
夜中のミルクは3時〜5時。寝る前のミルクを欲しがるけど、3時間たっていない場合はあげてもいい?時間のばらつきをなくす方法は?離乳食の時間を変えるのも検討中。
ミルクの時間帯について、、
夜中のミルクが3時〜5時
起きるのが大体7時
離乳食が10時〜半
寝るのが19時半〜20時
上の時間帯でミルクにするなら
3時ミルク
7時半起床
9時半ミルク
11時離乳食
13時半ミルク
17時半ミルク
18時半お風呂
19時15時寝る時間
で、寝る時のミルクを欲しがります。
3時間たってないのにあげてもいいんですか?
それとまだ時間のばらつきがあるのですが
どこを気をつけたらしっかり4時間あけれますかね(^^;;
9時半のミルクをあやしてのばして
11時半にミルクにしたら丁度いいんですが
可哀想やな〜と。(;_;)
それとも起きてすぐ泣かないけどあげるとかですか?
色々すみません(;_;)最近完ミになったのでわからなくて(°_°)
- おててがかっぱえびせん♡(9歳)
コメント

桜うさぎ*
どこをどう、は個人差があるのでなんとも..。参考までに自分のを載せておきます(*´︶`*)✿
170ml/5回です
01:00 ミルク
06:00 起床、ミルク
12:00 ミルク
16:30 ミルク
~お風呂~
21:00 ミルク 就寝

☆湊空ママ☆
生後五ヶ月の男の子がいます!
参考までにうちのスケジュールです!
6:00ミルク(180)
7:30起床
9:00ミルク(200)
13:00ミルク(200)
17:00ミルク(200)
18:30離乳食
20:30お風呂
21:00ミルク(200)
21:15就寝
って感じです!
朝6:00のミルクはいつも起こして泣いてなくても飲ませてます(^-^;
うちは夜9時に就寝してから朝6時までガッツリ寝てしまうので朝6時には起こして飲ませてます(^-^;
-
おててがかっぱえびせん♡
ありがとうございます!!
途中で泣いてなくてもあげるんですね(>_<)
調整が難しいです。。
頑張ってみます(>_<)- 6月10日
おててがかっぱえびせん♡
コメントありがとうございます♡
起きてすぐにミルクですか?
それは欲しがるからですか?
うちも起きてすぐにあげたら
丁度よさそうなんですが、、
桜うさぎ*
うちは基本起きたらすぐ欲しがるパターンです(;´∀`)
ただ21時のミルクとかは欲しがらなくてもあげてますね~
4時間空いてたら気にせずあげちゃいますよ!調整も兼ねて!
なので主さんは起床だけじゃなくて、3時のミルクを0時~1時と かに持ってきてはどうかな?と思いました(*ノωノ)
そしたら9:30のミルクも7時くらいに欲しがってくれそうです(*´ω`*)
うちは1時のミルクは寝ててもあげる感じです(`・ω・´)b
おててがかっぱえびせん♡
そうなんですね!!
起こすのは勇気がいりますね・・笑
でもそうすると調整できそうですよね。
それも視野に入れ考えてみます♡
ありがとうございます🎶🎶