
寝返りができず泣いている赤ちゃん。寝返り防止すると泣くが、窒息の心配も。どうしたらいいか悩んでいます。
4ヶ月で寝返りができるようになりましたが寝返りがえりはできません。夜は大人用ベッドの上にベビー敷布団(硬いやつ)を敷いていて夜は体の横にタオルで寝返り防止しています。20時〜21時に寝かしつけてから朝の5〜6時までまとまって寝てくれるようになったのですが寝返りが出来るようになってから今までよりも早く唸って泣いています。たぶん寝返り防止している為思うように寝返りができなくて泣いているんだと思います。でも寝返り防止をしないと私たちが寝ている間に寝返りをして窒息したら、、と思うと怖いです。
寝返り返りが出来ない間はどうしたらよいのでしょうか、、?
寝返り防止したらしたで、出来なくて泣くし
させたら朝早くにずっと見ていないといけないし
もうちょっと寝てて😂と思ってしまいます、、
それでも寝返りに付き合ったほうが良いのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ぽんぽん
もう首座ってます?なら寝返りしても大丈夫ですよ😌
自分で頭動かして寝られます。
自力で動けないころに無理やりうつぶせ寝させるのが問題なので……

RRmama
どっちにしても泣くと思うので防止させなかったです!その方が寝返りしてうつ伏せで寝ることに早く慣れてくれて楽でしたよ!
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せで寝てくれるのであればいいのですが、、。
寝てる間に窒息してたらと思うと怖くて防止したほうがいいのかな?と思ってました!- 5月6日

ママリ
うちも4ヶ月で寝返りしましたが、寝返り返りできたのは随分あとでした。
防止しなくてもいいかと思います!!
うつ伏せになった時、お子さん顔を横向きにしたりしませんか??
1度寝た時に様子を見てみてください!!
うちは最初寝返りした後戻していましたが、本人はうつ伏せ寝が寝やすいのか、いまではうつ伏せで寝てます🙋♀️
顔の位置をしっかり見てあげたらいいかなと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
寝返り返りいつ頃だろうと気になってましたが随分あととは😩
うちの子力尽きると横ではなくて真下か斜めに顔を向けるので寝起きは尚更心配なんです、、。
昼寝明けに寝返りしだして
チラッと目を離したら真下を向いて寝ていたのでそれ以降怖いんですよね😭寝返りはしょっちゅうやっていて顔は上がるけどキープがイマイチで。まだまだなんですかね?- 5月6日
-
ママリ
まだまだ顔が上がらなくてキープ難しいとまだ心配なので、上向きにしてあげた方がいいかもですね💦
熟睡した時に戻してあげたら寝てる時は寝返りしないと思います😊- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🙄
ちなみに枕とか使っていましたか?ウチは薄めの頭の形が悪くなりにくいとかゆー枕を使っているのですが頭の所が少し凹んでいてその周りとかは低反発っぽい枕なんです。
これで寝返りしたら危ないですよね?💦- 5月6日
-
ママリ
枕は使ってないです💦
枕は背中スイッチがすごい時しか使ってないので、基本長めのタオルです!!
寝返りしたら枕からも落ちるし、やめた方がいいかなと思います💦💦- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
使ってないのですね!
そうですよね、、みなさんどうしているのか気になっていましたが、今日から枕やめてみます💦寝返り後下向きになってしまうのでまだ防止はしておいたほうがよいですかね?質問ばかりすみません😭- 5月6日
-
ママリ
両サイドじゃなくてどちらか片方だけタオルを置いて、寝返りしない方は解放しておいたら少しは赤ちゃんも楽だと思いますが、もうされていたらすみません😭💦
たぶん熟睡していたら寝返りはしないと思いますし、なくても大丈夫な気がしますが……🤔
夜中寝返りしたそうで泣くことはないですか??
朝寝返りしたくてもできなくて泣いてるのなら、寝起きに体を起こしたくても起きれないから泣いてる可能性は高いので、いま- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
タオルは片側だけ丸めています。昨日くらいから夜中ふがふが言っていて寝返りしたそうでしたね💦
でもできなくて諦めてまた寝入っていたので気にしていなかったですが朝方は耐えきれず泣いていました😅- 5月6日
-
ママリ
それならまだした方が良さそうですね💦
念の為にしておくにこしたことはないので☺️
日中とか昼寝するときにうつ伏せで好きなように寝させてみて、顔がどういう位置か見たり、自分で横向けるか確認してできるようになったらうつ伏せで好きなように寝させてもいいと思います!!- 5月6日
はじめてのママリ🔰
縦抱きにしてもほとんどグラつくことは少ないですね。
うつ伏せになると頭は持ち上がるのですが力尽きてコテっと落ちてしまいます😅なかなか横向かないので心配です、、