
コメント

悠ママ♬*゜
うちは今年の秋頃連れて行く予定です(*^_^*)
周りでは1歳くらいで行く子が多いみたいです☆
ただ、その頃だとまだ理解はできないと思います(>_<)
うちの場合は車で1時間くらいなので車で行きますが、距離にもよると思いますよ(๐^╰╯^๐)
車が苦手な子じゃなければ車の方が気は楽だと思います!
電車だと泣いたらどうしよー(´・ω・`)とか気が気でないので(笑)
持って行くものは時期によってですが、服装は羽織り物で着たり脱いだりして温度調節できるようにした方が良いですよ☆

みなmy
首がすわってない子が結構きてますがかわいそうな気がします>_<
1人座りのできる頃からのほうがいいと思います(*^^*)
どこに住んでらっしゃるんですか?
くるまのほうがいいような気がします!
おむつ替えるところやミルクあげるとこはじゅうじつしてます!
哺乳瓶洗剤もあるので飲み終わったら洗えるし安心して大丈夫です!!
-
N.mama❤︎
そうですよね>_<
きっとかなり疲れてしまいますしねT_T
1人座りはどれ位からできるようになるんですか( ˃ ⌑︎ ˂ )??
私は愛知県なので結構な距離です…。
なのでなかなか行けないですT_T
そうなんですね!
さすが夢の国ですね♡笑
ありがとうございます♡- 6月10日

るり
はじめまして!
私こないだ家族で行ってきました(。・ө・。)
息子は10ヶ月なりたてで、はいはい、伝え歩きできる程度です。
乗り物はディズニーランドだと
ビックサンダーマウンテン、スプラッシュマウンテン以外はひとりでおすわりできるならほぼほぼ乗れます。
絶対いるのは抱っこひもです。
ベビーカーをおいて並ばなければいけないので抱っこひもいります!後は暑いのでドリンク多めです!
-
N.mama❤︎
はじめまして♪
そうなんですね✩
それならディズニーランドの方が楽しいかもしれませんね( ˃ ⌑︎ ˂ )
シーは大人向けですしね…。
抱っこ紐ですね!
ベビーカーがあるからいらないかなと思ってました﹙ˣ˷ˣ﹚!
わかりましたありがとうございます♡- 6月10日

にゃんママ
もっと大きくなってからを予定していましたが、急遽行くことになりこの間4ヶ月でディズニーシーデビューしました。
一人で座れない子でも楽しめるアトラクションけっこうあり、授乳室には哺乳瓶やオムツの販売などしていましたよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ディズニーの公式HPにも詳しく載ってます!
持ち物は足りなくて買うのが嫌だったのでオムツ大量とうんちなど漏れても良いように変えの洋服を持って行きました。
あと授乳室も限られているので授乳用ケープも持って行きましたよ!
ケープはかなり役立ちどこで泣いてもベンチに座っておっぱいあげれましたwww
ランドに行かれるようでしたらパレード待ち様にレジャーシートを持って行っている方もかなりいらっしゃいます( ﹡ˆωˆ﹡ )
交通手段ですが、どの辺りから来られるかによります( ´・ω・` )
ベヒーカー有料ですがディズニーで貸出もしているので車でかなり時間かかるなら新幹線でもいいのかな?とは思います(o´罒`o)
うちは近所ですが、荷物がある為車で行きました!
-
N.mama❤︎
そうなんですね( ˃ ⌑︎ ˂ )!!
ディズニーシーにも小さい子が楽しめる乗り物があるんですね>_<
初めて知りました♡
向こうで買うと高いですしね…笑
授乳用ケープですね!
持ち物リストに加えておきます♡
パレードは絶対見たいのでシート必需品ですね>_<!
愛知県なのでかなり遠いですT_T
今の所は新幹線で考えてますがベビーカーはやっぱり他のお客さんに邪魔ですかねT_T?
近くなんて羨ましい限りです(∩˃o˂∩)♡
回答ありがとうございます♡- 6月10日
-
にゃんママ
ベビーカー邪魔というか席まで持って行くと座れなくなっちゃうかもです( ´・ω・` )
よく新幹線乗るんですが、大きなキャリーケース持っていくだけで狭くて足置けなくて大変でしたwww
一番前の席と後ろの席は少し広いので、ベビーカーにはオススメかもです!- 6月10日
-
N.mama❤︎
そうなんですかT_T!?
それなら車の方が安心かもですね>_<♪- 6月10日

