![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とーこ二児のママです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーこ二児のママです
神奈川のどのあたりでお探しか分かりませんが、大船駅の矢内原医院は緊急帝王切開でない限り立ち会い出来ましたよ✨私は上の子が緊急、下の子が予定帝王切開だったので下の子の時に立会するか聞かれましたが旦那より助産師さんが良くて全力で拒否しました🤣
と言ってもコロナが落ち着かない限りは…って感じだと思いますが😭
早く安心して妊婦さんが出産挑めるように収束してほしいです💦
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
神奈川県も範囲が広いので、参考になるかわかりませんが。。
横浜市青葉区のあおばウィメンズホスピタルは、予定帝王切開ならば旦那さんは立ち会いできます!
-
ママリさん
ありがとうございます!神奈川と東京の広い範囲で探していて、出来れば神奈川がいいなと思っています。あおばウィメンズホスピタル、通われてるんですか?どんな感じか教えて頂けたら嬉しいです
- 5月5日
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
私は二人とも横須賀マタニティクリニックです。
息子が緊急。娘が予定。
両方とも立ち会いで、誰か一人までならOkです。
妹がみてみたいと言っていたのですが父親優先で。
病室に旦那さんも雑魚寝ですが宿泊できます。
-
ママリさん
ありがとうございます?初めて聞いた病院てずが、緊急でもできるのなら、安心です。
帝王切開の麻酔は産科の先生でしたか?麻酔科の先生がいりっしゃるのでしょうか- 5月5日
-
マーマ
提携している病院の麻酔科の先生がきてくれます。
術後、背中にポンプをさしてそこから痛み止を注入します。
言えば、ロキソプロフェンも座薬もくれます!- 5月5日
-
ママリさん
麻酔科の先生が来てくれるなら、安心ですね!緊急帝王切開でも、提携医が来てくれたんですか??
先生や、助産院さんはどうでしたか?良かったところやちょっとうーんだったポイント等あればお聞きしたいです。
色々聞いてしまってごめんなさい- 5月5日
![ちぱ💎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぱ💎
柿生にある芥川バースクリニックでも帝王切開での立ち合いできたはずです!
ママ友がそこで帝王切開で立ち合いしたようでしたがよかったと言ってました😊ママリでも近辺の産婦人科を探すときに名前が挙がるので全体的に満足度高そうです✨
私は別の病院で帝王切開になったのですが、次があればと思って候補にしてます😌
-
ママリさん
ありがとうございます。実は、芥川バースは以前行ったことがあり、いい感じだな、と思ってましたが、帝王切開で立ち会いが出来るのは知りませんでした!
- 5月5日
-
ちぱ💎
そうだったんですね!
私自身はHP見ただけですが産後のサービスも良さそうですし、緊急帝王切開にも24時間365日対応・無痛や和痛もやっているので腕は良いのかなという印象でした😌
早くコロナが落ち着いて安心して出産に臨めるようになるといいですね✨- 5月5日
-
ママリさん
本当にそう思います。どんなに選んでも今はほとんどの希望が叶わないでしょうし、不安です。
- 5月5日
-
chiaki(*^^*)
横から失礼します。
友だちが芥川バースで産みました。
その子は助産師なのですが、助産師の友だちはお勧めできないなーっていってました。
実際、とても良い雰囲気やバースプラン等あります。
が…しょっちゅう聖マリアンナ医科大学病院(提携病院なため)に赤ちゃんが搬送されてきます。
これは、わたしの娘がNICUにいた時の話ですが、週一ペースで連絡があったり搬送されたり…満床で断ったりしてました。
実際行ってみないとわからないことも多いですが…
夜間、赤ちゃんの様子を見にきてくれないとかあるらしいですよ。
あくまで聞いた話なので、参考までに。- 5月7日
-
ママリさん
