
左乳首が吸われず、右側だけ飲んでいる状況。退院後、左側だけ授乳器で授乳するのは良くないか相談。毎日夜旦那に泣いて電話している。
先輩ママさん方に
質問です💦
生後五日目です。
少しづつ母乳が出てきて
昨日から飲ませられるように
なりました。
が、
右側は少しずつ吸えるように
なってきたのですが
左側は乳首が少し小さいのか
全く吸ってくれません。
なので毎回最終的には
右だけ飲んで
足りない分はミルクを足してます。
このまま右だけ飲み続けるのは
良くないですよね。
まだ入院してるので
退院すれば授乳器を購入していて
左側だけ
授乳器で・・・と言うのは
あまり良くないのでしょうか?
何もかもわからず
入院中誰にも会えず
毎日夜旦那に泣いて電話しています。
この時期に入院してる方
共に頑張りましょう😢😢😢😢
- 初マタ(5歳0ヶ月)
コメント

のん
出産おめでとうございます👼
まだ入院中なんですね。
それでしたら助産師さんにアドバイスもらうのが一番確実です!
プロなので何でも教えてもらえますよ!

かおちん
出産おめでとうございます😊
ママも赤ちゃんもまだ慣れてないので上手くいかないですよね❗️
私は助産師さんに、吸えてなくてくわえさせるように言われました!そうしたら赤ちゃんも慣れるし、母乳も出るようになるよ~ということです🙆
たぶんくわえさせずに搾乳器だけだと徐々に出なくなっちゃうかもです💨
-
初マタ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦
徐々にならせて行くために
咥えさせるしかないですよね😭😭😭
頑張ります(´;ω;`)- 5月6日

かおり
おめでとうございます😄
私も右乳首がかなり小さいのに右はどんどん張ってきてて、苦労しました。産院ですすめてもらったシリコンの乳頭保護器を付けたら飲むようになりましたよ。生後4ヶ月くらいまではそれがないとダメでしたが、だんだん飲む力が付いてきて途中から不要になりました。
-
初マタ
コメントありがとうございます!
保護器とかあるんですね😳😳
搾乳器しか考えてなかったです!
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))- 5月6日

ふうりん
出産おめでとうございます(*´ω`*)
私は1人目の時に左が切れてしまって痛くて搾乳器で左は1ヶ月乗り切るってしたのですが、そうしたらやっぱり左が出が悪くなって右が主になりました(´・ ・`)
そうしたらやっぱり子供も出がよい右ばかり要求してしまって左右の胸の大きさがかなりアンバランスになっちゃいました(*꒦ິ⌓꒦ີ)
2人目からの時は前回を踏まえ左も多めにあげましたが、やっぱり出が少ないのか?みんな右が好きな感じになっちゃいました〜(*´・ω・。)σ
初マタ
ありがとうございます!
助産師さんに相談すると
お腹すいたら
飲まない方から飲ませる!
慣れしかないと言われてます💦
ゆっくり頑張ります😢👏