退会ユーザー
2ヶ月でデビューしました🙌
-
N.mama❤︎
凄いですね!!
2ヶ月でも楽しめましたか>_<?- 6月10日
-
退会ユーザー
もちろん!
元々旦那も私も年パス持ちで、私はもとキャストなので勝手はわかっているので園内もすいすいですし(*^^*)
パレードも最前列で見たり、キャラクターとも一緒に写真撮ったりもしました(´ω`)💓- 6月10日
-
N.mama❤︎
え!!驚き!!
キャストさんだなんて(∩˃o˂∩)♡
しかもご夫婦揃ってディズニー好きなのめちゃいいですね>_<♪
羨ましい限りですT_T- 6月10日

MINMIN@蒼
一人座りが出来てから連れてった方が乗り物は楽しめるかなっと思います(●´ω`●)
うちは6ヵ月くらいでディズニーデビューでした!
距離にもよりますが車のが安心かなって思います(●´ω`●)
-
N.mama❤︎
そうなんですね( ˃ ⌑︎ ˂ )♪
それ位からにしようと思います♡
かなり遠いので新幹線で考えていたのですが大変そうで迷ってます…( •́⍛︎•̀ )- 6月10日

yuki
年パスです(´ 3`)
うちは、首座りを確認して先日デビューしました!
交通手段は、お住まいの場所にもよると思いますが個人的にはやはり車の方が楽ですし子どもの事に関してすぐ対応できると思います!
連れて行くのは何ヵ月でも大丈夫ですが何をメインにしたいかだと思います。
アトラクションなのか
パレードなのか
キャラクターに会いたいのか。
それによって、お子さまの月齢や行く季節なども変わってくると思いますよ~
(*´∀`)
-
N.mama❤︎
年パス羨ましいです(∩˃o˂∩)♡
そうなんですね♪
愛知県なので結構遠いのですが車でも大丈夫ですかねT_T?
私的にも車の方が安心して行けると思ったのですが子供が長時間も疲れてしまうのではないかと思ってますT_T
一応パレードとキャラクター目的で行こうと思ってます♡- 6月10日
-
yuki
愛知なんですね♪
確かにちょっと距離ありますが…やはり荷物などを考えたら車の方が良いと思いますが。
お子様は心配ですよね。
車でよく寝てくれるなら無理なく行けると思います(>_<)
パレードやキャラクター中心なら最悪パーク内で遊んでて、ちょっと横になりたいなー。って思ったら車で小休憩もできますし♪
そして、目的がその辺りならまず1歳未満でチャレンジするのもありかと思います
(*´∀`)
人見知り出てきたりするとキャラクターって本当ダメなんですよ;
怖くてギャン泣き(´;ω;`)
あとは、今から部屋にキャラクターのぬいぐるみとか置いておきあやす時に使うなどしても良いかもしれません
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
うちは至るところにミッキーいるせいか親以外には基本しかめっ面の息子もミッキーの前では笑顔くれたので良かったです(笑)- 6月10日
-
N.mama❤︎
色々な面で考えると断然車の方が安心ですねT_T♡
やっぱり人見知りでてくると泣いちゃうんですね>_<!
今はダンボであやしてるんですが全く興味なしです( •́⍛︎•̀ )笑
可愛すぎます>_<♡♡
ツンデレくんですね✩笑- 6月10日
-
yuki
そう思います(´;ω;`)
特に混んでるシーズンはなにをやるにも人多いのでアトラクション中心じゃないなら、車の方がお子様も休憩しやすいと思います。
泣きますね~(/´△`\)
この世の終わりくらいのギャン泣きする子もいます!
ダンボ良いですね~♪
興味しめさなくても慣れですよっ!
nanaさんが実際に会いたいキャラクターのぬいぐるみを見せてみては如何ですか?
(´ 3`)
本当…ミッキーとバイバイしたらしかめっ面に戻ってました(笑)- 6月10日
-
N.mama❤︎
そうですよね!車にします♡
そんなに泣いちゃうんですねT_T
慣れさせておきます…( ˊ࿁ˋ ) ᐝ笑
私はミニーちゃんとシェリーメイが好きなのでよく見せるんですがやはり興味はなく…根気よく頑張りますT_T♡笑
可愛い>_<!また連れてってあげたくなりますね( ˃ ⌑︎ ˂ )♪- 6月10日

