※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて、先輩ママさん達のご意見を伺いたいです。2歳2ヶ月の子供がトイレに座ることを嫌がります。来年の入園に間に合わせたいです。どうしたら良いでしょうか?

先輩ママさん達のご意見をお伺いさせて下さい。

トイレトレーニングは何歳から始めた方が良いですか?

トイレの便座に座るのを怖がったので
オマルを買って機嫌が良く時に座らせています。
座るとオシッコはできるのですが
教えてくれることはなく、行こう!と誘っても嫌がることの方が多いです。

3月産まれで今2歳2ヶ月なのです来年の4月の入園には間に合わせたいなぁ〜と思っています。

お忙しいとは思いますがご意見お伺いできたらと思います。
宜しくお願い致します(^^)

コメント

mama

2歳過ぎてからやってましたが
イヤイヤ期が凄いと進まないです😵
嫌って言ってるときは無理強いすると
逆効果なので連れていかなくても
いいです🙌🏻
習慣付けることも大事ですが主さんが
書いてる通りまずは機嫌のいいときを
狙っていくのが1番効果的です👌🏻
おしっこが出るって教えてくれるのは
まだ時間がかかりますよ〜😅

eee

2歳5ヶ月の次男がいます◎
最近、自らおしっこ!とトイレに行くようになったのでそれをきっかけにトイトレ始めてます😊

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり少し話せるようになって教えてくれるようになってからでもいんですね✨

    • 5月6日
deleted user

自分がトイレに行くときに一緒に入って(付いてくるので)ここでするんだよーって声かけしてたら2歳半過ぎてからオシッコ行くーって言い出しました😃それで行くーって言った時は連れて行って3歳になったらお兄ちゃんパンツにしようねーって話をしてて、先月3歳になったのでお兄ちゃんパンツに替えたらちゃんと行くようになりました😊最初は何回か少しだけ漏らしちゃいましたが🤣
ほぼトイトレしてないです🤗

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり少し話せるようになって自分から教えてくれるようになるまで声かけしてみます(^^)
    好きなキャラクターのパンツを買ってみます☺️

    • 5月6日
りんご

イヤイヤ期になると面倒なのでその前にある程度済ませたいなぁと座るのは一切前からしていました。気合入れて始めたのは2歳からで寝る時だけオムツです

  • ママリ

    ママリ

    同じ月齢です♡
    凄いですね
    もう寝る時だけなんですね!

    • 5月6日
ママリ

3日前にはじめました!
多分同じ学年です😊
うちも来年のと4月に入園出来たらと思ってます!

布パンツで1日目失敗だらけ、2日目失敗なし、3日目(今日)今の所失敗なしです。

でも1度も自分から「トイレいく!」とは言ってくれず、1時半から2時間くらいで「しーしー出るー?」「トイレ行ってみよ!」と誘ってます😊
出たら、本人以上に私が喜んじゃいます(笑)
そして、上手に出たらシール貼れる台紙作ってシール貼ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    うちも好きなキャラクターのカレンダーにシール貼っているのですがシール貼る事にあまり興味がなく喜びません💦
    まだもうすぐ2歳2ヶ月なんですが、もう少し待ってみます

    • 5月6日
deleted user

2歳4ヵ月でした。
そしてその日からパンツです。

トレーニング期間を短くしたかったので
・トイトレの絵本を読む
・トイトレのYouTube観せる
でイメトレさせ
パンツを買うけど履かせませんでした。

トイレはお姉さんが排泄するところ
パンツはトイレで排泄できるようになった子が履くもの
として、やる気MAXになったところでパンツを履かせました。
30分後に自己申告で成功したので、娘には合っていたんだと思います。

何歳からというより、本人のやる気次第ですかね💦

  • ママリ

    ママリ

    やる気ですね‼️
    まだやる気が無さそうなので
    もう少し待ってみます。
    それまでイメトレに励みます✨ありがとうございました😊

    • 5月6日
めめ

うちは、補助便座には、満3歳からしましたー
長ーくかかります💦
いやいやと、イライラと。イライラするといいことないし。
便座を可愛くしたり、足がつく様にしたり…気持ちを盛り上げたり、大変だとは思いますが、ガンバってください⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