※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saki
家族・旦那

私が望みすぎでしょうか。子供の事は愛しています。でもしんどいなと精…

私が望みすぎでしょうか。
子供の事は愛しています。でもしんどいなと精神が保てなくなりそうな時がちょこちょこあります。
妊娠中から体調が悪く寝不足で、産後もまともにまとまって寝たりはできません。子供は7時間くらい寝てくれても途中で向きを直したり、布団をかけ直したり、息してるか確認したり、おっぱいが痛くて眠れなかったりで結局寝不足です、、、。
完母でおっぱいをあげるので腰も肩も首も激痛です。

旦那の担当は朝起こす&保湿。夜お風呂あがりに帰ってきたら保湿&着替え。ごみ捨て。洗い物。
休みの日は離乳食を食べさせてくれたり、子供の相手をしてくれます。

それでもイライラしてしまいます。
朝は起こす時間は決めているのに今日は起こす?といちいち確認してきたり、だんだん起こす時間を遅らせたり。子供が朝方早く起きた時は私が相手をしていつもの起こす時間になったら旦那始動。ゴミは袋が多かったら今日は2つで。残りは今度でいーべ!と捨ててくれなかったり。洗い物は皿を洗うだけで生ゴミ排水溝もお願いしていてもあまりやってくれないので結局私がやる。離乳食は食べさせてはくれるけど謎のテンションで「ウッキッキー↑あむあむあむ〜」子供は大体ぐずぐずで途中交代。

やってくれているとは思いますがイライラしてしまいます。気を遣って子供とドライブいってくるよ!とかも言ってくれるんですが、それより家事してくれるほうが助かる、、と思っちゃいます。それを言ったら「はい、でた、自分ばっかりやってます」「俺が子供を見ることで楽になると思ってやってるつもりだし、休みの日は半分ずつやって負担減らしてるつもりで俺なりに考えてるんだけどまた自分だけしんどいーなの?」「お母さんが大変じゃないとは言わないけどそんなに偉いの?だからって仕事してるこっちを蔑むわけ?おかしくない?」
といつもケンカになります。

私は昔は溜めて溜めて爆発するタイプだったんですが気にいらない事があったら都度言ってと言われたのでなるべくすぐ言うようにしています。それでも言い方がむかつくようでよくシカトされます。それが余計にむかつきます。向こうは私の話し方がむかつくようなので何言ってもむかつくと思うんですが。。私が心の中でこれくらいちゃんとやってよと思っているから言い方がどうしてもむかつく感じになっちゃうのかも、、。

SNSではたまの休みの日は旦那さんが料理してくれる方たちが多かったり何時間も子供をあやしながら家事もこなしてくれたりというのをよく見るのでそれを望んでいるのかもしれません。

なんだかよくわからない文になってしまいました。なんか悲しくて仕方ありません。
子供の前で旦那に怒鳴ったりしてしまって「そーゆうの1番よくないと思わないの?!」って。もちろんよくないと思うけど、普通にいっても(言ってるつもりだけど向こうからしたらイラつく)シカトされるし、ストレスが爆発してしまいます。。。

すみません。旦那の友達の嫁は子守りしてくれるだけで大分助かるといっているらしいので私がにんげんてきにダメなだけなのかな

コメント

deleted user

まず言えるのは、snsで人と比べるのは、自分を追い込むってことです。

みんなイライラしますよ、人間ですからね。

うちの息子未だに朝まで寝たことありません。ほんとに寝ない子で、ミルクでも寝なくて、室温やねんトレや、できる全てのことはしたのに、だめでした。

卒乳したのに、朝まで寝ません。私は息子妊娠中から、今の今まで朝まで寝れたことがないです😭だから、イライラしたり疲れる気持ちよーく分かります。

夫は教師だから、激務なので頼れません。休みの日も部活です。

男の人は言わないと分からないことが多いから、やってくれる期待は持たないことにしました。やってほしいと思うから、やってもらえなくてイライラしてくるし、落ち込むし……