azu66
1才と1才半で連れて行きましたが、分かってるか?と言われたら、分かってないと思います(笑)。ミッキーミニーギャン泣きしました。あとから写真見せると、多少喜びますが(^-^;)
乗り物もふくめ、2才半とかすぎないと、思い切り楽しめたりはしないだろうなー、と、そのとき思いました。
-
N.mama❤︎
そうなんですね>_<!!
やはり2歳位にならないと分からないものなんでしょうかT_T?
大きいし怖いかもしれないですね>_<笑
一応パレードを目的としていこうと思ってるので喜んでくれる時がいいなと思ってたんですけど、1歳位だとパレードは喜んでくれました(∩˃o˂∩)♡?- 6月10日
-
azu66
パレードは、音楽がそもそも楽しめるし、遠目に見るキャラクターなんかは楽しそうに見てましたー!
- 6月10日
-
N.mama❤︎
そうなんですね♡
8ヶ月位でもパレードなら楽しめますかねT_T?- 6月10日
-
azu66
うーん…8か月だと…どうでしょうね(^-^;)
子どもはあまりわからないかもしれませんね。親の自己満足と割り切って、少しでも子どもが笑ってくれたらラッキー、くらいの考えで行ったほうがいいと思います…(^-^;)- 6月10日
-
N.mama❤︎
ほとんど親の自己満ですよねT_T笑
考えておきます>_<!- 6月10日

みっこ姉
11ヶ月の時に連れて行きました。
愛知から車で、ホテルはランドホテルとアンバサダーを取りました。
荷物が多いのと、車移動なら息子がおとなしいので車での移動にしました。
歩き始めの頃でしたがほとんどベビーカーで移動し、乗り物は膝の上で抱っこOKなものを中心に乗りました。
アトラクションの詳細についてはディズニーのHPに載ってます。
私と旦那は絶叫系が苦手なのでちょうど良かったですが、好きな人だと旦那さんと交代で乗るしかないです。。
シーにも行きましたが、子連れならランドの方が楽しめるなぁと思います。。
離乳食の為にベビーセンターに行きましたが、電子レンジ、お湯、哺乳瓶洗う洗剤やブラシも置いてあるのですごく便利なのでやはり混んでます。。
環境が変わると食べてくれないなどもあるので離乳食始まる前に行くのがラクという友人もいましたが、子供と一緒に楽しむのであればキャラクターを認識したり、しっかりと1人座りができたり歩けたりという1歳過ぎの方がいいかもしれません。
普段からDVDを見せてると早めに行っても喜んでくれるかもしれません。
お子さんがどの月齢で、どの季節に行くかによって荷物も変わってきます。
何ヶ月頃からOKってのはないと思いますが、これから暑い時期なので6ヶ月未満の子はやめておいた方がいいかもしれないです。
-
N.mama❤︎
愛知県一緒です(∩˃o˂∩)♡
やはりホテルにとまったほうが子供的にもいいんですかね??
車移動だと何時間かかってどのペースで休憩時間しましたか>_<?
じゃあベビーカーは必須ですね!
わかりましたHP見てみようと思います♪
離乳食始まってから行くと思います!
今の所秋か冬位に行こうかなと思ってます✩- 6月10日
-
みっこ姉
確か6時間ぐらいで行けたと思います。
去年のハロウィンの時期でしたが高速も混んでなかったですし、休憩もお昼ご飯とトイレ休憩の2回ぐらいだった気がします。
新婚旅行のつもりで行ったのでホテル取りましたが、パーク内をかなり歩くのでホテルはとっておいた方がいいです!
息子はパーク内よりもホテル内でテンションあがってました(笑)
荷物が多いのでベビーカーは必須ですがアトラクション並んだりする際には抱っこ紐も必須です。
ハロウィンの時期であれば、薄手の上着もあった方がいいです。
まだ時間があるのでこれからディズニーのキャラクターに慣れておけば楽しめると思いますよ♪- 6月10日
-
N.mama❤︎
それなら夜中に高速乗っていけば安心でいいですね>_<♡
疲れますもんね…。
パーク内は疲れますもんねT_T笑
どちらも必要と言うことですね!
わかりました!
今のうちくらいから慣れさせておこうとおもいます♡
アドバイスありがとうございました♪♪- 6月10日

