
夜中の緊急地震速報が怖いです。家族がいないときの対応が心配で、必要最低限の持ち物について相談です。
夜中の緊急地震速報怖いですね😭
地震も怖いですが、何よりあの速報の音😭
旦那が夜勤でいないから、もうどうすることも出来ず😰
そして今実際に地震があって逃げなきゃ‼️ってなると、首座り前の乳児と2歳児連れてとなると、きっと食料などは持ち運べないと思います。
もし必要最低限となると、オムツ2人分、お尻拭き、多少の着替え、上の子のお菓子、飲み物、懐中電灯くらいはリュックにひとまとめにしておこうかと思うのですが、他に何を入れておいたらいいですかね?
本当に必要最低限のつもりです。
- あ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ハンカチティッシュ、タオル、マスク、小銭、ですかね💧

はじめてのママリ🔰
圧縮袋があるならバスタオルなどのタオル系は入れられると良いかもですね😭!
タオル系は応用が効くのと、万が一避難所やら車中泊になった時に下にも敷けるし上にもかけられるので🤔
あとは母子手帳、保険証、通帳などのコピーですかね🤔
原本はかさばるけど、なきゃ困る物なのでうちは念の為コピーして避難バッグに詰めてます!
-
ママリ
横からすみません💦
コピー取るの良いですね!
良ければどのページをコピーしているか、教えてください😯- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみせん。
私は写メもです(笑)避難リュックさえ持ち出せない事もあるかも…なので😔- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
通帳は表紙と1ページ目(支店名とかわかるページ)、母子手帳は表紙と出生体重が書いてあるページと予防接種のページはコピーしてます!
あとは家族全員の保険証と免許証はまとめてコピー撮ってます🤔
普段使ってるカバンが持ち出せれば不要な物なんですけど、災害時はテンパって謎の行動しそうなので念の為入れてます😂笑- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも写真はプリントアウトして避難バッグに入れてます😂笑
万が一スマホが壊れたり無くしたりしたりして子供の写真全部なくなったらショックなので😭💦
データはバックアップも取ってますが、IDとパスワードわからなかったら困るので写真は車にも入れてあります😂笑
あとは実家と義実家にも子供の写真贈ってるので万が一の時はそれ貰いますね😂笑- 5月6日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
とっても参考になりました。
早速うちも対策とろうと思います🤔
横から失礼致しました💦- 5月6日
-
あ
みなさんありがとうございます!
タオル類忘れてました😂大事ですよね‼️
コピーって有効ですか?
前保険証の切り替えの時コピー持っていたのですが、病院では使ってもらえず、その場は自費扱いで後から返金になりました。
コピー使う場面でどんなところありますかね🤔❓- 5月7日
あ
ありがとうございます!
そうですね!タオル類忘れてました😱
今あんまり小銭持ち歩かないから用意しとかないとですね🤔💦