
4歳3ヶ月の娘が反抗期で、イヤイヤ期もひどい。落ち着くまで主人に助けてもらっています。この期間はいつ頃終わるでしょうか?
4歳3ヶ月の娘がいます。
少し前から反抗期なのか、気にくわないことがあると私のことを叩いたり物を投げたり、大泣きで大暴れです😭
今日も紙に平仮名を書く練習をしていて、ちょっと字が間違っていたので「こう書くんだよ😊」と普通に優しく教えたつもりでしたが、ミスを指摘されて気に食わなかったのか、泣いて叩いて「ママだいきらい!ママのいじわる!」と暴れまくりました😭
毎日こんな感じで何かしら騒いでます。
こうなると私だとなだめても叱ってもほっておいても何してもダメなので、主人に抱っこしてもらったりして気分を変えてもらってます。
(主人も自営業で家で仕事してるので、時間がある時は日中も育児はしてくれます)
これはいわゆる反抗期で、少しすれば落ち着きますかね😭?
イヤイヤ期もかなりひどく、3歳で少し落ち着いたかな、と思いましたが、またパワーアップして復活してしまい参ってます😂
私も主人もイライラしてつい怒鳴ってしまう時もあり、いけないとは思うのですが😭
少ししたら落ち着いたよ、とか経験ありましたら教えて頂きたいです。
- ママリ
コメント

ひなまま1024
あ、うちの子と一緒ですね💦凄いイライラしていて、○○君怒ってて怖い!と泣き真似すると泣かないで!○○君怖くないよ!と言ってます。普通に聞き流してます(笑)

ななママ
なりますなります(´▽`)
うちら大人から見ればまだまだ4歳だけど、本人は立派な4歳‼️‼️なので。
自分の考えも出てきてどんどん成長してるんだなぁ🎶と思いつつも、口調も態度も腹立つ(*`Д')ってなる時もあります。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね😭成長だとは思ってもイライラがやばいです😂
でも4歳位だと皆さんこんな感じだと思うだけで安心です😂- 5月5日
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり4歳位だと皆さん同じような感じですかね😭
それ聞くだけでも安心です😂
頑張りましょう😂
ひなまま1024
知ったかぶりで色々教えてくれます(笑)先生はこういう風に教えてくれるんだーと思うのと、保育園でもなんだか私の口癖とかでやらかしてやいないか不安になります(笑)