ありがとうございます。ママリでも、具体的な事は書かれず良くない話も聞く…とは書かれていたのどんなことかなってで気になっていました。教えてくださって、ありがとうございます✨
- 5月7日
-
ママリさん
きっと、総合病院でもないと、一定の割合で搬送は仕方ないんでしょうね💦
迷います…
他にも良くない話、良かったところ含めて色々有れば、聞いておきたいです❤️- 5月7日
-
chiaki(*^^*)
良い話としてはやはり、様々なオプションとでも言いましょうか^ - ^
プロのカメラマンが写真をとってくれたりベビーリングをくれたりと今時のサービスが沢山あります。
悪い話としては、
・こちらから聞かないと答えてくれない。
・はじめのうちは計測すらしない。
・入院中ですら聞いていない‼︎ということがある。
・予約してるのに1時間以上は必ず待つ。
・医療面での心配。
・スタッフに良し悪しがある。
・分からないことがわからない初産の人にはお勧めしない。
だそうです。- 5月7日
-
ママリさん
医療面での心配、は本当に心配ですね💦婦人科外来は印象良かったのですが、入院となると、やっぱり話は違うんでしょうかね💦
うーん、やめておこうかなぁ…。
立ち会い出来るのはかなり魅力的だったので、諦められない感はあるのですが。
すごく人気ですが、リピーターは少ない感じなんですかね💦- 5月7日
-
ちぱ💎
そうなんですね💦私も次の時の候補だったので聞けてよかったです!
ママ友からは深くは聞いてなかったですし、その方は(私もですが)あまり細かいことは気にしないタイプなので、ん?って思っても覚えてないというか印象に残ってなかったのかもしれません🤣💦
私が息子を産んだ病院の先生も聞かないと教えてくれないタイプでしたし、待ち時間は仕方ないとしても、やはり医療面は心配ですね😭
もちろん何事もなければ良いですが、万が一搬送になった場合、この近辺だとNICUがある病院自体少ないので聖マリに集中してしまうのも原因かもしれないですね😢- 5月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
神奈川県厚木市にある、塩塚産婦人科で出産しました。一人目の時に緊急帝王切開になりましたが、立ち会い出来るよ〜!と言われて、その場で旦那と実母が立ち会いました🤔
コロナのせいで今は、立ち会いと面会は旦那と子どもだけに制限されてますが💦
-
ママリさん
コメントありがとうございます!お母さんまで立ち会えると、とても安心できますねっ✨
良い病院でしたか?衛生面が…って口コミを見たことがあったので、ちょっと外してたのですが、良さそうだったら候補に入れたいなって思ってます!
また、麻酔は麻酔科の先生の麻酔でしたか?- 5月7日
-
退会ユーザー
帝王切開にすると言われ、恐怖しかなかったので…立ち会い出来るの?!と驚きつつも少しは安心出来ました!撮影も大丈夫だからねと言われ、旦那は普通に写真とか撮ってました😅
衛生面… どうでしょう?気になった事はなかったです!産院は少し古いですが、中は普通に清潔でしたよ🙌🏻
HPには、『 25年以上産科麻酔に携わってきた院長又は麻酔科標榜医が麻酔の処置を行います』と書いてありますが、わたしの時は麻酔から出産まで全て院長先生が担当してくれました!- 5月7日
-
ママリさん
緊急帝王切開で立ち会いできたら、かなり心強いですよねっ
写真もOKなんて、素敵ですね!
衛生面も気にならなかったということなら、安心出来そうです!
それだと、院長先生の麻酔になることが多そうですねっ- 5月7日
ママリさん
ありがとうございます。HP見てみます!なかなか出来るとこ少ないみたいで、東京と神奈川の広い範囲で探しています💦東京だと流石に遠いので、できれば神奈川県内で…と思っています!
矢内原医院、良かったですか??
とーこ二児のママです
実家と自宅の近くなので選びましたが…最高ですよ笑❤️
ただ、このエリアは基本的に相場が高いです。
検診費用も毎回実費で少なくても2500円くらい…血液検査あると万単位でポンっとお金は飛びます。
退院時も手出しで20万はかかるのを想定したほうが良いですね💦
私は凄く気に入っている病院なので二人ともこちらでお世話になりましたし、周りの友人も第二子も同じようにこちらでって方が多いです✨