※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん☆
お金・保険

退職後、旦那の扶養に入り、転入した場合、住民税の請求が来る可能性がありますか?

ここで育休中とかに住民税の請求がきたなどよく見ますが…私にも来るのでしょうか??
本当に無知なので分かる方教えてください(((*>д<*)))
昨年9月20日で退職。
退職の翌日から旦那の扶養に入りました。
10月15日に今の市に転入しました。

コメント

ERIPO

昨年分の所得に応じてくるので、昨年度所得があれば現在無職でも住民税やってきます^_^;

  • あっつん☆

    あっつん☆

    そうなんですね(´Д` )
    皆さんのをみるとかなりの額でビビってます💦

    • 6月10日
  • ERIPO

    ERIPO

    所得に応じて請求されるのでそれなりにもらっていたらそれなりの額が請求されます^_^;私も結構な額でした^_^;

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    所得はそこまで多くはなかったんですが…(´Д` )
    ホント怖いです💦
    今の旦那の給料じゃ払えないと思うので、どうしたものかと悩んでます💦

    • 6月10日
  • ERIPO

    ERIPO

    4期分で分けて請求が来ると思いますが、その期間に全て払えなくても、市に相談して分割で少しずつ収めるってこともできますよ☆何も言わずに払わずにいると財産の差し押さえや口座凍結ってことも有り得ますが、払う意志があることを示していきなり全額は無理だけど少しずつ納めたいと言えばいきなり口座凍結や差し押さえってことはないので相談してみてください☆

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    そうなんですね(´Д` )
    とりあえず来週月曜には納税所が発送されるそうなので金額確認して考えようと思います💦
    私の貯金から払うしかなさそうですが(笑)

    • 6月10日
ぶるぞん

来ますよ〜!
でもまだ来てないのですか?
全納と1期は6月末が支払期限です😣
ちなみに私は全期で12万来ました(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

  • あっつん☆

    あっつん☆

    まだ全然来てないんです(´Д` )
    何処から払えばいいのか悩んでます💦

    • 6月10日
  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    支払先(自治体)は1月1日に住所があったところですよ🍀
    計算期間が去年の1月1日〜12月31日までです^o^✨
    去年の1月〜9月までの大体の給料が分かれば概算出来ますよ✨

    支払方法は全納(一括)か年4回払(6,8,10,1月)かを選べます^o^!
    支払用紙は光熱費等の紙に似ていて、全納の紙と第1期〜第4期の紙が1冊になっているので好きな方を選ぶと良いですよ✨

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    概算出来るんですか!?!?
    何処でそれは出来るんですかね??

    • 6月10日
  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    自分で計算するか、「住民税 計算」とかってネットで検索したら入力フォームがありますよ✨
    地域によって税率が違うので誤差は出てきますが>_<

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    ありがとうございます(*'∀'*)
    今やってみました!!
    この計算ならそこまで高くないんですが…実際来るまで不安です💦

    • 6月10日
deleted user

私も去年の9月末に退職して、違う県に引越ししてきたんですけど(´・ω・`;)
まだ私も住民税が来ていなくて、ママリで皆さんが○○万払った〜とかの話を聞いていてビビってます😭💔
違う市や県に引っ越すと手続きが遅くなるって聞いたのでもう少し掛かるのかな〜って思ってます😥
本当に怖いですよね꒰๑•́ധ•̀๑꒱

  • あっつん☆

    あっつん☆

    同じ位に退職されたんですね(´Д` )
    手続きが遅くなるんですか💦
    いつ来るのかホント怖いです💦

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当ですよね( •∀︎•` )
    3月末まで働いた...とかではないので、ちょっとは安いのかな?て期待はしてるんですが😫💦
    元にいた市が住民税値上げしたらしく😔
    来るなら早く来て欲しいですよね〜( ; ; )

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    3月末まで働いてなければ少しは安くなるんですかねΣ(´д`*)
    支払うのは元いた市の住民税ってことでよね??
    実家の方は今住んでる市より住民税安いのでそっちの方が助かるんですが💦

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    去年の収入に応じて...なので、元いた市に税金を支払う形になると思いますよ(*^_^*)
    羨ましいです😊✨✨
    私の所は、今住んでる市の方が確実に住民税安いので💦

