※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
無名
お仕事

保育園の審査が厳しくなり、夫の夜勤と私の日勤で子育てに課題があります。私は保育園栄養士で時短勤務、給料は14万程度。夫は深夜の監視員で22万程度。仕事を休むと欠勤扱いになり、夫は子育てに協力できず心配です。

以前保育園からのアンケート(親の職業は何かなどの)で保育園の審査が更に厳しくなってしまい、預かってもらえる場合は電話がくるのですが電話のことをすっかり忘れており預けてしまいました。本来なら預かってもらえないのですが、旦那も夜勤のためいないので今日は預かってもらえました…旦那さんと話し合ってほしいと言われました。
ですが旦那は夜勤、私は日勤なのですれ違いの生活なのでどうしても無理…

そこでなのですが、

【私】
正社員だが時短8:30〜16:00
保育園栄養士
給料は14万いかないくらい?

【旦那】
契約社員
深夜のガソリンスタンドの監視員
給料22万前後

・私は4/20〜仕事復帰していてまた休むとなったら欠勤扱いになりますよね⁇😔

・生活面で休むとしたら私ですよね?旦那は休みたいと思うのでしょうが子どもの世話をほっといてゲームするので心配です…

コメント

  よゐこママ

欠勤扱いですね。💧
生活面で休めるなら無名さんだと思います。
二人の子供じゃないのでしょうか?😢

  • 無名

    無名

    そうですよね…欠勤扱いですよね…ため息しかないです
    元々育休延長したいと言ってたのに会社の人事の人に「みんなも不安なのは一緒だから」と遠回しに出勤して下さいと言われました。泣きたくなります。

    2人目が生まれて更に手伝わなくなりました。たぶん私が育休だったからかもしれませんが…

    • 5月7日
  •   よゐこママ

    よゐこママ

    お疲れ様です。😵💧
    そうなんですね。😭

    無名さんが育休とかは関係ないと思いますよ。
    二人も子供が居て二人の子供なんですから、もっと手伝ってと言って見るのもいいかもしれません。💧

    私の家は旦那に洗濯物干しとお風呂掃除をお願いしてます。私が洗濯物干しとお風呂掃除苦手なので。😢

    それで仕事に行ってます。

    • 5月7日
ままり

保育園や自治体から登園自粛の要請が出ているなら、休業補償されるかもしれません。
私は4/20〜復帰扱いで特別休暇で休んでいます。

  • 無名

    無名

    補償でるのかな💦
    調べたいと思います💦

    • 5月7日
  • ままり

    ままり


    お勤めの保育園に相談だと思います!

    • 5月7日