
2歳の誕生日にキッズバイクを購入しようと考えています。ストライダーが良いか悩んでいます。家の前の道は狭く、公園での利用が多そう。年子で妹がいるため、対象年齢幅が広い商品を検討中。登園自粛中でたくさん使う予定。安全装備は最初からフルセットで用意しましたか?
2歳の誕生日が近いので、ちょっとフライングにキッズバイクを購入しようと思っています。
ストライダーが無難なのかな?と思うのですが、
・家の前の道は狭くてやや交通量もあるので、公園などに移動しての利用が多そう
・年子(1歳7ヶ月差)で妹あり、対象年齢幅が広い商品なら、全く同じものを追加購入する未来が見えなくもない
・登園自粛中なのでガッツリ使いそう
(夏場も覚悟してます…)
という背景を踏まえて、オススメやアドバイスなどありますでしょうか?
また、安全装備は最初からフルセットで用意しましたか??
- なしこ(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
今のストライダーってあとならペダル後付けできるものもあるので、私ならストライダー買います!
安全装備はヘルメットと肘膝当て買いました!

a.u78
2歳の誕生日にストライダー買ってもらいました。
へんしんバイクも候補にありましたが、足がしっかり地面につかなかったのでやめました。
安全装備は買っていません。
ヘルメットは持っているのと、膝パッド系は大げさすぎるので買わなかったです💦
-
なしこ
へんしんバイクよりストライダーのほうが足ついたんですね👀✨
まだ2歳手前のうちには重要な情報です…!
実際に店舗で乗り比べできれば良いのですが、時世柄なかなか😹💦
ありがとうございます!- 5月7日
なしこ
公式サイトで勉強中なのですが、3歳半くらいから想定の14インチタイプは後付ペダルできるんですね!
今は普通のにしといて(2歳も大丈夫なスポーツタイプなど)、ステップアップするイメージですかね?👀
下の子をお下がりにするならスムーズかも…😹💓