
夏生まれの赤ちゃんの服装についてアドバイスください。短肌着+長肌着で考えていますが、短肌着を中に着せると暑いでしょうか?ノースリーブタイプがいいでしょうか?どれくらい用意すればいいか迷っています。
8月末に出産予定です。
夏生まれのお子さんがいる方に質問です。
8月、9月は、室内・屋外(健診時など)それぞれどのような服装をさせてましたか?
短肌着+長肌着(又はプレオールなど)で考えているのですが、短肌着を中に着せると暑いでしょうか?(着させ過ぎ?)
また、短肌着はノースリーブタイプを用意した方がいいでしょうか?
それぞれどのくらい用意すればいいか迷っているので、アドバイスお願いします🙇
- まこ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちは8月末生まれです!
短肌着は面倒なので、使わなかったです。
室内では長肌着のみでおくるみで調整。
検診はUNIQLOのタンクトップ肌着に
ロンパース着せてました!

退会ユーザー
8/14産まれです*
短肌着+ロンパースとかツーウェイとかでした☺️
検診やお出かけは、上に薄いタオルケットでした💫
短肌着は脇汗をと思い、袖ありにしてました♪
短肌着は6〜7枚を着回し、ロンパースもそれくらいでした☺️長肌着は用意しなかったです*
(全て西松屋で揃えましたが、よれたり毛玉出来たりしませんでした✩°。⋆)
-
まこ
コメントありがとうございます!
確かに、袖があると汗を吸ってくれそうですね🤔
私も、西松屋が近所にあるので、西松屋で揃えるつもりです☺️
枚数も教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 5月6日

退会ユーザー
8月上旬生まれです
室内は24時間空調をつけていて、短肌着+コンビ肌着の組み合わせが多かったです。
それぞれ5枚と7枚くらいありました。
気温は結構気をつけて見てましたが、汗疹ができたりはしなかったので、暑すぎということはなかったと思います☺️
検診は+ロンパース+おくるみで調整してました。
ノースリーブは着せなかったです🙆♀️
-
まこ
コメントありがとうございます!
枚数も教えていただきありがとうございます!
参考になります✨
おくるみもあった方が良さそうですね!☺️
ありがとうございます- 5月6日
まこ
コメントありがとうございます!
短肌着、上の子の時は着せてましたけど、たしかに面倒ですよね😅
おくるみがあれば、色々調整しやすそうですね!
ありがとうございます!