
コメント

たっちゃん
犬の性格にもよるのではないでしょうか???
1人目の時里帰り出産で実家には犬が2匹いました。シーズーとヨークシャテリア2匹とも大人しいので、放し飼いにして赤ちゃんを床に布団を引いて寝かせてましたが、逆に泣いたら泣いてるところを見に行ったり側に寄り添ったりしていてくれましたよ😃!
でもなにが起こるかわからないので(ジェラシーで噛むとかあるみたいです!)目は絶対離しませんでした!!
ちなみにうちの犬2匹は人を噛んだことなど吠えたりは絶対しないのとみたことないので大人しい方だと思います。

アニマル
うちは全然大丈夫でした!
一応、気をつけたのは、噛まないとは思うけど、もしものことを考えてベビーベッドにちゃんと子供を入れておくくらいですかね?
これはわんちゃんが家族としているかそうでないかで考え方も変わってくるのかな〜とか思いました!
-
ミル
コメントありがとうございます⋆*✩
ベビーベットは用意した方が
良さそうですね!!
わんちゃんによっても変わりそうですね🐩🍀
様子見ながら一緒にいようと思います🍀- 5月5日

MIU
犬も家族の一員ですよね、
新生児の場合普通よりは気をつけないといけないことが
多いでしょうけど預けるってのは違うと思います。
犬に対しての考え方でそんなことゆう人もいますけど
パパさんママさんなりにみんなが一緒にいれる方向で考えてみませんか?☺️
-
ミル
コメントありがとうございます⋆*✩
そうですね!!
犬も家族なので
みんなで一緒にいれるよう
考えてみようと思います😉🍀- 5月5日

あみ
私もつい最近子犬を飼い始めました!
いま3ヶ月になります✨
赤ちゃん生まれたら赤ちゃんを床に置くなど避けるくらいで、あとは普通に生活します!
-
ミル
コメントありがとうございます⋆*✩
そうなのですね!!
床に置くのだけは避けようと思います👶🏻- 5月5日

♡sys♡
うちも上の子が生まれる前からトイプードルがいます🐕✨
ジェラシーで赤ちゃんが噛まれたりする事件もあるので注意してましたが、うちは噛んだり踏んだりすることもなく、いい意味で赤ちゃんのことは無視でした😂笑
新生児の時はベビーベッドに寝かせてましたが、首がすわったくらいから床に寝かせたりもしてましたよ✨
ただ、私自身がガルガル期というやつか、犬がすごく衛生的に汚いものに感じて、しばらくは犬のお世話は主人に任せたりしてました💦
それに吠えたり噛んだりしなくても、舐め癖のあるワンちゃんは注意した方がいいかもしれません💦
赤ちゃんが泣いたら、吠えて教えてくれたりしてましたし、寄り添って昼寝してる姿はすごく可愛かったです✨
今でもいい遊び相手ですよ😋
(犬は嫌がって逃げ回ってますが😂笑)
-
ミル
コメントありがとうございます⋆*✩
トイプードルかわいいですよね💕
そうなのですね!!
わたしも妊娠初期に犬のフンが
無理になって頑張って処理してました、、
それが、、すごい舐めてくるんです、、
顔やら手やら、、笑
ベビーベット用意します👶🏻
賢いわんちゃんですね💓
赤ちゃんと犬のいる暮らしを
楽しみにしております🍀🍀
ありがとうございました⋆*✩⑅- 5月5日

tm
妊娠4ヶ月の時に生後2ヶ月のマルチーズを家族に迎えました💕
顔を舐めたりしないように気をつけていました!
実家には絶対に預けない方がいいです!私も出産前、どうしようかといろいろ調べたり獣医さんに相談したりもしましたが、わんちゃんがいきなり実家での生活になって飼い主さんと離れて、やっと飼い主さんの育児が落ち着いておうちに帰れた時に知らない赤ちゃんがいるとなるとパニックを起こしてしまうそうです😭💦💦
わんちゃんと新生児、全く問題ないですよ🥰💓💓
大好きな飼い主さんが大切にしてる赤ちゃんをわんちゃんも大切にしてくれます!
いつもわんちゃんが赤ちゃんに寄り添ってくれてほんとに癒されます😊❤️❤️❤️
-
ミル
コメントありがとうございます⋆*✩
顔を舐めないようにするのを
しっかり見とこうとおもいます!!
そうなのですね!!
赤ちゃんともわんちゃんとも
一緒に過ごそうと思います💓🥺
赤ちゃんと犬可愛いですよね❤️
生まれてからのお楽しみです❤️
ありがとうございました⋆*✩⑅- 5月5日
ミル
コメントありがとうございます⋆*✩
そうなのですね!!
うちのイヌも吠えることも少なく
噛んだことは一回もなく
大人しいほうだと思います!
目を離さないように
一緒にに過ごしたいと思います🐩💓