
妊娠7ヶ月で7月から産休予定。上の子の保育園自粛で11日出勤が必要か不明。5月末まで休んだ場合の産休影響が気になる。4月は11日出勤済。会社に聞くタイミングが心配。
現在妊娠7ヶ月で7月から産休を取る予定ですが、
コロナの影響で上の子の保育園自粛が延期になりました!
産休育休を取得する際、月に11日出勤しないとだめみたいなのがありますよね?(あまりわかってなく無知ですみません)
こういう場合また5月末まで休むと産休などはどうなるのでしょうか?
会社に聞けばいいのですが、GW中なのともう数週間自粛で会社を休んでいるので今ふと気になり…
4月はギリ11日出勤しました😩😩
コロナが無かったら普通にもらえてたのに…と思うと腹立ちます😱😱
- m(7歳)
コメント

☆まめお☆
産休は、法律上取得させなければなりません。
育休は、会社の規定があるかと思います。
月11日以上というのは育休手当てが支給されるかどうかの問題ですよ😊

初めてのママリ🔰
私の場合は6月半ばから産休予定なのですが、上司から妊婦だし余計に不安だろうから産休まで休んでも大丈夫。でもそうなった場合、やはり産休育休がちゃんと取れるか、給付金についてはどうなのかが心配だよねとのことで
会社の社労士の先生に相談していただき回答を頂きました!
まずもし産休までこれから休んだ場合でも産休育休については問題なく取れるとの事です!ただ出産手当についてはやはり減るとのこと。
育児休業給付金については過去2年間の実績で判断するため額が下がることもないとのことでした💡☺️
-
m
回答ありがとうございます!
本当に不安になりますよね😭😭
問題なく取れるなら安心ですね✨✨
長くお勤めですか?
私の場合、昨年7月から働きだしたのでちょうど1年ほどで産休育休取得になるので、出産手当も多分無く、出勤日数も足りないのかなぁ?となりました😭😭
コロナのせいで普通に貰えたものが減るの嫌ですよね😣- 5月5日
-
初めてのママリ🔰
私もまだそんなに長くはなくて3年くらいです!💡
- 5月5日
-
m
そうなのですね!
私は1年未満ですが貰えるか一度休み明けに聞いてみます😩😩
ありがとうございます!✨✨- 5月5日
m
回答ありがとうございます!
とてもわかりやすいです☺️
育休はやはり11日以上勤務日数必要そうですよね…
会社に相談してみます😣
☆まめお☆
育休手当ては、雇用保険から支払われるのは理解してますかね?💦
月11日と会社は、関係ないですよ😭
m
返答遅くなり申し訳ございません😭
はい!
会社から支払われるものではないということは理解しているのですが
なんせ、7月で勤めだして1年になるところギリギリの状態で急遽、産休育休を取らせてくれる、ということになり私も取得するつもりがなく理解不足で…
子供が熱で休んだりして月10日しか出勤出来なかった月があったのを労務士さんが見て「うーん、でもまぁ大丈夫かなぁ…その他の月は結構出勤してるのでなんとかします!」みたいに言ってたので月11日をきったら問題あるのかな?と疑問になり😭😭
わかりにくく長くなりすみません😩
☆まめお☆
過去2年遡りますが、それでも月11日は厳しいですかね?
私は、入社半年で妊娠してそのまま休職しましたが普通に貰えましたよ🙆
m
そうなのですね!
私は昨年7月からですがこればっかりは会社に聞かないとわからないですよね😭😭
貰えそうならあと1ヶ月の緊急事態宣言中は自粛したいとおもいます😩
ありがとうございます!☺️☺️☺️