はるママ
うちは7ヶ月でデビューしました。静岡県なので、車で5時間くらいでした。車での遠出は初めてだったので、不安でしたが、夜中に出たので、結構寝てくれて安心しました。
まだ本人は楽しめないかもしれないですが、行ってよかったと思います。
いざってときに、車ならどんな対応でも出来るかと思います!
-
N.mama❤︎
私愛知県なのでお隣さんですね>_<笑
5時間位はかかるんですねT_T
車で行ったことがないし、そこに子供も行くってなってくるとかなり不安で( •́⍛︎•̀ )
やはり車の方が安心できるんですね!
思い出になるし写真に残るのでいいですよね♡
回答ありがとうございます♡- 6月10日

ようかぁちゃん
お座りできるようになったらオッケーだと思います!
日曜日にランドに行ってきます。
1歳過ぎて歩いてからのほうがいいかなって思ったんですが、早く行きたいねってなって(^ ^)
音楽好きだし、最近喃語話してキャッキャしてるのでキャラクターに反応してくれるかなって感じです。
乗り物に乗れるなら乗って、あとは散歩がてら雰囲気感じられればと思ってます!
気分転換にもなりますしね( ^ω^ )
-
N.mama❤︎
やはりそうですよね!
わー羨ましいです(∩˃o˂∩)♡
反応してくれると嬉しいですよね♪- 6月10日
-
ようかぁちゃん
泣かれたらガックリですけどね(・_・;
ミッキーと写真でも撮れればいいかなって感じです!
長野から行くので夜中出てゆっくり行ってきます。- 6月10日
-
N.mama❤︎
確かにT_T
写真とれれば思い出に残るしいいですよね♡♡
私も愛知なので夜中に出てのんびりと行くつもりです♪- 6月10日

ままん◡̈⃝︎⋆︎*
今月末行く予定です!
その頃には8ヶ月です!
抱っこ紐でも乗れるものもいくつかあるみたいですよ!
目的はもっぱらベビー用品です!笑
後はミッキーたちと写真撮ってもらったりしたいですね!
以前見かけたのは生後一ちょいくらいな小さい子を連れてこられてる方を見ましたよ!
-
N.mama❤︎
いいですね>_<♡
一緒に乗れるとか絶対楽しいですよね!
並んでる時はベビーカーとかどうしますかT_T?
ディズニーのベビー用品可愛すぎますよね( ˃ ⌑︎ ˂ )!
写真撮りたいです思い出に残りますし♪
生後1ヶ月ですか>_<?
大変そうですけど可愛いですね♡♡- 6月10日
-
ままん◡̈⃝︎⋆︎*
一緒に楽しめるのって良いですよね^ ^
ベビーカーは乗り場のそばに置いとく感じですよ!
キャストさんが管理してるわけではないので防犯対策はしっかりした方が良いみたいですね(´ω`;)
心配な時は貸し出しのベビーカーもあるので、そちらの方が安心かもしれませんね^ ^
多分あのママさんはベビちゃん用品買いに来たのかもですね!- 6月10日
-
N.mama❤︎
そうなんですか>_<!
夢の国で盗む人がいるとは信じたくないですがもしもと思うと怖いですねT_T笑
娘が歩けるようになってから乗り物は一緒に乗ろうかなと思います( ˃ ⌑︎ ˂ )!
きっとそうですね♪- 6月10日

ししまい0829
1歳の時にシーとランド、1ヶ月くらい開けて行きました!笑
お誕生日シールでお祝いしてもらえるし、ダッフィのコスプレできたし、本人もめちゃくちゃ楽しそうでした☺️❤️あと2人目妊娠中なので、妊婦の人がもらえるパス?を活用しました!それがあると並ばなくても大丈夫というものです(^O^)小さい子いて愚図らず並べる自信がなかったので、本当に助かりました!
あとはパレード、ショーの場所や時間、子供が乗れるアトラクションの種類と場所、赤ちゃんセンターの場所などめちゃくちゃ調べて、とても楽しめました💕カップルで行くのとは全く違うので、事前準備はしっかりしていく事をオススメします!
ミッキーなどキャラクターのグリーティングも楽しそうにしてました❤️どっちも行った感想ですが、ランドの方が子供が楽しめるアトラクション多かったですよ😘ぜひ楽しんでください〜😊
-
N.mama❤︎
可愛い~>_<!!
ダッフィの着ぐるみは手作りなんですか>_<♡?
えー!そんなのあるんですね!
知らなかったですT_T
私も妊娠中に行けば良かったですT_T♪
そうなんですね!!
ランドの方が楽しめるならランドにしようとおもいます✩
ありがとうございます♡- 6月11日
-
ししまい0829
ユニクロのクマの着ぐるみがあって、それを買って手作りしてます!有名なんでネットで調べればすぐに出てきます😘
妊娠中はほんとオススメです!裏からアトラクションまで案内してくれるので、待ち時間ほぼ0なんですよ☺️💕2人目の時ぜひ、使ってみてください😊👏- 6月11日
-
N.mama❤︎
そうなんですね!凄いです(∩˃o˂∩)♡
私裁縫苦手なので出来るか不安ですT_T笑
ディズニーめちゃくちゃ楽しめちゃいますね♪
ありがとうございます♡- 6月11日