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    今市役所に聞いたら今住んでる市に払うみたいです(´Д` )
    聞いたら何処の市が高いとか安いとかはないらしいです💦
    税率は変わらないと言われましたが…

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!!(˚༏˚๑)
    ネット情報鵜呑みにしてました😭💦
    変な情報をすみませんでした💔

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    何がホントなのか分かりませんよね(´Д` )
    とりあえず来週月曜に納税所が発送されるそうなのでビクビクしながら待とうと思います(笑)
    あー10万円は超えて欲しくないです(´Д` )

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい〜( ; ; )
    本当にすみません😭💦

    私も今、問い合わせしたら6月15日に発送されるそうで( •∀︎•` )
    金額聞いても教えて貰えませんでした😫💦
    本当に10万越えだけは避けたいですよね꒰๑•́ധ•̀๑꒱

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    回答頂いて助かってます(*'∀'*)
    いろいろややこしくて困ってます(笑)
    金額は発送をもって確定なので〜って言われちゃいました(´Д` )
    そうだよね〜とは思うんですが…早く知りたいですよね(笑)

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう言って頂けて嬉しいです( ; ; )
    私もそれ言われちゃいました!笑
    そうなんですよ!
    一応、確定申告の書類があったのでネットで検索して《住民税 金額 シュミレーション》でやったみたんですけど不安です( ; ; )

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    私も今やってみました(*'∀'*)
    計算上はそんなに高くないんですけど〜合ってるのか不安ですよね💦

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一応、10万越えはしてなかったのでホッとしましたが( •∀︎•` )
    シュミレーションなので不安ですよね😭💦

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    同じくです(*´∀`)
    出来ればもっと安い金額で来てくれると有難い(笑)
    ドキドキです❤️💦

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    間違いないです(笑)!
    舛添さんのニュース見てると本当に税金払いたくなくなっちゃいますが払わないといけないですもんねぇ😭💦

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    確かに(((*>д<*)))
    舛添さんのニュース見てからの住民税の徴収…。
    払わなきゃダメなものでも払いたくない衝動にかられます(笑)
    そのお金で息子にオモチャを買ってあげたい💓

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今、舛添さんの会見がTVに映ってて元々払いたくないんですけど(笑)
    もっと払いたくない〜って思っちゃいました😑💦💦
    間違いないです!私も、そのお金で産まれてからのおもちゃとかの資金にしたいです(*^_^*)♡

    • 6月10日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    記者会見とかイライラしちゃいました(笑)
    べあ。さんはこれから出産ですね(*´艸`*)
    頑張ってください💕

    • 6月10日
deleted user

育休中ですが請求来ましたよ(>_<)

  • あっつん☆

    あっつん☆

    やっぱり来るんですね(´Д` )
    昨年の所得に応じてだから仕方ないけど…ホント困りますよね💦

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育休中とか免除して欲しいです!
    でも働いていた時の4分の1以下だったので少なかったですが(^^)

    • 6月10日
にこ

うちは昨日届きました!!
去年は悪阻で2ヶ月休んでたので年収も低く住民税はみなさんよりかなり安くてホッとしました(^_^;)
長女のときは会社が立て替えてくれて復帰した最初の給料から引かれました( ; ; )

  • あっつん☆

    あっつん☆

    そうなんですねΣ(´д`*)
    納税書届くのが怖いです💦

    • 6月10日
亜美子

私も1月に退職して専業主婦ですが住民税の納付書が届いて無職の私には払えない額でした(°_°)

すぐに地域の市税事務所に問い合わせたら減免申請ができるとのことで、書類を揃えて今日申請に行ってきました!
そしたらなんと申請が通って全額減免になったので安心しました( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに地域は大阪市です!

地域で減免などの制度があるか調べた方がいいですよ!!

  • あっつん☆

    あっつん☆

    そうなんですかΣ(´д`*)
    今日市役所に問い合わせたら減免の措置はないと言われました💦
    少額での納税の相談は出来ると言われましたが…とりあえず納税書がきたら相談してみます!!

    • 6月10日