくるので、余計イライラしてしまいます。
旦那がちゃんと言ってくれれば良いのですが、第一子に浮かれてしまってちゃんとした判断が出来なくなっています。鬱になる前に旦那に一度ちゃんと話してみようと思います。
有難う御座います。- 5月8日
-
hym mama
ご主人に話すのも、義両親に話すのも、メンタル疲れますよね。普段でも疲れるのに、ましてや産後すぐになんて、余計な心労を…
また辛くなったらママリに吐いてくださいね。みんなメイリ🔰さんの味方です!- 5月8日
-
メイリ
有難う御座います。
産後すぐだったので、本当にメンタルがやられていました。
ここで吐いて少し楽にもなれました。😄
また相談したいと思います。
有難う御座います✨- 5月8日

あたん
非常識ですね。
旦那さんに言ったほうがいいですよ!
こんな時なのでと断ってもらいましょう😰
何かうつされたら大変ですよ!
-
メイリ
そうですよね。手を洗ってはくれますが、除菌する前に赤ちゃんに触ったりして、でも言えなくて旦那から言ってもらえるように頑張ってみます。有難う御座います。
- 5月8日

ママリ
えー!
迷惑すぎますね😱
コロナじゃなくても
産後間もないのに
疲れとストレス溜まりまくって良くないです!
旦那様に言うべきです!
ていうか
旦那様気づけよ…😭😭😭😭
-
メイリ
本当、旦那よ気付いてって感じですが、旦那は両親が来てテンション上がってる感じなので、多分気付きません。
初孫なのはわかるけど、もう少し、なんとかならないかな〜って、思います。
旦那に一度相談してみます。有難う御座います。- 5月8日

オムハンバーグ
旦那経由で言って貰うのが無難でしょうね😭
コロナもあるし、私の心も体も休まらないからもう少し来る頻度を減らしてくれ...と。
-
メイリ
そうですよね、旦那に言ってみます。旦那は両親が来て喜んでいる感じなので心苦しいですが頑張ってみます。
- 5月8日

退会ユーザー
自分の実家でも実母にイライラするくらい、産後は疲労困憊なのに…
それはそれはしんどいですね😭😭😭
ほんと、上の方も言われていますが、このコメントをぜひ、旦那さんに見せてあげてください‼︎
産後は赤ちゃんのお世話だけで、精一杯なんだよ!と。
-
メイリ
実母でもイライラするんですね。義母は、私のやり方が違うと遠回しに言ってきて、次来るときには違う哺乳瓶を買ってきたり(頼んでません)好きにやらせて〜〜って凄い思います。
有り難いと思えれば良いのですが、そんな余裕もなく。
何も言えず、そうですね〜と話を合わせてる自分にも嫌で。
そうですね、旦那に皆さんの意見みてもらうのありですね。
有難う御座います。- 5月8日
メイリ
今後続くのは辛いです。
ちょっと勇気ないですが、旦那に相談してみようかなと思います。
有難う御座います。