![きゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21日目の赤ちゃんが抱っこしないと泣くことが増え、不安を感じています。抱っこで泣き止むけど、家事が大変。これが続くか心配です。
抱っこしないと泣き止まない息子についてです。
今日で生後21日目です。
入院中はすごくよく寝る子で、退院してからも初めは抱っこしなくても勝手に寝てくれていました。
それがここ3.4日ほど前から抱っこしないと寝なくなり、寝たと思って置くとまた泣き出すことが多いです。眠りがとても深いときは置いても一人で寝てくれ次の授乳までぐっすりですが、最初の頃みたいな勝手に寝てくれることはほぼなくなりました。
これが魔の3週目というものなのでしょうか?
抱き癖がついたのかなとか、1ヶ月健診が終わったら里帰りも終わるので、自分の家に帰ってずっと抱っこだと大変だなと思います。一度このように抱っこじゃないと寝なくなってしまうとずっと続くのでしょうか?
抱っこするとほんとに一瞬で泣き止みご機嫌にしてるのですごく可愛いのですが、今は母が家事をしてくれてるので余裕がありますが、自分の家に帰ったときが不安で仕方ないです。
できればトントンとかで寝てくれたらと思うのですが…
- きゃあ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも入院してるときは全然泣かなく、すやすやとよく眠る子でした!家に帰ったら抱っこマンになりましたが🤭赤ちゃんは基本的にだっこが大好きなので、だっこしてあげたらいいと思います!抱っこできるのも今だけですよ❤️
ちなみにうちの子はトントンで眠れるようになったの5ヶ月ぐらいです🙄
![みーこ1001](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ1001
下の子は昼間はずっと抱っこです(^^;
夜になれば勝手に寝るんですが💤
何もできないので昼間はずっと抱っこ紐に入れて動いてます(^^;
-
きゃあ
新生児の頃からずっとですか?
やはり抱っこ紐になってしまいますよね😅
これから暑くもなるし大変ですよね😭
抱っこで寝てくれるのも可愛んですけどね🥺- 5月5日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
うちもずーっと抱っこしてましたよ!!
いまだに抱っこしなくても寝るなんて事ないです!
逆に抱っこしなくても勝手に寝てくれてたって書いててびっくりしました🙄🙄❤️❤️
きゃあ
確かに今だけですよね😭❤
抱っこで寝かしつけはまだいいのですが、置いたら泣くとずっと抱っこしておかないといけないのでそれでは何もできなくなるのでどうしようかと思います😭
5ヶ月ですか(゜o゜;なかなかトントンでは難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
背中スイッチすごくやっかいですよね💦💦バスタオルをドーナツ型にして、そこに寝かせたり、授乳クッションに寝かせたりすると良かったですよ♪