![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わりと7ヶ月後半〜8ヶ月くらいがメジャーですね😌
野菜ならこれから旬のトマト、オクラなどの夏野菜
今出ている新玉ねぎやブロッコリーもいいですね💓
タンパク質はお麩、納豆、高野豆腐がおすすめです✨
主食も小麦okなら食パンやうどんを試してみてもいいですね☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年か一昨年あたりに改正されて、初期の後半(6ヶ月ごろ)から卵黄を進めることでアレルギーが出にくいとされていますよ☺
お豆腐お魚類が食べられるなら、そろそろ乳製品や卵黄も少しずつ試してみていいと思います😊
-
ままり
上の子の時は離乳食中期くらいに卵あげてたのですがやはり早まったんですよね!
乳製品もそろそろいいんですね!ベビーダノンとかもういいんでしょうか?- 5月5日
![Mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mii
最近では卵黄は早いほうがいいらしいですね!🙂
私が持っている離乳食の本には
豆腐や白身魚に慣れてきたらあげてもよいと書いてあります!(2冊とも)
特に他でアレルギーなどでてなければ
体調いい日にあげてもよいのでは?と思います!
私はそうする予定ですよ😊
-
ままり
ありがとうございます!
しっかり調べてから体調のいい日にあげてみたいと思います💜- 5月5日
ままり
トマトやブロッコリー、食パンうどんからまずは挑戦してみたいと思います!ありがとうございます!!