![ゆんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活費のやりくりについてアドバイスをお願いします。赤字を覚悟してでも節約するか、緩く考えて円満にするか悩んでいます。夏は収入が増えるため、現在だけの問題です。
毎月いくらで生活しよう。と決めて
できなかった場合って
皆さんセッパ詰めてでも頑張りますか?
まぁ、その時はお金下ろせばいーや。とか
緩く考えてる方いますか?
お金のこと考えてたら苛々して
家族喧嘩が増えます😭
喧嘩増えてでも節約するか、
夫婦円満の為に赤字覚悟で緩く考えた方がいいのか
アドバイスお願いします
ちなみにこの時期お給料少ないので
やりくりしてもしなくても
どちらにせよ赤字です💦
夏はお給料増えるので赤字は今だけです🤔
- ゆんちゃん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は下ろしちゃいます😂
切羽詰まってイライラしたり悩みたくないので😂
ほんとはちゃんとしないとなんでしょうけど、うちもこの時期はお給料が少なくて毎月赤字なので😵
余裕のある月に貯金に回してます!
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
5万でやりくりしたいな〜って思って下ろしても足りなくて下ろしに行きます😅
家計簿もつけてないズボラさんです😊
-
ゆんちゃん
私も5万でやりくりしようとして
お給料日に支払い金額と生活費5万入れて
残りは口座に入れてます
なので足りない=お金下ろしてます💦
できる月とできない月がありますよね😭
私は家計簿つけてたら
イライラしてやめました笑笑- 5月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
節約が苦手なので、足りなかったらその分自分が稼いでくればいいと思ってます。予算オーバーでも必要ならばガンガン買ってしまいます。。
逆に旦那は限られたお金でやりくりすることが得意なので、家計簿なども旦那が管理してます。価値観が違うので、喧嘩っぽくなることもありますが…家族の財布が一緒なので、お互いやりすぎないように気をつけてます。
-
ゆんちゃん
私はもともと働かず
旦那の収入だけで生活してました。
それで生活厳しくなり
お金の事で言い合いを良くしてましたが
自分が働きに出たら赤字がなくなり
さらに貯金もできて感動的!
それからは、
赤字分は自分が働けばいいや
と思って働いてましたが
コロナで仕事行けず、、
それができなくなりました😭
過去にしてた貯金と国からのお金で
乗り切って、コロナ落ち着いたら
働いてまた貯金すればいいかな、
なんて思ってます😭- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もかなりギリギリな時があり、その時はなんとか切羽詰まりながら頑張ります😂
お給料日まで10日もあるのに2000円しかないこともしばしば、、
削れるところ削ってます😣
元から貯金もあまりないので絶対崩したくないというのが大きいです😵💦笑
貯金が趣味なのもあり、私は固定費以外でお金を使うのが嫌!という考えですがお金のこと考えすぎると疲れますよね😭
今だけということですし、無理して節約しなくてもいいかのかなと思います😳✨
-
ゆんちゃん
わかります!!!
私も貯金が趣味です!!!
通知もう数字技増えたら
紙にいくらプラスって書いて
ふとしたときに残高見て
あー。って安心感が湧きます笑笑
なので余計旦那と喧嘩するんですよね😭
それは良くないんじゃないのかな
どーしようかな。
このままじゃだめだよな、
なんて考えさせられます😭- 5月5日
![りいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りいママ
月いくらではなく、年間通して考えるようにすると毎月悩むことが減ると思います。
帰省やお祝い事のようなお金のかかる行事がある月は多めに予算組んでおいて、夏の収入が多くなる時のぶんをそこに当てるような感じです。
毎月足りなくなるのであればそもそもの計画が破綻してると思うので、そこから夫婦で相談したほうが喧嘩も減ると思いますよー!
-
ゆんちゃん
夏に貯金 冬に年に一度のボーナス
冬期間はどうしてのお給料少ないので
そこで貯金して乗り切るしか
方法がないんですよね😭
お金の相談をしたら
お金のことは全て私に任せてる
すきにしてくれ。
しか言われないです😂- 5月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どうしてもこえてしまうものは、私は予備費から使います😂😂貯金には一切手を出さない!そうしないと私は浪費家なので貯まらないのです😂😂
-
ゆんちゃん
旦那の仕事の工具とかも
そのお金から払ってるので
正直足りないという😂
予算多めにしたら
赤字の人生₍ↂ⃙⃙⃚⃛︎_ↂ⃙⃙⃚⃛︎₎
工具がないと仕事ができない
仕事ができないとお給料貰えない
生活費削ってでも買うしかないよな…
あー今月の予算が…
っていう感じです😂- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家もギリギリの時期があるので、その手前の少し余裕のある月に1万~3万ずつとか余裕ある分を取っておいて、キツい月にそのお金使ってます😂
我が家は黒字内でどうにかやる派です💪
-
ゆんちゃん
この時期は毎月数万円赤字なので
赤字は逃れられないんですよね😂
もう少ししたらお給料も昇給して
残業も出てくるので
夏場は黒字、冬期間は赤字。
という感じです(*-ω-*)- 5月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一応予算決めてますが...あんまり気にしてないです😅基本的に節約するより、その分稼ぐという考え方なので、赤字が今だけなら尚更気にしないです😊
正社員共働きですがお金の管理は主人に任せてます。
基本的に主人の給与のみで生活(お小遣いは自分の収入から)しているので、食費と日用品の分は現金でもらってます✨足りなくなったら足りないと言っちゃいます😅
主人は金銭感覚はしっかりしていて、私はどんぶり勘定なので、喧嘩にはならないですが、もし私がお金のことを細かく言われたら...不機嫌になってしまうと思います💦
でも基本的に管理している人が正しいので、ただのわがままなんですが(笑)
なので、とりあえず足りなかったらその分稼ぐことにしていて、私はノータッチ、主人もあまり何も言わないですね☺️
-
ゆんちゃん
私も二人目産後すぐ働きましたが
なんと共働きってこんなにも
お金と自分と心に余裕持てるんだ!
赤字分自分が働けばいいんだ!
などと、感動してた矢先にコロナが流行り、
仕事長期休みもらって今は無職です笑笑
今は赤字でももう少しで旦那の給料増えるしコロナ落ち着けば
私も働いてそこで貯金増やせば
いいのかな、なんて思えて来て
昔ほど気が楽になりました😂、- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
産後すぐというのは生後2.3ヶ月からですか?!それは大変でしたね💦
貯金があるのであれば大丈夫ですよ🙆♀️✨- 5月5日
-
ゆんちゃん
生後1ヶ月から働きに出ました☺️
- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たとえば月10万貯金を目標にしてて、足りない状況になったらあと○万と決めて下ろします。
でも、完全にマイナスになるなら頑張ります!目標を夫婦で共有できてれば喧嘩にならないと思いますよ😊
-
ゆんちゃん
月10万貯金😭してみたいです😭
生活費から工具代も払ってるので
赤字でも
この時期工具代の出費が多くて困ります😭- 5月5日
ゆんちゃん
私も今そんな感じです!!
同じく私も
やっぱりちゃんとしないと
いけないのかななんて考える時があります😭
やはりイライラしなかったら
夫婦円満にもなるので
その方が無難ですよね🤔