きゅりあ
うちは2歳4ヶ月で行きました☆
もう自分から「あれ乗りたい!」「もう一回乗る!」「◯◯と写真撮るー!」と話せるので、受け身ではなく本人がとっても楽しんでました(o^^o)すっごいテンション高かったです!
あれから6年経ってますが、今でも写真見ながら、あのときはああだったとか、あのとき動物が怖かった、いきなり暗くなって怖かった、楽しかった!って子供と思い出してお話していますよ☆
うちは近場なんで気軽に行ける距離で、個人的な考えですが、何回も行けるわけではないとかなら、どーせ遠くから行くなら子供がちゃんと思い出に残る年齢で家族で楽しんだ方がおもしろいのかな?って思ってます。
因みに、車の方が良いと思います。時間により、ベビーカーうんぬんではなく座れません。親が立つなら、自動的に抱っこです。平日通勤帰宅時に重なると、辛いです。あ、新幹線はわかりません(;^_^A 舞浜からのふつーの電車の話です☆
疲れて寝てくれているなら良いけど、泣いてしまうと大変かもです...。
-
N.mama❤︎
やっぱりそれ位になると楽しめるんですね>_<♡
理解出来てないうちに行くのは正直、親の自己満みたいなものですしねT_T笑
乗り物目的で行く時に、それ位の歳で連れてこうかとおもいます♡♡
近いのほんと羨ましいですT_T
やはりくるまの方がいいですよね…。
今の所はくるまで考えてます♪- 6月11日

ma1(*´˘`*)♡
今年の11月に行く予定です♡
その頃は10ヶ月です^ ^
1歳で連れて行きたいなーと思ってたんですけど、1月産まれなので寒い時期なんですよね(°_°)
秋くらいにと思ったんですけど、ハロウィンの時期は1年で一番混むし...と悩んで、クリスマスが始まってすぐの11月の頭に行くことにしました(๑• •๑)♡
季節も大事かなと思います!!
うちは1時間半で行けるので車で行きますが、nanaさんが新幹線で行くことに慣れてるのであれば問題ないと思いますー(^^)
-
N.mama❤︎
いい感じの時期でいいですね(∩˃o˂∩)♡
たしかに混みますねT_T
わたし12月に行こうと思うんですけどさすがに寒いですかねT_T?
少し遠いんですが私も車でいこうと思いますT_T♡- 6月11日

hana
大阪に住んでいます。
長男は1歳前に行きました。
大人が二人いれば新幹線でも結構大丈夫だと思います。ベビーカーと荷物が沢山ありますが、朝イチの新幹線で、指定取ってるけど空いてる自由席の端の席に乗って、ベビーカーを置いてました。泣いたらデッキであやしたりしてましたが、ほとんど親も子も寝てることが多いです。
次男は6ヶ月でいきましたが、ほとんど抱っこで写真もほとんどありませんでした。お座りや少しつかまり立ちが出来るくらいだと、パークで写真とかも撮りやすいし良いと思います☆
後は、せっかくだけど、どうせ夜まで子どもが楽しめないなら、荷物少なくすむし日帰りもオススメですよ。家を5時に出て、12時くらいの帰宅ですが…。
-
N.mama❤︎
なるほど✧✧
参考になります( ˃ ⌑︎ ˂ )!
やはりお座りは出来た方がいいですよねT_T!
今の所日帰りか泊まりかは決まってないんですが、子供の事を考えると泊まりの方がいいのでしょうか( •́⍛︎•̀ )- 6月12日
-
hana
小さくてもショーやグリーティングを中心に回って楽しめますが、パークで写真撮るにはちょっと座れるほうが可愛いと思います。
私がシー好きなので、1日で!と行ったりしましたが、荷物が増えたり、子どもが分かるようになったら泊まりも楽しいと思います。
1泊や2泊で夜は早めにホテルに戻ったりと予定をゆっくり組めるなら、それも良しだと思います☆音とかすごい大きいので疲れると思いますしね。
あと、お友達が『ミニー以外は怖い!』と大変だったので、着ぐるみやキャラクターに慣れておくと安心だと思います。- 6月12日
-
N.mama❤︎
やはり座れる方がいいですよね♡
泊まった方が子供の為でもありますよね!
大人でも結構疲れますし>_<
わかりました♡沢山慣れさせておきます♡ありがとうございます♪- 6月13日