やらないもんだと思ってると、なんとも思わなくなります😂

snsに、うちの夫はソファーで寝てます!食べたもの片付けません!洗い物しません!子守りしません!公園行きません!なんて、わざわざ書きますか?😂

大抵パパが⚫⚫してくれました☺️
ご飯作ってくれた!公園連れて行ってくれた!とかですよね。
でも、私が思うにそれは毎日ではないと思うし、わざわざ載せてる人は、すごーい!羨ましー!いい旦那さんだねー!って言われる待ちです。(笑)

芸能人もそうですよね、マタニティとかすごく美しいし、え?同じ人間?って思うし、育児も大変そうな感じはあまり感じられないけれど、実際みんな寝不足だし、旦那さんに対しても必ず1度はイライラしたことあると思います。

でも、わざわざ載せないだけ、いい所を見せたいだけだと思います。なので、それと比べても仕方ないので、あまりsnsに囚われない方が、気楽にいれるとおもいますよ。

離乳食!とか載せてるの見るとすごいなぁと思いますもん。私なんて、アンパンマンスティックパンだけの朝ごはんとか、うどんだけとか、そんな毎日です😂😂😂

  • saki

    saki

    そうなんですよね。
    わかってるつもりなんですが周りに相談できる人があまりいなくて子育て中ママのSNSを見て参考にしているところもかなりあるのでどうしても見てしまって、あぁいいなーって思ってしまいます。毎日じゃなくてもいいし、焼くだけとかでもいいからやってくんないかなー。ってなっちゃうのがダメなんですよね。

    旦那にうちの子育てやすい方だよね?もっと苦労してる人いっぱいいるみたいだし。とか言われるとほんとにムカついちゃいます。

    期待しないで全部自分でやろうとしても壊れそうなんですがどうやって気持ちを切り替えたらいいんでしょうか😭

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も、産後半年まではほぼ毎日夜間授乳で泣いてましたよ。夫にも八つ当たりしてました。
    育てやすい子と思うのは、たまにしか見ないからなんですよね😭

    今、コロナで自粛もあり引きこもりが続いてしまうと、余計気持ちが塞ぎ込みますよね。

    私が子育てを楽しいと思えるようになったのは、息子の習い事を始めて、ママ友ができてからです☺️

    やっぱり、実母や家族、夫より、同じ気持ちで子育てしてるママ友ができたこと、心強くて、心の拠り所になりました。SNSみたいにキラキラしてないよねー!なんて言いながら、気楽に子育て出来るようになりました。

    コロナが落ち着いて、支援センターやキッズスペースにたくさん出向くのもいいと思います!!

    1時間しか寝てないとの事でお身体心配です。
    少しでも休んでくださいね😭

    • 5月5日
  • saki

    saki

    職場の人に生後2ヶ月の時にママ友できた?早くつくった方がいいよ〜と言われたのもストレスだったんですが(その時は体もまだ戻らず生活リズムもついてなく本当にしんどい時でした)やっぱり気の合う人できたり話せたら違うよな〜できたらいいなぁ〜と支援センターに通い始め、ママ講習もいろいろ予約していたのにコロナで全部なくなり悲しいです😢

    コロナ気にしすぎて旦那にも気をつけるか毎日確認して、疲れてるのもプラスであるのかもしれませんね。

    4ヶ月くらいまででしたが月1回でもごはん行けただけでも違ったな〜って思います😢
    早くコロナ落ち着いてほしいですね!

