※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハーゲンダッツ
お仕事

保育園を選ぶ際、1番の決め手は何でしたか? 土日休みがない場合、保育園に入れるのは厳しいでしょうか?場所や園の雰囲気、会社の考慮も悩みどころです。

お子さんが未満児で保育園に
入れて見える方に質問です😁

今の保育園を決める時、
1番の決め手は何で決めましたか?

私は勤務先が3つあり、その日その日で
勤務先が違うので、凄く悩んでて、
旦那も同じ会社なので、
場所で決めるべきなのか、
もちろん、園の雰囲気などもあると思いますが…

旦那も私も土日休みが基本的に無いので、
そうなると保育園に入れるのは厳しいでしょうか?
もちろん、会社には少し考慮してもらうように、
お願いはしますが…

コメント

はるママ🔰

家からの距離と園の雰囲気を見学して決めました😀
難しいことはわかりませんが、家から一番近い保育園は雰囲気があんまりだな....と思いやめました💦

おむつの持ち帰りであったり、親の行事などの参加具合については聞きましたが、毎日通えるところに、となるとそういった情報は参考程度になっちゃいましたね😥

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    そうなんですね!
    今は、コロナであれだと思いますが、保育園は見学させてもらえることって可能なんですか?
    そういうのも、あるんですね😭

    • 5月4日
ゆうくんママ

なにより雰囲気や環境で選びました。
家の近くに3箇所ありましたが2箇所はいまいちで外しました。

rさんだったら
1、日曜保育のしている保育園
2.家と駅からの距離感
3.園の雰囲気
の総合で希望の順位を決めてもいいのかなと思います

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    日曜日保育している保育園なんて、あるのでしょうか?

    • 5月4日
  • ゆうくんママ

    ゆうくんママ

    うちの市だと2箇所だけありました。そして他の保育園に預けていても申込めば日曜祝はそこで保育してもらえるみたいです
    市の保育担当で相談できる所はありませんか?うちの市は保育コンシェルジュがいます。今だと電話でかもしれませんが、相談してみてもいいかと思います!

    • 5月4日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    遅れてしまってすみません😖
    そうなんですね🤔

    市役所の保育課?とは別に相談できるところ、聞いたことないです😔

    • 5月5日
雷注意

むしろ選ぶ余地はなかったです。
入れられるところに入れる感じで。

でも土日休みなしって、日曜日はどうされるんですか?💦

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!

    一応仕事が、朝から夕方まで、昼から夕方まで、もしくは4時間など希望を出せばしてもらえるので、夫婦で協力し合って、って、感じです😨

    • 5月4日
ふじこ

4月入園で、すぐに登園自粛になってしまいましたが、1番は通いやすさです。
距離ですね。
双子なので、ベビーカーで毎日通うことを考えました。

①場所
②延長保育の有無(19時まで仕事のため)
③施設の良さ、雰囲気
④父母会の有無(無い方がいいと思っています)
⑤ベビーカーが雨に濡れないところに置かせてもらえるか

rさんの場合は、rさんか旦那さんが日曜祝日固定で休むことができなさそうであれば、日曜保育をやっている園、を第一に探すといいのかな、と思いました。

知り合いの美容師さんは、練馬区は日曜保育は認可の公立園のいくつかに集約してやってるから、区に申請して普段他の園に通ってるけど、日曜だけ違う園に預けていると言っていました!

自治体によると思うのですが、日曜保育がないのであれば、認可外も視野に入れる感じになるかもしれないですね😌

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!

    そうですね…
    日曜日保育園やってる所あるんですかね?
    そうですね…ちょっと色々調べてみようと思います!
    ありがとうございます🤣

    • 5月5日
  • ふじこ

    ふじこ

    おそらく、大体の自治体が今年度の保育園の申請要項みたいな冊子を置いているのですが、こんな時期なのでホームページで見れると思います。
    保育園の一覧などを見ると、保育園によって同じ認可でも延長保育があったりなかったり、時間がちがったりします。
    コロナが早く落ち着いて、役所に相談に行けるようになるといいですね😊

    • 5月5日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    ホームページみても、何が何だかよく分からなくて…
    そうなんですね!
    ありがとうございます🙏😭
    頑張ります😃

    • 5月5日
ユウ

入れるところです😅
5ヶ月入園だったので選択肢なかったです💦

ただ、見学必須の地域だったので、園の先生とお話する中で合わないと感じたところは除外しました😊
あ、でも場所は気にしましたね🧐お迎えが標準時間ギリギリなので、基本は間に合う場所です💦何度か間に合ってませんけど😂

