※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

3歳の子供をお昼寝させる方法について、保育園のスケジュールに合わせたいと相談しています。効果的な工夫があれば教えてほしいそうです。

3歳の子をうまく決まった時間にお昼寝させる方法ありますか⁇
何か工夫されてることがある方、教えてください!

3歳8ヵ月なので、正直お昼寝しない子の方が多いと思いますが、
保育園が年少の秋までお昼寝がある
お昼寝しないとグズグズが酷い(物を投げることが多いです…)
お昼寝せずに1日過ごすと晩ご飯を食べないorお風呂に入らずに寝る
ため、できれば保育園のスケジュールと同様のお昼過ぎ寝かせたいです…

保育園みたいにみんなと一緒なら寝るのかなーと思い、
みんなでお昼寝しよーと言ってマットレスひいて寝るのは比較的効果がありましたが、下の子の相手もしているとなかなかうまくできない日もあり、悩んでます💦

今までは土日のみでしたので、まぁ1日くらいと思ってましたが、コロナの関係で5末まで登園自粛することになったので、保育園の習慣のままの方がお互いストレスがたまらない気がします😭

何か工夫されてることがあったら教えてください!

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

保育園と同じように寝かせようとしても難しいですよ💦
やはり活動量が違うので。。

いっそあきらめて、夕方早くからお風呂も夕飯も済ませるほうが楽だと思います!

  • み

    確かに全部早めれたらいいですね💦ちなみに、早めた場合、何時にお風呂、夕飯にしますか⁇

    • 5月5日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    今日は4時にお風呂5時に夕飯して、とりあえずいつ落ちてもいいようにしてます 笑

    • 5月5日
  • み

    早いですね💦
    確かにいつ寝落ちしても大丈夫ですね😂

    • 5月5日
さーさん

寝そうだなーっとおもったら
寝て起きたらおやつだよ。っと次の行動をいうと寝てくれるときもあります☺️
もし寝ないときはお風呂やご飯を前倒しして寝るのを七時前とかにしてます💓
その日の子供達の雰囲気で
やってます⭐️

  • み

    寝て起きたらおやつの声がけいいですね!やってみます!

    • 5月5日
ままり

うちも保育園でお昼寝してるし、お昼寝は発達に良いと聞いたので4歳くらい、できれば5歳くらいまではさせるつもりです!お昼寝しなくても全然影響はないのですが、お昼寝って脳の発達にとてもいいみたいですよー✨
ご飯食べたらお昼寝マット敷いて、絵本1冊選んできて読んで、カーテン閉めて静かにしています。
寝そうになかったら少しトントンするとすぐ寝ます。
寝ない日もたまにありますが、起きてても静かにする時間、身体を休める時間としています。時間は1時間くらいで短くなってきましたが、夜もそれで20時には寝ます!それが毎日のルーチンで続けてることなのですんなりですよ!
午前中なるべく日光に当たると良いです🙆‍♀️

  • み

    お昼寝って脳にいいんですね✨知らなかったです😌
    毎日続けるとリズムになりますよね!やってみます!

    • 5月5日
ゆか

全く同じです😩
うちの子は、寝たら遊ぶ時間がなくなると思ってるみたいで「眠くないもん」と言って遊び出します😓
「◯◯(下の子)が起きる前に起こしてあげるね!お昼寝したら(本人の希望する遊び)をしようね!」と言うと、寝てくれることが多いです😂

  • み

    同じです!うちも寝たら遊ぶ時間がなくなると思ってるみたいです💦
    起きたら(遊び)しようねの声がけはいいかもしれないです!

    • 5月6日
ママリ

保育園ではお昼寝しますが、うちも下の子がいるので家でお昼寝させる労力を使えないのでほとんどお昼寝してません。でも今日は眠そうだなーという時は、昼ごはん後にドライブして、強制的に寝せてます。車乗せないと寝ません笑。
昼寝しない日は、五時夜ご飯、食べた直後お風呂、寝る準備で6時半には布団に入ってます。
4時くらいに眠くなった場合は4時くらいにお風呂入れてます!

  • み

    ドライブ、よく寝ますよね😓
    昼寝せず、早くお風呂ご飯も、無理に寝かせるのに労力使うよりはいいかもしれないですね💦

    • 5月6日
ユーイノ

今は幼稚園自粛してますが、うちは幼稚園だと1時間半、家では2時間半から3時間お昼寝してます。家では下の子がいるので、3人で布団に入れば、寝てくれます。朝は6時起きです。私もお昼寝重視です😄