    朝から涙が止まらなくて察して旦那が子供を連れて出ていきました。今のうちに休みます。ありがとうございます😢

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますー!私もあまりママ友はいらない派だったんですが、ふとしたときに自分の気晴らしにもなると思って、週一で息子の英語音楽教室はじめたら、月齢同じお子さんしかいなくて、ママ達と仲良くなってから、週一で必ず習い事帰りにフードコートでランチして帰る、って習慣ができて、そこから変わっていきました☺️

    もちろん、ママ友のお子さんと比べてしまうこともあるんですけどね。うちの子はご飯全然食べてくれない子で、お友達はよく食べる.とか。
    でも、それとは逆にうちの子はできるけど友達はできないとかがあったりして、お互い無い物ねだり、みたいだねー!なんて話せるようになってかなり気が楽になりました。

    今コロナで何もできないから余計に塞ぎ込んでしまうんですよね、私でさえ2歳にもなる息子との接し方、たまにわからないし、イライラしてしまいます((´д`))

    夫は在宅にはなりませんが、休みはもっぱらソファーに寝てテレビや映画やゲーム…

    私は妊娠8ヶ月で体も重く苦しいのに、そんな夫を尻目に洗濯掃除ご飯であっという間に1日が終わってます😩

    その間、おむつくらいかえてよ!と思いますが、もう思うことすらアホらしくて、いないもんと思って過ごしてます笑

    意外と気が楽になりますよ😏笑

    でも、外に連れて出てくれたんですね!!今のうちにゆっくり横になってください☺️

    帰宅してきた旦那さんには、ありがとう、少し休めたよというといいかもしれません。旦那さんも、またそうしてあげよう!と思えると思います😌

    • 5月5日
  • saki

    saki

    ひまなさんは良い出会いがあってよかったですね☆
    同じ月齢ならではの悩みとかもありますよね!
    話せるって大事ですよね😂

    2歳の子だとイヤイヤ期でしょうか?私の姪っ子が2歳で県外ですが年末に遊びにいった時ママ、ママで自我も結構強くなっていてとても大変そうでした😅妹は途中でプッツンなって絶叫していました😣💦それに妊娠8ヶ月だとおなかも苦しくなってきて大変かと思います😢
    私がひまなさんの立場だったらまた旦那に怒り狂ってるんだろうなぁ、、
    他のママさんもですが、御自身も育児しながら親身にコメントして下さって本当にありがたいです😢💕

    いないもんと思ってやりたい!いるから期待してしまったりするんですよね😅
    ちょっとまだ時間がかかりそうです😅
    なんか鏡見たら顔が死んでいて生気がなかったです😅笑
    うまく切り替えます!

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    二歳児なめてました😏笑
    体力モンスターで、イヤイヤで、もうヤバイです😂
    なので多分夫にイライラしてる場合じゃないんだと思います(笑)!

    でも、sakiさんと同じで私も生後7ヶ月あたりは、育児も少しなれてきて、なので余計に孤独を感じたりしてました。
    離乳食とか、おむつとか、なんか決まったことしかしてない気がしてつまらなくて、独身の時が懐かしくなったり。

    育児は大変ですが、男の子めちゃくちゃ可愛いですよ☺️
    歩きはじめて、しゃべるようになって、今ではママー!好き!とか、チュー!とかしてきます☺️

    このあと、まだ歩かないとか、喋らないとか、色々また不安があるかもしれませんが成長は個人差もあるし、周りと比べなくて大丈夫なので、あまり気持ちを塞ぎ込まずにいてくださいね☺️👌🏻

    • 5月5日
はな

人間的にダメとかないと思いますよー!
きっと白黒はっきりつけたいタイプで「こうでなきゃ!こうしなきゃダメ!」と思うタイプではありませんか?

わたしがそうだったのですが、
今は考え方を変えてだいぶ楽になりましたよ!

今日7時に起きれなかった→お昼寝短くすればいっか!
え!ゴミ捨ててくれてない!→「間に合うかみてきて!」と旦那にお願い
間に合わなかったら旦那のせいで二度手間自業自得🥴
排水溝やってくれてない!→「排水溝溜まって水流れないんだけど、今から授乳だからその間に終わらせてちょ😘」
離乳食うっきっキー→愚図って大変でも交代しない。がんばってね🥰と見守る。

わたしならこうするかな〜と思いました!

