
コメント

あかちゃん
私は胎嚢確認の時期の5週後半で行きました(^o^)
心拍確認なら7週頃です(^^)
5週後半〜7週でいいと思います(^^)
陽性おめでとうございます♡

ママリ
もう辛すぎて救急車で婦人科いきたくなりましたよ 笑
特に初期は病院ちゃんと行ったほうがいいので我慢して行きました(T_T)
もう今思い出しただけでも初期の通院辛かったです~😱😱😱
-
nana
ほんとそれです。夜中なったときほんとに呼ぼうかと思いました(笑)
- 6月10日
-
ママリ
気持ち悪すぎて起き上がれないのにどーやって病院行けっていうんだよ?!って真っ青な顔しながら毎日思ってました 笑
もう、お金払うから先生おうち来て~って思いました 笑- 6月10日

葉菜のママ
気になりますよね^_^
陽性反応が出てるようなので、行ってみてはいかがですか??

meichan
nanaさんよりくっきり陽性が出たけど
2週間後に来てねと言われました(>_<)
5〜6週が確実ですよ!

yumimi
私は6週で行きました*
心拍までは確認できなかったけど胎嚢確認できました!
体調がよくないようなら早めに行った方がいろいろ安心出来ると思いますよ(^ ^)
私も悪阻ひどく8週頃からマメに病院に通いました( ; ; )

茎わかめ梅味
陽性おめでとうございます!
私は4週3日くらいで不正出血し、病院に行きましたが早すぎてまだ胎嚢は確認できませんでした(^_^;)
5週に入った頃から胎嚢は確認されやすくなりますよ。
しかし悪阻にしてはまだ早すぎると思います。
気持ち悪さや腹痛、腰痛があるのでしたら、流産の可能性もあるので、安静にして様子を見た方がいいと思います。
お辛いと思いますが、病院に行っても「まだなんとも…」としか言われないと思いますので(>_<)

ママリ
わたしもそれくらいの時からつわり始まりました~(。>д<)
人工受精で排卵日が確実だったので5w0dに病院行きましたよ!
もし排卵日が確実でないなら6w後半頃がいいのではないでしょうか??
排卵日ずれていても胎嚢は見えるでしょうし、排卵日がずれていなければ心拍の確認までできるかもしれませんよ(*^^*)
-
nana
あっ!一緒ですね!!
それまで悪阻どおしてましたか?
我慢してました?- 6月10日

nana
それまで仕事はどおすればいいでしょうか?
仕事中に同じことが起きたらどおしよしか頭にないです。

ナツクマ
私もつわりの症状が出始めていたので、4w過ぎには産婦人科で診てもらいました。
胎嚢、卵黄嚢確認ができたので、子宮外妊娠ではないとのことで、まず一安心しました。
次は2週間後の予約でした。
6w頃からがいいかもしれませんが、体調などもあるかと思うので、心配でしたら一度診てもらうといいかもしれないです(*^^*)
-
nana
すいません4wのいつごろに行かれましたか?
- 6月10日
-
ナツクマ
生理予定日を4日過ぎた頃から体調の変化を感じて、数日後に産婦人科で診てもらいました。その時で4w6dとのことでした(*^^*)
- 6月10日

茎わかめ梅味
仕事は力のいる内容ですか?
妊娠初期は大事な時期なので、重い物を持ったり長時間の立ち仕事などは控えた方がいいと思います◟́◞̀♡
でも、この時期はいくら母体が気をつけてもダメな時はダメ(>_<)らしいので、無理はしない程度に普通に過ごされるのがいいと思います!
ちなみに、腹痛はチクチクするような痛みですか?
着床時の痛みや、これから赤ちゃんのベットを作るために子宮が厚くなっていく為に起こる痛みも考えられます!
-
nana
力はいらないんですけど1日8時間たちっぱですね、、、
腹痛はなんか急にじわじわなんてゆえばいんでしょう(笑)- 6月10日
-
茎わかめ梅味
その頃は妊娠に気づかずバリバリ仕事されてる方もたくさんいるので、あまりにも身体に負荷がかかる仕事内容でなければ問題ないと思いますよ◟́◞̀‼︎
もしそれで腹痛が悪化するなどがあれば一度病院に行った方がいいと思います。- 6月10日
nana
やはりそのくらいまで待つしかないんでしょうか。。