コメント
mm.7
うちは同居で一部屋しか使っていないので、二人同時です☺
なので、就寝時間は上の子に合わせてます💦
上の子は一人でコロコロしながら寝るので、下の子だけ寝かしつけてましたが、今は二人ともコロコロして寝るので、横に居るだけです😅
退会ユーザー
うちは二人とも一緒です(*^^*)
旦那さんが出張でいないことの方が多いので・・・
寝るときは全部支度終わらせてから部屋暗くして布団でゴロゴロしながら過ごしています。
-
みなちぃ
そうなんですね!
どっちが先に寝ますか?- 6月9日
-
退会ユーザー
日によって違いますね~
幼稚園で遊び疲れた日なんかは、下の子の授乳している間にゴロゴロしながら上の子が先に一人で寝てるときもありますし、
授乳して下の子寝たのに上の子が眠れないときは、腕まくらでトントンしながら子守唄で寝るときもありますし(^-^)- 6月9日
-
みなちぃ
上の子は私が添い寝しないと寝ない子で💦なので、下の子から寝かせてるんです😵
時と場合によるんですね〜😭
コメントありがとうございます!!- 6月10日
退会ユーザー
下の子を寝らせてから上の子を〜と思ってしてるんですが、下の子は寝たかな?と思っても起きてしまって結局一緒に寝かせてます(>_<)
上の子は3歳なので1人でコロコロイゴイゴして寝るので、下の子に添い乳しながら寝かしつけしてます!
-
みなちぃ
月齢が浅い頃は音に敏感で少しの音でも起きちゃうこともありますしね〜😵
上の子が一人でコロコロ寝るのは助かりますね😄
コメントありがとうございます!!- 6月10日
ひまわり
私も旦那が頼れないのもあるけど、小さい時から同時でした〜(^o^)上の子寝せながら、下の子は授乳して寝せて…もちろん、下の子は後から授乳で起きたりもありますが…
最悪の時は2人グズって泣く時もありました 笑
けど、それをずっとやってたら、生活リズムも合ってきてよかったです(^o^)
-
みなちぃ
なるほど!二人の生活リズムが合ってくるとこっちはだいぶ助かりますね!!同時に寝かしてみようかな😊
コメントありがとうございます!!- 6月10日
rairai-moemoe
うちは21時頃になったら寝室で私が11ヶ月の娘にミルクを飲ませて寝かしつけ。
2歳の息子は主人とリビングで添い寝して寝かしつけ。
息子はよく起きる子なので常に見ておかないとダメなのです。
2人も寝たら静にテレビ見たり、明日のご飯作りの用意してます。
私一人で2人同時に寝かしつけは無理かも(^_^;)
-
みなちぃ
パパにも手伝ってもらってるんですね!パパが手伝ってくれると助かりますね😊
二人を寝かしつけてからいろいろやるんですね!私は寝かしつけてると一緒に寝落ちしちゃいます😅
コメントありがとうございます!!- 6月10日
mamimama
上の子は一人でも寝れるんで私は下の子を寝かせつけるだけです(^-^)
旦那が夜勤が多いので3人で寝てます(*´∇`*)
下の子が先に寝て上の子が寝れない時は横に行って一緒に寝ます★
-
みなちぃ
やっぱり一人で寝てくれると助かりますね〜😊
コメントありがとうございます!!- 6月10日
ミカmama
下の子におっぱいあげながら上の子はトントンで寝かせます✨
パパがいないときは二人ともわかってるのかこれで寝てくれます😁
いるときは下の子おっぱいで寝かせてる間時間が早かったりだと上の子パパと遊んで歯ブラシや夜のヨーグルトタイムを楽しんでから私と抱き合って添い寝します。下の子がスムーズに寝れないときはおっぱい後パパに預けてやはり上の子と添い寝します✨普段我慢しているはずなので甘えれるときには甘えさせてあげてます♥月齢同じですね✨ちなみにうちの上の子は2歳3ヶ月です✨
-
みなちぃ
パパがいないときは子供たちは素直に寝てくれるんですね!いい子ですね😍
月齢一緒ですね!二人とも2月生まれです!うちも上の子、2歳3カ月です!- 6月10日
-
ミカmama
殆んど一緒ですね✨
パパは殆んど寝かしつけれないので結局は渡しが寝かしつけなのですが…いるときの方が愚図るから空気読んでるんですかね( ノД`)…- 6月10日
-
みなちぃ
私のパパも寝かしつけはダメです😅あーそーなんですね。子供も子供なりに何か思ってるんですかね〜
コメントありがとうございます!!- 6月10日
みなちぃ
コロコロ寝るの可愛いですね 😍
下の子の寝かしつけをしているとき、上の子のコロコロで下の子がなかなか寝ないことはなかったですか?
mm.7
とりあえずいったんギャン泣きしないと寝ない時期とかあったんですが、それでも一時間以内には寝てました👍
上の子が大変すぎたからなのか…下の子は結構扱いやすいです😊
みなちぃ
そんな時期があったんですね💦大変でしたね😅
私も下の子は扱いやすいです🤗
コメントありがとうございます!!