あと、もっとクズなパパたくさんいますから、
それよりはマシ!と思って
おだてて持ち上げて
乗り切りましょう⑅︎◡̈︎*

できてないことに目を張るより、
小さなできてることに感謝を持つ。
それがお互いうまくいく心得だと思います(*´˘`*)♡

イライラが抑えられないのはまだホルモンバランスが安定してないのかもしれないので、
産婦人科に相談してみるのもいいかもしれませんよ♪

  • saki

    saki

    あ〜そうですね。はっきりさせたいタイプでそれはよく周りにも言われます。なかなかそこが変えられず多分この性格で人生結構損しています💦

    小さなできていることに感謝をもとう。って旦那にも言われるのになかなかできないので人間的にダメなのかなと思ってしまって、、。

    小さい頃から22くらいまで鬱だったのもあり心療内科とか行った方がいいのかなとはちょこちょこ思います😅

    でも具体的にこう考えたらいいよと教えてくれてありがとうございます😢なんとか気持ち切り替えれるように、、なるんかなぁ😅

    • 5月4日
  • はな

    はな

    大丈夫ですよ!
    白黒つけたいタイプの人は考え方変えるのは難しいですが
    出来たらすごく楽になります!

    我が家は食器洗いとテーブル拭きはセットなのですが
    テーブル拭かないこと多いです。笑

    ラーメンの汁とんでるやろと思いますが、
    後から夫が気付いて「きたな!」って言った時には
    「や、拭かなかったの自分やろ」
    と突っ込みますし
    ご飯中夫に面倒見てもらって
    子供が泣きまくってる時は
    絶対に助けません😂
    お風呂も。

    「ママの時はなんであんなにおとなしいの?」と言われますが
    「子供の気持ちにたって考えられるからだろうね🥴🥴🥴🥴🥴🥴」と
    ドヤ顔してます。

    夫がごみを玄関の外に出しておいてカラスに荒らされたことありますが
    処理も全て夫にやってもらいました!
    『外に出しておいたらダメなんだ!」と
    その時気づいたようです笑

    お願いしたら手出しはしない。口も出さない。
    それで本人が気付けるのなら
    それで良しとします!

    昔は娘1人だったしわたしが尻拭いずーっとしていましたが、
    今は子供も増えてわたしもキャパオーバーなので無理です😂

    お互い旦那に思うところはたくさんありますが
    長い付き合いになりますから、
    うまーくやっていけるよう、頑張りましょう⑅︎◡̈︎*

    • 5月4日
  • saki

    saki

    お願いしたら手だしも口出しもしない。ですね。
    肝に銘じます!

    めちゃくちゃやってました。
    だから旦那もむかつくんですよね😅頭で思ってることをうまく変換するのはまだまだ時間がかかりそうですが、まずは手出し口出ししないからやってみます!

    笑顔溢れる家庭になるように、、🥺

    • 5月4日
そらマメ

私が書いたっけ⁇ってくらい、自分もそうでした!
すごい分かります!

旦那さんやってくれるのは有り難いし、助かるなーって思うんですけど、ちょこちょこイラつくとこありますよね😓
イライラする気持ちも、自分を責めちゃう気持ちも、すごく分かります。
1人目の時はもちろん、2人目産まれてからも、私はそんな感じでした。何なら今も。笑

色んな気持ちに挟まれて、耐えきれなくなって、夜中に逃げ出したことも何度もあります。でも、やっぱり子供の顔が頭から離れなくて、また頑張ろうと戻っての繰り返しです。
良いアドバイスは出来ないですが、sakiさんの気持ちは痛いほど共感できる奴がここにいる事だけ知っておいて欲しくてコメントさせていただきました。
すごく真面目で一生懸命頑張ってきたのではないでしょうか。それで今疲れがピークなのかなと思いました。
いつか笑い話になる時がきます。今すごくしんどい時だと思います。
なので、まずママがホッと笑えるように、ママを休憩する時間を作ることをオススメします。それが難しければ、大きな声出して、気の済むまで泣くのも、結構スッキリしますよ😊

