※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

2歳の息子が指差しを嫌がり、コミュニケーションが心配。自粛中で刺激をどう与えるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

応答の指差ししない!、と言うよりも嫌がる。何か良い方法があれば、アドバイスください!

あと少しで、2歳になる息子がおります。発達がもともとゆっくりな子で、歩き始めも一歳4ヶ月とゆっくりだったり、歯が生えるのもゆっくりで、今月いきなり奥歯含め5本同時に生えてきて、今頃?!とびっくりしている今日、この頃です。

言葉も、パパママ呼びをたまにしたり、ごちゃ混ぜだったり、アンパン、マンマ、来た、行った、あった、と何故か動詞を先に覚えて、言っております。これくらいしかまだ出ておらず、一歳半健診で様子見となり、2歳になった後の6月に確認の電話が来る予定です。(コロナの影響で、1ヶ月延びました)
4月から保育園に入園したのですが、コロナの影響で一週間しか通わずに、そこから登園自粛しており、5月31日まで自粛の予定です。(私は7月から復帰に延びました!)

家でどんなことをしたら、刺激になるのだろうと、ありとあらゆることを、素人目線ながら取り入れている最中です。
もともと絵本大好きでたくさん読んだり、読ませて欲しいと持って来たり、チャレンジも合っているようで先月から始め、ぶるるんを楽しく使っております。笑

部屋中に動物の写真を貼り、探検ごっこと言い、大袈裟までに指差しをして、ゆっくり、大きな声で、ライオンだ!と言ってみたり。絵本も同様、大きく指差し、時折、ワンワンどれー?と聞いても、嫌な顔をしてしまい、絵本を突っぱねられたり、逃げられたり。他の絵本を読んでと言わんばかりの顔で、渡されたり。

ボール持ってきてー?も、言葉だけだと分からず、芸人ばりのオーバーリアクションで、まあるいボールと大きく円を描いて、そのまま、ボールを少し離れたところから、指差してジェスチャーを加えたりすると、持ってきてくれたりしますが、言葉だとまだまだです。

動物自体は大好きで、某N局のダーヴィンにハマり、指差ししながら、宇宙語を話しながら、キラキラした目でこっちに教えてくれます。
人が少ない公園に連れて行き、ワンワンを見つけると喜んで追っかけて行きます。同年代の子供達を見つけても、喜んで絡みに行こうとします。(こんなご時世なので、今は出来るだけ避けていますが、)

でも、どうやっても、こっちが〇〇はどれー?と聞いても嫌な顔をされたり、逃げられたりしてしまいます。応答の指差しをしないので、どうやったらしてくれるのだろうと頭を悩ませております。保育園に通えない中、何か出来ることがあれば、アドバイス頂けると幸いです。言葉が増えないのも心配ですが、なかなかコミュニケーションが取れていないような気がして、そちらの方が心配です。
ちょうだいと言うとくれたり、いただきます、ごちそうさまは自分からしたり、座ってと言うと座ったり、手をタッチなども好きで真似したり、お風呂だよと言うとお風呂場に行ったり。ママおしっこするーと言うと、トイレのドアを開けてくれたり。本当に基本的なコミュニケーションは取れているような気もするのですが。

自粛な中、家にいるとぐるぐると心配な気持ちが駆け回り、何か良い方法があればと書いてしまいました。
長文で申し訳ありません!

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です🙏😭うちも応答の指差しはやらせようとすると嫌がって余計にやりませんでした。
させようとせずに、発見の指差しにニコニコしておくだけでも良いような気がします🙏うちは発語があるわりに応答の指差しはなかなかせず、一歳半検診は逃亡で終わりましたが、まぁ発見したときに指差してるから良いか〜と思ってたらいつの間にかにしてました😅