

年子三姉妹(23)
参考になるかわかりませんが、
今3人目で年子ちゃんを
妊娠してます( ^ω^ )
次女が産まれて2ヶ月で
生理が始まり、その1回だけ
しか生理きてないです( ̄▽ ̄)
生理を見ないまま
すぐ妊娠する人もいる
みたいですよ( ^ω^ )

ゆきんこ。
年子二人目です。周りから、ラブラブ!夫婦円満!と、からかわれますが。。笑
とりあえず、妊娠中のメリットでいいでしょうか?
上の子がまだホイホイ歩かないので楽。上の子が体重かるいので抱っこ余裕。親の自由に子供を動かせる(2歳くらいになるとそうはいかない。。)
とかですかね?あとは感覚が開いてないので、覚えてます。このくらいから無理はきかないな。とか!
上の子が小さくて可愛い盛りなので癒されます!来年またこんな可愛い子が生まれるのね!なんて。笑
保育園は2人目から半額なのでいずれ2人目をと考えるならトータルの出費は安くなります。一時期の保育料は高いですが。トータルでみたら安いです。
デメリットはいまのとこありませーん!
ねむいくらいです。笑

小さいママ
年子3人目を妊娠してまーす!
メリットは育児が一気に終わる事や服などの着回しが楽だし、兄弟で遊ぶので最初は大変だけど仲良く遊んでます( o°3°)♪
デメリットは風邪など病気は一緒にひくし小さいうちは本当に寝る時間がないです。それにオモチャなどは絶対二つ買うのでお金がかかります(*_*)
私は1人目の出産の後3回生理がきて妊娠。2人目の出産の後2回目生理がきて妊娠になりました!
しかも産後は不順で2カ月に一回て月もあり、あれ?ておもったら妊娠!って感じでした(◍•ᴗ•◍)

まめっこ
今年の6月に出産して、
完母で育てています(^_^)☆
計画的には、2歳差でほしいなぁ。
と、思うのですが…
年子はどんなもんかなぁ、と思いまして😃
ただ、完母のため
まだ生理がこないのと、
もし妊娠したら断乳しなくちゃいけないですよね…

まめっこ
確かに寝る時間がとれなさそうですね…
しかも1人目妊娠中、
トラブルばっかだったので
体質的に、またそうなるかもしれません…
それは何歳あけても同じだと思いますが、
小さければ小さいほど大変ですよね💦
まだ生理はないですm(__)m

まめっこ
まだ母乳を飲む期間だと、
断乳しなければならないですよね💦?
確かに、やんちゃな時期より
まだ大丈夫なのかなと思います(^^)
保育園は、1人目は
行かない予定です(^^)
中学や高校、
年子だと入学や卒業が続いて
出費も大変なのかな💦
って思ってますm(__)m

竹千代
私も年子が欲しい!
姉の話になりますが、出産後3ヶ月で妊娠判明して7月に2人目を出産しました☻
側で見ていると肌着や余った新生児用の消耗品を使いまわせていて経済的ですが、上の子が動き回る子なので新生児を見ながら相手するのは大変そうだな、と思いました(´・_・

まめっこ
やっぱり小さいうちは大変ですよね💦
でも何人か産むなら、大変なのは
いつになっても一緒ですもんね(^^)
金銭面が一番心配です…

ゆきんこ。
おっぱいはあげ続けていいといわれました。上の子が七ヶ月のときに妊娠した子なので、あまり母乳も有益ではないとかは保健師さんがいっていましたが。
ただ、わたしが嫌悪感がすごく断念しました。
よってそこからミルクです。
離乳がすすんでいたので、それほど心残りもなく、息子も2日でけろっと母乳のことを忘れてしまったようでした。
わたしの嫌悪感がないのであれば別にいいですよといわれたので妊娠判明からしばらくもあげていました。

まめっこ
よく、ダメと聞くのですが…
それはなぜなのですかね💦?

ゆきんこ。
おっぱいをすわれると子宮が収縮します。旦那様におっぱい触られたとしてもなります。近頃、授乳によって流産するほどの収縮はない!と、されました。が、古いお医者様たちは断乳を進めます。お腹が張らないのであればやっていいといわれました。わたしの産院は。

まめっこ
そーゆうことなのですね(^^)
詳しくありがとうございますm(__)m
コメント