1984
結構皆さん早めですね。
うちは、上の子が4歳、下が2歳位のときにデビューでした。
上の子は、もちろんしっかり覚えてますが、多分下の子は2歳になりたてって、こともあると思いますが、デビューのときは覚えてないと思います。
哺乳瓶もミルクもケープも要らないし、必要なのはオムツ位だったので、とっても身軽でした♪
どうせお金かけるなら、子供たちの記憶に残らないと意味がないかなと、私たちは思いましたし。
あとは、アトラクションに並ぶのに結構イヤイヤしてるお子さん方いました。うちは、上の子はもう意味分かってたので、大丈夫でしたが、下の子がぐずったりしたときと、ちょっと大変だった印象です。中に入ってしまえば、いろんな物が、飾られてますが外で並んでるときは大人でも飽きるので、子供はもっとかな…と。
そのデビューきっかけに毎年、行ってます(笑)
私は、東北ですが毎回車です。乗り継ぎや新幹線内のプレッシャーがあるし、子連れだと荷物が多いので、先にホテルに送って…とか考えると面倒だからですね。
旦那と交代で運転しつつ、PAも楽しみつつ行ってます。何より新幹線代とか考えると断然お得ですし♪(/ω\*)
-
N.mama❤︎
しっかりわかるのはその位の歳なんですね♡参考になります♡
夢の国って本当すごいですよね!笑
そうなんですね!!
とても勉強になります>_<
たしかに車の方がいいですよね(∩˃o˂∩)♡
ありがとうございます♪- 6月13日

りん0925
つい先日行ってきました。
息子が1歳8ヶ月になります。ランドとシー両方行きましたが、うちはシーの方が満喫出来ました(*^_^*)
ショーやパレードが目的ならまだ自分では余り動けない抱っこのうちがいいかもです。
うちは歩きたい、走りたい盛りなので野外のパレードをゆっくり見るのは難しかったです(^_^;)
屋内のショーは音楽や照明に気を取られるのか比較的、大人しく?見れました。
キャラクターを認識し出すのは個人差があるかと思いますが、うちは1歳を過ぎた頃だったと思います。今回もミッキーを見るたびにミッキー!と叫んで大興奮だったので行ってよかったなと思っています(*^_^*)
交通手段ですが、車か新幹線でお悩みなら車がいいかなと思います。新幹線だと遊んで疲れた後も人混みの凄い駅に向わないといけないので(^_^;)
車だと混んでいても車内は静かなのでお子さんはゆっくり寝れますし。うちは飛行機だったのですが、空港までは車で朝早かったので息子は寝たまま出発して空港の駐車場に停めて車内で着替えたり、朝ごはん食べさせたり重宝しました(^_^)
ベビーカーと抱っこひもは必須ですが、お天気が怪しければベビーカーのカバーを持っていく方がいいと思います。ベビーカー置き場として案内されるとこは基本、屋根が無いので雨が降ると大変です…>_<…
もう少し先かもしれませんがディズニーデビュー楽しんできてください✨
-
N.mama❤︎
パレード目的なのでやはり歩ける前からの方がいいのでしょうかね>_<?
そうなんですね!!
キャラクターを認識してもらえるとなんか嬉しいですね(∩˃o˂∩)♡
やはり車ですよね>_<
車でのんびりと向かおうとおもいます♪笑
そうなんですか!?
雨が降ったらやばいですね( ꒪﹃ ꒪)
色々参考になりました>_<
ありがとうございます♪- 6月13日
N.mama❤︎
そうなんですね♪
車で1時間とか羨ましすぎますT_T
私は愛知なのでかなり遠いですT_T
確かに泣いたら凄く焦ります!笑
わかりましたありがとうございます♡