
今産後2ヶ月です。出産前、産後の里帰り中に旦那は産まれてからだと出…
初めての投稿ですが、すみません愚痴です😩
今産後2ヶ月です。
出産前、産後の里帰り中に旦那は産まれてから
だと出来ないからと車をよくいじっていました。
「産まれたら車いじる時間ないから」とよく
言っていました。
しかし産後の今「車いじってきていい?」と。
特に何も頼めることもなかったのでしぶしぶ
OKしましたが、子供がギャン泣きしていても
家を出入りして車を触り続けています。
産前あれだけいじっといて何を今さら
いじることがあるんでしょうか。内装の
色を変えたりスピーカーの位置を変えたり
別にしなくても困らないし緊急性もないことです。
すみません。
一人でイライラして吐き出せる所がなかったので
ここで吐き出させていただきました😭
- ri(5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
ママは子どもにつきっきりなのに…子どもあやすくらいして欲しいですね😭💦
毎日育児お疲れ様です✨

かっすう
嫌味っぽく
「あなたの子供は車なのね、じゃあここにいる子は誰の子?」って言っちゃいそうです。
ムカついたらなんでも言っていいんですよ!
ストレス溜めないでください!!
-
ri
そうですよね!こっちが我慢する必要ないですよね!
ありがとうございます😭- 5月5日
-
かっすう
間違ってることは間違ってるよ!と言ってあげるのも大切かなと思います!
1.2ヶ月の赤ちゃんとの時間って本当にあっという間に過ぎちゃいます!その大切な時間を旦那さん、一緒に過ごさないなんて勿体ないです!
うちの旦那は、娘が同じ月齢の頃仕事が忙しくてあまり一緒に入れませんでした。それをすごく後悔してます。- 5月5日

*haru
私の友人の話ですが
付き合ってきた頃から
車、バイクいじりが好きで
結婚しても子供が生まれても
辞めることはなく
子供を放置して
車、バイクいじりをして
よく喧嘩してると言ってました。
子供にパパ嫌いと言われても
お構い無し。
友人は呆れてしまい、
離婚を考え、今別居してます😖
趣味のひとつなのかもしれませんが
もっと周りを見て考えて欲しいですね😭
-
ri
度が過ぎるとそこまでいってしまいそうですね…
一度何かを始めると周りを見れない人でもう諦めです😭
ありがとうございます😭- 5月5日
ri
お疲れ様ですの言葉沁みました😢ありがとうございます😭