
コメント

(´•ω•`)
わぁー!!!
私も洗い物しながらチラッと見ただけだったので
正確な情報が知れて安心しました😭
ありがとうございます!!🥺✨
高知県は1週間感染者が出なかったみたいですし、
全都府県も、感染鈍化→終息に向かって欲しいですね😣💦

ママリン
私も観ました🎵
でも、心配じゃあないですか?
ただ、一週間でなかっただけで、すぐに解除するなんて
-
れいん
心配ですが仕事をしている身からしたら助かるのも事実です😭
- 5月6日
-
ママリン
仕事も大事だけど、感染してしまったら、もともこうもないですよ😱
- 5月7日
-
れいん
ママリンさんはいつまで登園自粛されるのですか?
コロナが完全に終息するまで数年はかかるそうですが...
仕事が大事というより仕事しないと生活できないので💦
子供が1番大事ですよ。- 5月7日
-
ママリン
私は、仕事をしてないので、子供は、ずっとみたいけど、幼稚園が24日まで家でみれる人は自宅保育なのでみます。
出来たら、終息までみたいけど、このまま、感染者が出なかったりしたら、25日に通常再開になるみたいなので、嫌だけど、仕方ないですね。- 5月8日
-
れいん
コロナ感染を完全に防ぐなら退園して家で見るしかないですよね。
- 5月8日
-
ママリン
それは、出来ないので連れていきますよ
- 5月8日

はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます😊
-
れいん
いえいえ♡😊
- 5月6日

さと
今朝新聞休みだったので、この情報見てほっとしました😭
ありがとうございます🙏✨
-
れいん
いえ♡今日か明日ぐらいに保育園から連絡があるかもですね😊
仕事している身としては預かってくれるのは安心です。。💦- 5月7日

おゆき
今朝園からメールが届いて、5/24まで家庭保育できる方は登園自粛という文面を見て「5/11から通常保育じゃないがや…」と思ってしまったのが本音です😅💦
子供が2歳になり免疫力が付いた関係もありそうですが、コロナがニュースで取り上げられ始めてから各家庭で感染対策がとられるようになって、園で風邪を貰ってくる事がなくなったなと感じています。
通常保育になっても各々が対策を続けてもらう事が大事ですよね✨
-
れいん
通常保育は25日からのようです💦
働いてる身からすると4/20からずっと休んでいたので、やっと仕事に行ける...と正直安心してます😭
そうですね。うちの子も、2歳半ですが前ほど風邪は引かなくなりました!どんどん免疫が付いてるみたいです。
コロナが終わっても家でも気をつけて手洗いなど徹底しないとですね😊- 5月7日
-
おゆき
休む事に対して職場の理解があるとしても、長期間休むのは気が引けますよね💦
子供が小さいうちは親が気を付けるしかないですもんね😊
私は医療従事者ですが、マスクよりも手指消毒の方が大切なので外出先でも徹底しています💡
早く普通にドラッグストアで買えるようになってほしいです😂- 5月7日
-
れいん
従業員2人とかの職場なので長期間は中々休めないですね😭理解はありますが申し訳ないです。
他の方に
「保育園再開したからといって預けてしまって、コロナに感染したら元も子もないですよ」とコメントをもらったのですが
コロナ終息まで年単位ですし
感染リスクはありますが預けて働くしか選択肢がないです💦
手洗い徹底します!
ありがとうございます😊- 5月7日
-
おゆき
おはようございます☀️
他の方からのコメント読みました💦
ずっと家にいて誰とも接触しなければ感染する事はないと思いますが、私は登園自粛=100%感染しないというわけではないと思います😂
他県へ行かない、人混みではマスクを着ける(自分が感染者だった場合は他者へ移さないという意味合いで,自分自身の予防はできないと言われていますが)、顔を触る前は手指消毒をするを守れば感染者が出ず過ごせると思いますし✨
皆さん頑張りましょー😌- 5月8日
-
れいん
コロナに関わらずインフルなどの感染症もそうですが、絶対にかかりたくないならそもそも保育園や幼稚園の集団生活なんて出来ないですしね...
家でみれる人はいいですけど、こっちは仕事しないと生活も回らないし。
感染予防は出来ることやってくしかないなと思います😊
お互い頑張りましょう♡
ありがとうございます。- 5月8日
れいん
4/20からずっと仕事休んでいて、ストレスも半端なかったので(感染リスクは下げれたでしょうけど💦)
やっと解放されます😭
仕事も、無理言って休んでいたので。。
収束して欲しいですね!本当に。。
(´•ω•`)
私も同じです…😣💦
うちは13日から子どもが熱出して保育園休んでいたので
すごく長いことお休みもらうことになってしまいました😱💔
休みを長々ともらっているストレスも半端ないですが、
コロナがまだまだ怖いので、またそれもストレスですよね😭💦
お互い気をつけながら頑張りましょう(T_T)