
コメント

ぷち
同居して1年ちょっとになりました。干渉な義母は娘だけではなく夫"義母からしたら息子"まで口出しが止まりません。そのせいで何度も喧嘩しました。
退院後から生後3ヶ月終わりまでご飯の時間を強制させられたり、どこでもいいからおっぱい出してあげるんだよ!と、授乳ガン見されたり休まりませんでした。
子供を隠したくなりずっと部屋にこもってても鳴き声が大きいと部屋に入ってきたり、やっと寝たのに大声で叫んだり呼んだりで私は頑張ってきたけど、夫に何度も否定されてよく分からなくなってきました頑張ってるねとか、褒めてくれることは滅多になくたまに家事育児する夫の方が褒められたり賞賛されますね。
私はそろそろ限界です…離乳食まで口出しされますもん。

ぷち
本当に焦るし育児楽しめなくなっちゃいますよね、話してもわからない人ですか?そもそも話しづらいですよね…
子供も集中できないですよね、嫌やぁ😰部屋であげて集中して食べさせたい時とかそうしてます。
もう夫に頼れないので、掛け持ちでもして家を出るつもりです。
-
🥞
話しても分かってくれないと思います💦
自分の意思を突き通す人達なので…
話しづらいです😭
昔の人って
赤ちゃんはちょっと乱暴に
扱ったほうがいいとかって
思ってるんですかね?💦
首すわる前は支えずに抱っこするし
足は強めに引っ張るし
ゆさぶられ症候群とか股関節脱臼に
ならないか
毎日ヒヤヒヤしてます…
前に注意しても
大丈夫大丈夫って言われました…
わたしから見ると
全然大丈夫じゃないです😢
部屋であげるのは思いつかなかったです…!
やってみます!!
義両親にとって離乳食見るのは
毎日の日課になっているので
部屋で食べさせてたら
何言われるか分かりませんが…😂- 5月6日
-
🥞
仕事復帰して落ち着いたら
別居すると
夫に言って了承を得ていますが
夫は実家地元大好き人間なので
たぶん今はいいよって言っていても
後になってこのままで良くない?
とか言われそうです…
同居したくなくて
離婚しようかなって
思うときあります💦笑- 5月6日
-
ぷち
話して通じないなら離れるしかないですね😞それはヒヤヒヤします!!大丈夫で流すより話聞いてくれないと無理ですね😭
もうまわりが赤ちゃん優先じゃなくなってますね…
私も夫に話しましたが、経済的余裕も今のところまとまった収入もないので、まずは職探しをしてからになります😢何が辛いかってパートナーに気持ちが伝わらない、分かってもらえない守ってもらえないが辛いですよね…😔
離婚考えちゃいます- 5月6日
-
🥞
大丈夫大丈夫言われて
ムカついてきます💦
知識がないってこわいですね…
気持ち分かってもらえないの
つらいです…
話しても軽く受け流されるので
話すのも嫌になってきて
でも相談できる人もいなくて
しんどいです😢- 5月6日
-
ぷち
本当に同居に後悔ばかりしました。泣き疲れました。
ここでしか発散できません…孤独ってこんな感じなんですね- 5月6日
-
🥞
疲れますよね…
毎日毎日疲れきってます💦
ここで愚痴って
共感してくれる人がいて
気持ちスッキリするのですが
また数日経つと
イライラ、モヤモヤしてしまいます…- 5月7日
-
ぷち
分かります、環境が変わらない限り自分心も入れ替えられないですよね…
- 5月7日

のりたま
同居です
つらいです😭泣きます
自分ペースで育児がしたい生活がしたいです😭
-
🥞
回答ありがとうございます◎
つらいですよね😢
わかります!!
自分のペースでできたら
毎日もっと楽しくなると思います💦
夜子供が寝た後
明日も同居かと思うと
しんどいです😢- 5月6日
🥞
回答ありがとうございます◎
授乳ガン見はつらいですね…
わたしも子供見せたくないので
部屋にこもっていますが
少しでも泣くと部屋に来るので
泣かせないように必死だし
泣いたら早く泣き止ませないと
部屋に来ちゃうと思ってしまい
ドキドキします…
否定されると
ほんとどうしたらいいか
分からなくなりますよね😢
たまに家事育児するだけなのに
義両親は夫はすごいやってる
と言って褒めます…
わたしはダメ出しばかりです…
わたしも離乳食口出しされます(泣)
離乳食の時間は
義両親が囲んで見てくるので
緊張します…
それが嫌すぎて苦痛で
離乳食あげたくなくなりますが
息子のために頑張ってます…
限界ですよね💦
今までよく頑張ってきたなと
思います…