
夜は夫が風呂に入りたいので、その後の家事をしています。3時に授乳して寝ます。朝は7時前に起きますが、眠いときは再び寝てしまいます。同じ時間帯にお風呂を入れている方の話も聞きたいです。
夜の生活リズムどんな感じですか?
夫が風呂に入れたいそうで、仕方なく帰りを待っています。
20時までに風呂で21時には寝てもらいたいと思っているのですが、21時には寝ないので諦めて寝転がしてその間に自分の風呂やご飯を用意しています。
3時頃泣いて授乳して寝ます。
朝は7時前にカーテンをあけて起こしていますが、眠いときは薄目あけてすぐに寝てしまいます。
同じくらいの時間にお風呂入れている方の話も聞けたらと思います。
- にいな(6歳, 9歳)
コメント

ゆゆママ
うちは旦那が7時頃帰ってくるので、ご飯を食べてから8時過ぎにお風呂にいれて、9時~10時の間に寝る感じです!夜中は3時頃に起きるので授乳するとそのまま寝て、6時頃の自分で目が覚めて起きていることがおおいです!

hinata.mama
旦那がいるときは、
夜は19時ぐらいにお風呂、
それまで帰ってないときは
2人ではいってます 😊
上がったら授乳して
すぐには寝る気配ないので
その間にご飯や片付けなどして
21時から寝かしつけして
22時には大体寝てます 😊
夜中の授乳はなくて朝は6時〜7時
ぐらいに起きるかんじです 😊
-
にいな
うちも夫が遅いときは私が入れちゃいます。夜中の授乳がないのが羨ましいです!!
4ヶ月くらいになれば夜通し寝るかもって言われていたのに変わらずで落ち込みます- 6月10日

ことじゅ
うちも主人がお風呂入れていて、大体の夜8時半〜9時がお風呂です。
その後、授乳して就寝。いつも9時半くらいまでには寝ています。
お風呂→授乳→就寝、のリズムがついていて、お風呂入れるとすぐ眠くなっちゃうようです。
2ヶ月半くらいからこのリズムです(^_^)
夜中は同じく3時〜5時に一度起きて授乳して寝ます。
朝は7時〜8時に起きます。
-
にいな
遅い時間のお風呂でもすぐに寝てくれるリズムがついているのはいいですね。自分のご飯とか片付けはその後ですか?
- 6月10日
-
ことじゅ
うちは主人が7時半〜8時に帰宅するので、帰宅してすぐに主人と私はご飯食べます。食べ終わったら主人、子どもがお風呂です。
私のお風呂や夕飯の片付けなどは、子どもを寝かしつけた後の夜10時前後にやって、それが終われば少し主人と2人で話したりテレビを見たりの時間を過ごして、私が寝るのは0時前後です(^_^)- 6月10日
-
にいな
なるほど、寝てくれれば夜そんな時間がとれますね!ありがとうございました。
- 6月10日

あやまも
ウチは、18時までにはお風呂に入れて、19時頃に寝かせるようにしています。
朝は5時台に起きます。4時半から起きるときもあります苦笑
最初は、主人も毎日お風呂に入れたいと言っていたのですが、リズムを崩したくないので、休みの日のみ(水土日)に入れてもらっています。
ゆーざーさんが、「20時までにお風呂、21時までには寝かせたい」という理想があるなら、出来るだけそうしてあげるほうが、赤ちゃんは気持ちよく眠れるかなと思います。
赤ちゃんには、仕方なく待ってたり、寝てほしいなーという気持ちが伝わる部分もあるだろうし、やはり早く寝させて悪いことはないです!
旦那さんに休みの日だけお願いってしてみてはどうですか?
-
にいな
休みの日が週1で朝は早いので仕方なく、夫の意見を聞いています。
風呂に入れていると周りにイクメンぶりたいみたいです- 6月10日

ここ◡̈⃝
私は夫の帰りは待たず、自分で18時頃に入れています。20時頃に寝て、3,4時に授乳してます◟̆◞̆
最初は夫がお風呂に入れたがっていましたが、夫の為に息子の生活崩すのは嫌なので‥(*´・д・)
お休みの日は入れてもらってます(*^^*)
-
にいな
お風呂は夫の時間に合わせて、そのリズムを作りたいと思ったのですがなかなか難しいですねー。私がいれた方が楽だし、早く入れるのですが
- 6月10日

空色のーと
うちは主人の帰宅が遅いので、18時までにお風呂を済ませ19時には寝室へ、19時半には就寝としてます(*^^*)
お風呂は土日に入れてもらってます❤️
やっぱり幼児期や赤ちゃんは夜の睡眠が大切なので、主様の理想のほうが合ってる気がします。ご主人の意向よりも赤ちゃんのための生活をしてあげるのも大事な父親の務めだと思いますよ!
-
にいな
それが帰宅が遅くないので、8時には帰るから待ってて!とか言われてしまいます。
それからお風呂授乳寝かしつけご飯片付けとやるのでバタバタですよね。
休みが週1なので、それだと夫の意見を聞いていないことになるそうで妥協してこれです…- 6月10日

ようまい
うちも旦那の帰りをまっています。なので、ご飯を食べてからお風呂で、だいたい21時~22時に入ります。仕事次第なので困りますよね(>_<)
-
にいな
困ります><
そんなとき、自分のご飯お風呂はどうしてますか?ずるずる遅くなって子供が寝るのが遅いのも、自分が寝るのが遅いのも辛いです- 6月10日
-
ようまい
ご飯は旦那さんと食べてます。なのでぺこぺこです😞
子供は22時くらいに寝ることが多いです。自分のお風呂は寝かせてからです😅- 6月10日
-
にいな
ありがとうございます。
やっぱり遅くなってしまいますよね~- 6月10日
にいな
同じくらいです!
うちもご飯が先の方がいいのか迷います。夫のご飯がTV見てスマホゲームでダラダラなので…
ありがとうございました