  • saki

    saki

    同じ感じでしたか🥺
    旦那は私が自分を責めたりしてるとはさらさら思ってないと思いますが、そうなんですよね、、😢
    なんかキャパオーバーでいろいろぐちゃぐちゃになってしまって。はじめての育児でわからない事だらけで妊娠中からずっと常にネットで調べています。不安なこともたくさんあって、旦那に不安なんだよね〜と話してもスルーされたり。旦那の友達の嫁はよくできた方らしくお前みたいな事言わないけどって。なんなら旦那が可哀想ぐらいな感じになってます。
    同じような方がいてよかったです。共感していただけるだけでもどこか安心できます😢

    • 5月5日
ちびまるまーる

おひとり目お子さんですか?はじめての子育でということでしたら、これまで気も張り詰めていたでしょうし、自由に外にも行けないご時世で、ネガティブになって当たり前だと思いますよ!
私もひとり目はわからないことばかりで、いっぱいいっぱいで、不意に涙が出たり、小さな子供に大きい声を出してしまったりと何度も不安定になりました。
こんな未熟な人間が母親で子供が可哀想だなぁ、と子供の寝顔をみて切なくなる日も沢山ありましたよ。きっとほとんどの母親が、子育てのなかで不安定になる経験をしているはずですよ!

きっと、パートナーである旦那様が、家事を手伝ってくれても、お子さんの面倒をみてくれたとしても、心のどこかでモヤモヤとしたものが消えることはなかなかないと思います。きっとsakiさんは、家事や子育てを手伝ってほしいきもち以上に「いつもありがとう。母親って大変だよね。俺にはおなじようにはなかなかできないことだよ。」といった、労いの気持ちをもとめていらっしゃるのではないかな、と思いました。
ちがっていたらごめんなさい。
私もそうでしたが、人間って、すごく頑張っているとき、だれかに見守っていてほしい、認めてほしい。という気持ちがあります。はじめての子育てに奮闘し、24時間子供に向き合い、自分を見失いそうな私の背中をちゃんと見つめてくれる人が必要性でした。
私は主人が海外赴任だったので、二ヶ月に一度しか主人が家に帰ってきませんでしたが、ひさびさに会う子供に付きっきりにならず、いつも私と子供の関係性をみまもり、私のやり方を尊重してくれたことを今も感謝しています。
母親は、「助けてほしいけれど、リズムやルールはくずされたくない」。そして同時に女として、パートナーに細かく指示だしする自分もいや。という面倒な側面があるように思います。

主人に「子供は可愛くて仕方ないし、遊んであげることはいくらでもできる。けれどお世話という意味では母親には到底かなわない。だから、母親が笑顔でいられるようにしないと、男は本当に子育てに貢献できないものだよ。父親の本当の出番は子供たちがもっと大きくなってからかなぁ」といわれて、気持ちがスッと楽になりました。

自分がどれだけ頑張ってるかをお互いに主張しあうことより、相手がやってくれたことに感謝すれば、きっと旦那様もsakiさんの大変さにあらためて気づいてくれると思います。

頑張ってるんですもの。認めてもらいたい。ねぎらってもらいたい。母親だから、大変な思いして子育てして当たり前、なんてないです。母親は子供に沢山の愛情を注いでいるぶん、誰かに愛情を注いでもらいたいなぁ、、、と寂しくなることもあります。

イライラしてしまうこともあるかもしれませんが、「私のことをもっとみてほしい」と甘えてみれば、旦那様はsakiさんの姿から沢山の気付きをえて、これまでと違った形で支えてくれるかもしれません。

お茶碗あらってくれるよりも、「いつもありがとう」と感謝されるほうが、私は力が沸いて頑張れました。

お互い子育て大変ですが、きばらず、ときにはギブアップー!とさけびながらも頑張りましょう!

