
時短勤務の経験者に質問です。 ①勤務時間 ②給料減額 ③担当や校務 ④勤務時間外の仕事 ⑤学校規模と時短 ⑥復帰時の異動経験について教えてください。復帰後の働き方に悩んでいます。
小学校教員で時短勤務されている・いた・これからする方、よろしければ以下のことを教えてください。
①時短勤務の勤務時間
②お給料はどのくらい減ったか
③担任or担外や校務分掌について
④勤務時間外に仕事をする場合、いつどこでどのようにしているか
⑤学校の規模など(やはり小規模校だと時短は無理なのでしょうか?💦)
⑥復帰時に異動したか
現在育休中ですが、復帰後にどう働くかを悩み中です。。教えていただける範囲で十分ですので回答いただけるととても有難いです!よろしくお願い致します。
- アスパラ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

M
この春から時短です。
休校で実際にまだ軌道に乗っていませんが😅
①3時間55分×5日のパターンです。1〜4限目まで授業して、本当は終わりですが、給食を食べて帰る予定です。
②フルの時の半分になりました💦
③いろんな学年のいろんな教科を担当します。教材研究や準備が大変そうです😅
④空き時間があるのでその時間に教材研究や準備をしたいです。保育園のお迎え時間までは残れるので、学校で仕事する予定です。
⑤小規模校です。以前まで時短の先生がいたようで、その方がフルになったので空きができ、呼んでいただきました。
⑥昨年、保育園に絶対入れたくて点数高くするためにフル復帰して、今年度から時短にしました。
時短のパターンはいろいろあると思います。事務の方や管理職に相談されてもいいかと思います。
ちなみに私は一番短い勤務パターンですが、あと1時間多いものにすれば良かったと後悔しています😅本当は朝もゆっくり出勤したかったのですが、4限しか勤務できないとなると、ボスにしてみたら1時間目から入って欲しいと思うでしょうし、1限から通勤することにしました。給食時間も勤務時間なので、今回の3時間55分のパターンだと、給食を食べる時間はボランティアになるのです💦給与が半減するのは結構厳しいです😅
理想は2限〜給食時間〜5限が良かったです😅

ママリ
4月から復帰しました!時短勤務ではないのですが…
①時差勤務で30分後ろにスライドしています。一学期は育児時間を60分取得していて、勤務時間は8時45分〜16時15分です。二学期以降は検討中です。
②時差勤務プラス育児時間なので、お給料に影響はありません。
③担外
④今のところ勤務時間外で仕事はしていません。
⑤大規模校です。知り合いは小規模校で、教諭が不足しており担任で復帰してかなり大変だったそうです…
⑥復帰後異動はなく、そのままのところに復帰しました
-
アスパラ
回答ありがとうございます!
時差勤務も可能なのですね!そして時短と併用出来ること、初めて知りました😳!やはり学校の規模とボスの対応も大いに影響しそうですね😥また、産前にいた学校の方がそのような相談はしやすいので異動せず復帰が理想的だと思いました!
色々と教えてくださりありがとうございました😭✨お身体大事になさってください☘- 5月11日
アスパラ
詳細をありがとうございます😭😭!!!
時短のパターンはいろいろなのですね!担外で2限〜5限というのがとても理想的だなと思いました…!しかし仕方ないにしても給与半減はうーん…てなりますね😭💔よく考えたいと思います!
休校も伸びたし9月始業説も出てるし、先が見えないですよね😥現場の先生方は本当にご苦労様です😭
ご回答くださり本当にありがとうございました!お身体大事になさってください☘✨
M
時短の時間帯は勤務校のボスとの相談になりますが、パターンをよく見てシュミレーションしてみて考えることをお勧めします❗️
私は何も考えずに決めたので、給与や朝一出勤は想定外でしまったなぁ、と思っています😅