あとうちの地域は休日保育ありません😅無認可を片っ端からあたればあるかもですが…どうしてもの時は実家に頼むか、市外の無認可は一応見つけてます💦

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😭途中入園だから選択肢がないんですか?
    やっぱり場所も重要ですよね🤔

    そうなんですね…やっぱり休日保育が、あるところやないところあるんですね😔
    私も最悪、実家に頼もうと思ってます😭

    • 5月5日
  • ユウ

    ユウ

    4月で5ヶ月だったからですよ😅
    6ヶ月なら多くのこども園を希望できますが、5ヶ月ではできないので😅

    • 5月5日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    そうなんですね!
    1ヶ月違うだけでも、違ってくるんですね🤣

    • 5月6日
  • ユウ

    ユウ

    2〜3ヶ月で入れる園が近くに多ければいいんですが、なかなか少ないんですよ😅
    とはいえもう少し生まれるのが遅いと一次募集に間に合わないので、そうなると0歳4月が不可能なのでさらに厳しいですよね😣

    • 5月6日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    そうなんですね!
    確かに
    そうですね🤔中々難しいです😔

    • 5月6日
ゆこ

自宅近くの保育園は空いてなかったので、通勤途中(自宅から2キロ)にしました。
異動があるので、通勤途中は避けたかったのですが…😥
行事の度に自宅近くがいいと思ってしまいます💦
あとは園や先生の雰囲気ですね。

日曜日保育や夜間保育しているところありますが、こちらの地域では認可外になります😥
地域によっては、認可でもやってるところあるみたいです🙂

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😖
    やっぱり近さとかも大切ですよね😵

    私の地域で調べてみたところ、最長で夜7時までやってるみたいで、そこ狙ってるんですけど、そういう所って、結構人気ですよね😨

    • 5月6日
あらゆか

自宅から登園可能な場所にあり、私の職場から近いところを第一条件に絞りました。
見学に行き、園の雰囲気、先生方や園児達の様子を見て、最終的に判断しました。
私は土日仕事なので、夫にみてもらっていました。
夫も仕事の時は土曜日は登園し、日曜日は実母にお願いしました。
職場の方は日曜日もやっているところに預けて仕事していますよ😊

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    自宅の近くのがいいのか、
    勤務先の近くのがいいのか、迷います😔

    そうなんですね…
    私たちは2人とも土日出勤もあるので、凄く迷っています😵
    やっぱり休日保育があるところのが、いいと思ってるんですけど、絶対人気ありそうですよね🤣

    • 5月6日
  • あらゆか

    あらゆか

    育休は1年で申請していましたが、待機児童の多い地域に住んでいるので、0歳児の4月入園を目指して保活しました!
    自宅近くは入れそうな園がなく、自宅から少し離れた園は職場まで遠回りになります💦
    夫は仕事柄、送迎が出来ないので、私の職場の近くの園を申し込みし、5ヶ月の時に入園出来ました😊

    私は医療従事者なので、土日祝日も仕事です。
    職場の方は休日保育のある園に預けている方、平日は他の園で休日のみ休日保育のある園に預けている方、旦那さんにみてもらっている方、実家でみてもらっている方、お休みをもらっている方などそれぞれです。

    今は私は産休中なので、上の子は自宅保育中です🥺
    下の子は夏〜秋頃に入園を考えています。

    • 5月6日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    詳しくありがとうございます🤣
    そうなんですね…
    やっぱりその地域で違いますよね😔
    明日市役所に行ってみようと思います😁

    下の子の入園早いですね🙂

    • 5月6日
  • あらゆか

    あらゆか

    まずは市役所へ行き、相談されると良いですね!

    今回も育休は1年ありますが、娘は3月生まれなので、3月には入園できないでしょうし、育休を延長しても、1歳児クラスの4月に入園出来るとも限らないですし💦
    なるべく入りやすい0歳児の途中入園を考えています。
    あまり早く預けるのも寂しいのと心配がありますので、離乳食が少し進んだ頃が良いかなぁと思っています。

    • 5月6日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    ありがとうございます(^-^)

    凄く先のことまで考えて、良い母親ですね😁私はギリギリで、後先考えないタイプなので、いつも凄く困ってしまいます(笑)

    • 5月6日
  • あらゆか

    あらゆか

    ありがとうございます😊
    良い母親と言われたことがないので、嬉しいです❤️
    自分のことはあまり気にしないのですが、夫や子供のことはいろいろ考えてしまいますね。
    夫には考えすぎ!とか気にしすぎ!と言われます💦

    無事に保活出来ますように😌
    そして希望の園に入園出来ますように🍀

    • 5月7日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    家族愛がすごくて、家族の方もきっと幸せですね😍

    たくさん、ありがとうございました🤣
    頑張ってきます😃

    • 5月7日