
コメント

退会ユーザー
ミルクは母乳瓶に水とミルクを入れてカイロで温めるといいみたいですよ!!

りこ
去年台風による停電で経験しました。
液体ミルクか、カセットコンロでお湯沸かしてミルクに使える水を買っておけば作れます😊
電気復旧してもまた停電ということが続き不安だったので、常に水筒にお湯を入れておいて、その日のミルクは確保出来るようにしてました!
-
RIRI
去年丁度台風直撃停電の中のお産だったんです☺️
丁度その日に産んだので🍼とか先生がやってくれてて😅
教えて下さりありがとございます🥰🥰- 5月6日
-
りこ
それは大変でしたね...😱
ある意味貴重な経験😣
どの季節も災害は大変ですが、夏は本当きつかったです💦エアコン効かないので娘は汗疹ができて髪もびしょびしょなのにお風呂も入れずで。。
気休めで、沸かしたお湯と水をベビーバスに少し溜めて入れてました😭
なので体拭きシートも常備しておくといいと思います😊- 5月6日

ママリ
ミルクはそのまま飲めるミルクを買ってあります‼︎
離乳食もレトルトを買っておこうかなと考えています😖
-
RIRI
離乳食にレトルトなんてあるんですね!
私ずっと手作りで🥺
教えて下さりありがとうございます!🙄- 5月6日

ふう
ペットボトルのお水に貼るカイロを貼るか、カセットコンロとボンベを多めに用意しておいて鍋でお湯を沸かすですかね。
離乳食はレトルトの物を用意しておくとそのままでもあげれるのでレトルトおすすめです😊
ちなみに、パウチになってるものだと鍋で湯がけば温めることも可能なので小さめのお鍋とカセットコンロおすすめします👍🏻
-
RIRI
ボンベ多めに用意しとこうと思います😳
離乳食のレトルトって冷たいままあげるって感じですか?😱
ずっと手作りでしてBFの事は無知で😅😅- 5月6日
-
ふう
うちは、レトルトよく使ってましたが そのままあげることもありましたよ〜!
何故か作った温いのよりも、常温の方がよく食べました(笑)- 5月6日
-
RIRI
瓶でも袋でもどっちでも大丈夫ですか?
- 5月6日
-
ふう
あげやすいのは断然ビンの方がお皿に出したりせずにできるのでよかったですが、
温めるのであれば 袋の方がいいです!
袋の物でも真ん中辺りをハサミで切って器なしでも食べますけどね☺️
ママさんのあげやすい方でいいと思いますよ( ˘꒳˘)- 5月6日

さくら
カセットコンロお家にありませんか??☺️あればどちらもコンロで調理できると思います☺️
離乳食はベビーフードは温めなくてもそのままあげられるので、買い置きしておくといいと思います☺️
ミルクも非常用に液体ミルクがあると便利です!
-
RIRI
温めなくてもあげれるんですね!!!😳😳
- 5月6日
RIRI
ありがとうございます!