
皆さんならどうしますか?このGW、旦那は同じ県内(車で1時間)の義実家…
皆さんならどうしますか?
長くなりすみません…
このGW、旦那は同じ県内(車で1時間)の義実家に泊まりで帰省して、義父・義弟(別居、乳児あり)と飲むつもりでした。
コロナの件と、お正月に帰省した時の醜態(泥酔した状態で娘を抱っこして階段を登ると譲らない、挙句に義家リビングに嘔吐などなど)が未だ許せない私の反対により、キャンセルしました。
その後、旦那はGW中ずーっと不機嫌でした。
5/3の結婚記念日も、空気は最悪でした。記念日と気付いてすらいなかったかもしれません。
ちなみに、コロナがなければ、日帰りの帰省は月1-2回、泊まり(旦那は必ずかなり飲む)はお正月、GWなど年に4回くらいあるので、今回どうしてもというわけではありません。義父・義弟とオンライン飲み会もできます。
私の実家は飛行機の距離で、入院中の実母(声が出ないので電話もできない)に会いたいですが、もちろん帰省は見送り、次はいつになるか見当もつきません。
そろそろ旦那の機嫌は治ったようですが、旦那に対する私のイライラが収まりません。
このコロナの状況で飲みに帰省できると思う神経、お正月の醜態について話し合った時の態度、いつまでも拗ねていてGWを台無しにしたことなど…
このまま、なかったことにできそうにないです。
私が喧嘩が下手なタイプで、その場で解消できないのも良くないとは思いますが(その場でモヤモヤを言葉に出来ず、落ち着くと腹が立ってきます…)。
このイライラ、どう終着させたものでしょうか。
- ぴかり(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

たい
人の旦那様を悪く言いたくありませんが、
自分勝手ですね💦
親である自覚があるのかと問いたいです。
私は主人に思うことがあるとその場ですぐに言ってしまうタイプで
感情に任せて怒ってしまうので
最近は少し落ち着いてから感情的にならずに話し合ったり
イライラして冷静に話せない時はラインで思ってることを言うようにしています!

ともも
たぶん話し合いになんかならないタイプですよね😓
帰省は常に一緒ですか?車で1時間ですが泊まりはしたことないです😓
私もよくモヤモヤ解消できず溜まってます。
自分の夫が帰りたいって言ったら一人で帰ってそこから会社いって年末まで帰ってこないでほしいです?
-
ぴかり
コメントありがとうございます。
話し合いは、声を荒げたり手が出たりする人ではないんですが、一方通行な感じで…💦
義両親とは関係は良好なので、毎回3人で帰省していますが、今回のことがあって、飲みたいなら次から1人で帰ってほしいと言いました。
モヤモヤ、溜まりますよねぇ😓- 5月7日
ぴかり
コメントありがとうございます。
ほんとに、親としての自覚について何度も喧嘩してます🤦♀️
ライン、良いですね。
参考になります!