※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
妊活

26歳の女性が6回の化学流産を経験し、不妊治療中。検査結果に異常なし。排卵後にアスピリン服用予定。主治医はストレスも原因と指摘。原因不明で悩んでいる。

現在26歳です。
20歳 化学流産
23歳 化学流産
25歳 化学流産 4回
26歳 化学流産

計6回化学流産をしてます。
フライングはしておらず不妊治療で病院に通ってるので病院管理です。
いつも4週後半から5週あたりで胎嚢がみえず出血がはじまり化学流産と判定されます。→子宮収縮剤を毎回のみます。
柴苓湯、デュファストンをのんでも変わらず化学流産でした。

一応、不育症検査の保険内、保険外、夫婦染色体検査、慢性子宮内膜炎を見るため子宮鏡検査をしましたが全て異常なしでした。卵管造影で左が閉塞で右しか通ってなくて右からの排卵で6回化学流産でした。
次回から排卵後にアスピリンを飲み始めます。
これで変わるのでしょうか?
旦那も検査しましたが異常なし、人工授精のときの精子も正常以上の数値でした。

私みたいに原因不明で化学流産のみを繰り返す場合どうしたらいいですか?
主治医はもう検査する内容がないと言ってました。

なぜこんなに繰り返すのでしょうか?
どうしたらいいかわかりません。
私みたいな人他にもいるのでしょうか?
出産できる気がしません。

主治医はストレスも原因だといってますが、
6回中2回の時は妊活してなかったしストレスはなかったと思います。

コメント

ポンまま🔰

当帰芍薬散はどうでしょうか?あとは漢方薬局でご相談なさるとか。体質改善すれば、上手く行くかもです。化学流産お辛いですね。

♡Mママ子♡

私も病院に通ってたので病院で化学流産わかりました!
私は病院にかかる前もフライング検査してたので他にもありますが、気付くか気付かないかの問題ですもんね。
私が通ってた病院では人間の受精率は高いので避妊してなければ高い確率で受精するみたいです。
その反面着床が難しいから化学流産という状況が起きやすいと聞きました。
なので確率から考えると化学流産は避妊してなければ普通の事と言われました。
私は一年ちょっとで5回化学流産気付きました。
私が通ってた病院では化学流産で子宮収縮剤は飲まなかったですが、私は一回病院やめて、その後妊娠しました!

  • mamama

    mamama

    そう考えたらこれだけ検査して原因不明ならほんとにストレスが関係してるんですかね?😥
    病院やめたら妊娠したとかってよく聞きます😥😥

    • 5月6日
ミッフィー

私もしばらく通院してました。
化学流産も経験あります。
1度、通院やめてみるのもいいと思いますよ。
通うのが知らず知らずのうちにストレスになってるかもしれないですし、排卵期とか、生理前とか、あまり気にせず過ごすのもいいかなと。
娘の時と今回の妊娠は、通院やめてから自己流でのタイミングを始めたその周期で妊娠しました。

  • mamama

    mamama

    化学流産何回くらい経験ありますか?( ; ᴗ ; )
    検査などうけましたか?😭

    • 5月6日
deleted user

横浜の杉ウィメンズクリニックという不育症の第一人者の先生がいらっしゃるクリニックなんですが、着床障害の検査ができます。
もしお近くでしたらご相談してみたら何か分かるかもしれません。
私もそこで不育症検査して治療中です😊✨

  • mamama

    mamama

    横浜は遠くて😥😥
    着床障害の検査項目教えてください😭😭

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😭💦
    私は不育症検査しか受けてないので着床障害の詳しい項目は分からずすみません。
    でも全て化学流産ということは不育症というよりは、着床障害とか何か他に原因があるかもしれませんよね。

    お近くで着床障害の専門医がいらっしゃれば相談してみるといいかもしれません。

    • 5月6日
ゆきち

貧血の値のフェリチンと、ビタミンDは調べていますか?

すでに検査済でしたら済みません🙇‍♀️💦