
夫が子どもを見ている時の危機管理が不十分で、心配しています。特に1歳の子どもが熱を出しやすく、注意が必要な状況です。子どもを見守ることが難しいのか、夫に不満を感じています。
危機管理なさすぎる夫。
何度も幼稚園児の兄から熱をもらいこの数週間発熱をくりかえす痙攣持ちの1歳。
3週で3回2人して発熱してるけど4週目の今回はまだ兄だけ。
繊細な兄をうまく説得して初めて寝室を分けて寝られてる。
家にいる以上難しいけど、発熱=痙攣といってもいいくらいな1歳なのでなるべくなるべくうつらないように気をつけている日々。
こんなに気を遣ってるのに夫に子どもら任せて朝ごはん作っててふと見たら、息子が飲んでたストローのお茶パックを近くに座ってた1歳がごくごく。
なんでそこに座らせた?
なんでお茶そのままにしてる?
どっちでもいいけどなんで気づかない?
みてろよウロウロすんなよ。
看病するのこっちなんだからな。
ただでさえ昨日夫が目を離したら1歳が転んで手をねんざしたっぽく整形外科に行く予定なのに。
え、子どもを5分10分見るってそんな難しい?
まじで自分が看病しろよって思う。
なんでこんな危険察知能力低いんだろ
- はじめてのママリ🔰
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
次男が1歳半頃から痙攣持ちなのでお気持ちわかります🥺
男の人って甘く考えてる人多いですよね💦
上の子ふたりは元旦那の子なのですが、元旦那もそんな感じでした😅
今の旦那はめちゃくちゃ気をつけてくれます🥺
はじめてのママリ🔰
痙攣時、すべて夫は見てないんですよ動画では見せたんですけど。
あの自分しかいなくてなんとかしなきゃいけない怖さは何回やっても慣れません..
それが嫌だからうつさないよう長引かせないよう頑張ってるのに危機感あります?って感じです。
素晴らしい👏すてきな旦那様☺️