![ユウ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トリップトラップの椅子で離乳食を食べさせるのは、お座りができるようになってからが良いです。バウンサーも使えますが、他にも方法はありますか?
離乳食をトリップトラップの椅子に座らせて食べられるようになるのは何ヶ月くらいでしょうか??
お座りができたら、すぐそれで食べられますか?
もうすこししばらくしてからですか?
バウンサーとかのほうが角度つけられるのでいいんですかね?
いま、離乳食をすこし拒否ぎみで、
トリップトラップは持ってて(斜めのお尻まで入るやつ)バウンサーもってないので、レンタルしようか悩み中です。
他良い方法ありますか?
- ユウ♡(3歳2ヶ月)
コメント
![ままいまりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままいまりん
うちは娘が5ヶ月になってすぐ離乳食始めましたが、10ヶ月まではバウンサーを起こして使ってました。(お座り、つかまり立ちできたのは8ヶ月頃だったと思います)10ヶ月のタイミングで引越しして広くなったので、それからトリップトラップ使ってます。お座りもできて、さらにちゃんと座れるようになってからの方がいいと思います。トリップトラップ専用のベルトを使えばいいですが、つかまり立ちができるようになると、するりと抜けちゃうかも...
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
離乳食始めた時からトリップトラップであげてます。
本当は腰が座ってからしか使えないのですが、バウンサーやバンボは食べる体勢としてちょっと…と思ったのと、保健師さんに相談した時にそんなに長い時間食べているわけではないからいいと思うと言われたので、自己責任ですがトリップトラップであげてました。
もう少ししっかりすると抜け出すので今はハーネス買ってつけてます〜😉
-
ユウ♡
そうなんですね!
ありがとうございます😊💖
保健師さんに相談されてんですね!
ハーネスつけたらよりいけそうですね!- 5月7日
![とっし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっし
2人とも6ヶ月頃からトリップトラップで食事しています😊本当は腰がきちんと座ってからの方が良いですがうちの子たちはハイローチェアで角度つけて座るとズリズリしたり寝返りしようとしたり暴れたのでトリップトラップの方が食べさせやすかったです。
-
ユウ♡
ありがとうございます!!
たしかにずりずりしちゃいますー🤔
帰ってきちんと座らせたほうが食べるかもですね!ありがとうございます😊💖- 5月7日
ままいまりん
追記すみません💦これが娘が座り出した頃のものですー。ベルトつければもう少し安心して座らせられたと思います💦
ユウ♡
ご丁寧にお写真までありがとうございます!!😊💖かわいいですー❤️💕女のコ希望だったのでキュンとしちゃいましたー💦😊
トリップトラップそうなんですね!💦気をつけます!!
やはりバウンサー役立ちそうですね。レンタル考えてみます!
ありがとうございます😊