※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

前置胎盤での出血後、安静にしていますが、出産まで入院が必要か、点滴やカテーテルは外れる可能性がありますか?再出血のリスクはあるでしょうか?

前置胎盤で朝出血し、入院になりました。
止血剤と、張り止め点滴して尿道カテーテル留置してベッド上安静です、、、
今はガーゼを入れて出血も止まってるかんじですが、前置胎盤で出血した方、その後の経過どうですか?
出産まで退院できないのは覚悟してます。
止血剤の点滴や、尿道カテーテルは入院中にはずれるのでしょうか?
出血とまってもまた出血する可能性があるからずっとこのままなのでしょうか?😭

コメント

k

前置胎盤で、出血なく30週から管理入院しました。出血がなかったからか、点滴も安静もなく、院内のコンビニまで散歩オッケーでした。

  • ままり

    ままり

    出血ないとそうなんですね😃ありがとございます!

    • 5月6日
あい

34週で大量出血、張り止めの点滴をして、8時間位陣痛室で絶対安静で様子見て、出血が止まったので、トイレ・シャワーのみOKになりました。36週で一旦退院の話もありましたが、NICUが満床だからと言う理由で退院は無しになった矢先、再度大量出血して緊急帝王切開でした💦退院しなくて良かったーーと実感しました😅

  • ままり

    ままり

    出血とまったらトイレシャワー大丈夫そうなんですね!36週まで私ももつといいのですが、まだまだ先が長いので心配です😞
    貴重なお話ありがとうございました😃

    • 5月6日
tomo

いまさらの回答ですいません💦

前置胎盤と切迫早産でした!

24週で生理2日目ほどの出血で緊急入院、張り止め点滴して出血止まってからはトイレとシャワー以外ベッド上安静でした!
止血剤と尿道カテーテルは使用してません。

その後1ヶ月ぐらいは出血がなく、低置胎盤まで改善しましたが、30週辺りから出血頻度が増え、週一出血するような日々でした🩸
出血した日はシャワー禁止です。

張り止めは産む時まで外せないと言われてましたが、33週で自宅近くの大学病院に転院し、そちらでは張り止めは古い治療法で効果がないと言われ外されました。

張り止め外してからは張り返しもひどく、毎日出血するようになり、、6ー10分間隔で常に張ってる状態でした。
転院した病院では出血しててもシャワー可でした。

結果34週5日で陣発、出血止まらず、緊急帝王切開で出産しました😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    止血剤、尿カテはなかったんですね!
    実は今日出血とまってるからもう少ししたら尿カテはずすねと言われたのです😊
    点滴入ってるので、トイレは何回も行かなきゃいけなくなるだろうし大変かとは思いますが、一つでも管が外れるのはありがたいです😌
    でもまた出血する可能性もまだまだあるようなので気をつけたいと思います💦
    丁寧に教えていただいて本当にありがたいございます😊

    • 5月8日