
コメント

退会ユーザー
分かります😅
1日中一緒で、しかもそれが何日も続くとだんだんとイライラしてきてしまって…
コロナで外に出れないししんどいですよね💦

はじめてのママリ🔰
私は専業主婦でコロナがない時は
公園など行って気分転換してなんとか平常心保ってたのですが
コロナで外にも行けず毎日子育てにイライラしてます😫💦
いろんなことが悪循環です。
仕事しながらの育児ってすごく尊敬です😭
-
haru
私は専業主婦の方を尊敬します😊
仕事は正直変わりもいるし、休憩もあるし、最悪辞める事もできます!!
でも専業主婦って誰からも助けてもらえないし、孤独だなーと思います。もちろん協力的なご主人だったら助かりますね☺️
専業主婦の方でもイライラするのに慣れてない私は頭が爆発しそうです🤯- 5月5日

KUMA
私も専業主婦できないな〜とつくづく思います😓
仕事行ってる方がラク。笑
仕事後に会うくらいが可愛くて愛しい。笑
-
haru
ほんと仕事の方が楽。
保育園のお迎え行って顔見たら満面の笑みで走ってくるのがたまらなく可愛いです😍- 5月5日
-
KUMA
同感です🥰
- 5月6日

退会ユーザー
お気持ちすごく分かります🥺
毎日イライラしてます😔
私もフルで働いていて、4月17日から保育園と学童が自粛になったので、仕事を休んでずっと子供達と過ごしています。
普段は中々構ってあげられないから、この休みの間に思い切り相手してあげないと!
と思いましたが・・・
家の中だけでは限界ですよね😔
どこにも行けないから気分転換も出来ないし、正直しんどい・・・
自分は仕事で子育ての息抜きが出来ているので、専業主婦の方達は凄いなぁとほんと思います💦
そして、保育園の有り難さを改めて感じさせられました😢
-
haru
お子さんの年も離れてたら遊び方も違うから大変ですよね😅
外といっても公園は閉まってるので家の周りでシャボン玉したり、タンポポを、ふーってするくらいです😢
何とか、子どもの前では笑っていたいですよね☺️- 5月6日

ままり
めっちゃくちゃわかります😭私も元々仕事人間で、働き先が休業になってしまい、息子と過ごす時間がぐっと増え………仕事していたほうが何倍も気持ちは楽でした😭💦💦
保育園様々ですよね😫‼︎
逆に専業主婦でワンオペの方とか尊敬しまくりです…。
息子のことは可愛いですがなんとも複雑な気持ちになってしまいます…
-
haru
同じ考えの方がいて嬉しいです。私も娘の事は大好きだし、可愛いんですが、ずっと一緒にいたらいくら親子でもストレス溜まりますね😢
早く普通の生活に戻りたいですね😊- 5月6日

rina
私も専業主婦ほんと無理です😰向いてないなぁとつくづく思います…
仕事行って働いてきて、保育園に迎えにいく毎日が、凄く充実していて楽しかった。
同僚や上司とお喋りして、ランチも外に好きな物食べに行って、夕方子供の笑顔見て母親に戻る…っていうのが私には凄く合ってました。
仕事行ってる時は、自由な頃の気分に戻れたというか。。
今は週2になってますが、その2日間が私にはとても大切です💦
コロナの影響もあって、子供と過ごす時間の使い方がマンネリしてきました😥
-
haru
週2でもちょっと離れるだけでも、少しだけ気持ちリセットできますね😊
ほんとマンネリします。
毎日朝から寝るまでアンパンマンノイローゼになりそうです🤪
そして毎昼寝をしてくれないので、夕方にはご機嫌ななめです🤪- 5月6日

ももり
子供が生まれてからずっと専業主婦してます。
ワンオペの毎日に慣れたせいか、イライラすることはごくごく当たり前のことになってます。イライラしない人なんているのかな?いるとしたら本当にすごいことだと思います。
よく「寝顔を見てこんな母で申し訳ないと思う」って話を聞いたりしますが、そんなことも全くなく、「あーやっと寝た」って思うほどです。子育ては大変、子どもは「可愛いときもある」くらいの感覚です。
でも、一緒にいれる時間を大切にしたいと思い専業主婦を選択したので(お金はないですが)、現状には満足しています。
haru
ホントしんどいです。
自粛延長になったけど、7日以降は出勤することにしました😢
コロナじゃなくて違う病気になりそうです…