  • saki

    saki

    はい、1人目です。
    そうですね。妊娠中からこれから生活できるのかという不安と出産後は常にわからないことだらけで調べまくる日々。こちらもわからないのに旦那や義母から育児の質問をしょっちゅうされ、わからないんだから教えてくれればいいじゃんと向こうは聞くスタイル。なんだか毎日がいっぱいいっぱいで、でもなんとか育児を楽しもうとやっています。

    嗚呼、そうです。
    労りの言葉が欲しいんだと思います。私自身産むまで母親の大変さなんて分からなかったんですが、、1番側で見ているであろう旦那にわかってほしいからあれやれこれやれ言ってしまっていたんだと思いました😢

    ちびまるまーるさんの旦那様は海外赴任だったなんて私なんかよりよっぽど大変だったんだろうと思います😢それでも旦那様が素敵だなと思いました。本当に愛されているんでしょうね。

    誰かに愛情を注いでほしいというのは昔からどこかにあって、なぜかそこがうまりません。なんだか涙が止まりません、、、。

    旦那によく「私ばっかり私ばっかりでたよ」って言われるんですが私を見て欲しいんですよね、、。きっと。
    それがうまく伝えられていないんですよね。

    なんだか、わたしの心を見透かされたような気がしました。そしてすごく理解して頂いた感じが、、泣けてきました。ありがとうございます。

    • 5月5日
  • ちびまるまーる

    ちびまるまーる

    おはようございます。昨夜は眠れなかったとのことで、すこし心配になりました。大丈夫ですか?
    「頭ではわかったつもりなのに」、sakiさんは正直なかたですね🍀
    他の方へのお返事で、心の病を患ったことがあるとかかれていましたね。実は私もです。
    その時に私を救ってくれた本です。その時は子供がいませんでしたが、「頑張らないこと」「頑張りすぎることで周りを傷つけることがある」「回りの人に変化を求めるより自分の考えを変えることで、取り巻く世界がかわること」を教えてくれた本です。
    もし、すこしでも関心があれば、眠れない夜に読んでみてくれたら、、、と思いました。おせっかいでごめんなさい。きっと悲しくて苦しくて、涙をながすよりも、胸のそこから深呼吸ができ、閉ざされた空間に新しい空気がはいるような、そんな小さなきっかけになるのでは、と思います。

    苦しくなったときに、ここにもどってくるよりも、一日でも早く新しいsakiさんをじしんで発見して前向きにすごせる日々をとりもどしてほしいです。

    苦しいときこそ、とじ込もって泣きたいときこそ、あたらしいものに触れる機会をどうか、失わないでください。

    こんなときだからこそ、お天気の日は旦那様とお子さんとお散歩してみてください。
    自分に素直になれたとき、旦那様も真っ直ぐ向き合ってくれる瞬間があるはずです。

    泣いて過ごしても、笑って過ごしても、お子さん二兎っての大切な一日は刻一刻と過ぎ、親子の時間として積み重なっていきますから、どうかsakiさんも笑顔ですごせるよう、強く、たくましくいてくださいね!もちろん、頑張りすぎないこと。

    • 5月5日
  • saki

    saki

    お気遣いありがとうございます。お昼寝今したとこなので取れたら仮眠とろうと思います😊旦那がいるとなんかザワザワして寝れませんが今いないので😂笑

    紹介して頂いた本、レビューも読みました。私にピッタリな気がしたので購入してみました。ありがとうございます🥺いつも同じ気持ちの繰り返しなのでやはり私自身がかわらないといけないですね。独身の時は死にたい死のうかなと思っていましたが今は我が子がいるので死ねません。子供のためにも変われるきっかけになればと思います。

    20くらいの時に心療内科でカウンセリングを受けましたがこの先生は何人の患者の生い立ちをきいてメモして話を聞いてるんだろう。本当にわかってくれるんだろうか、大変なんじゃないかな先生も、と疑問に感じ通院を辞めてしまいました。ちびまるまーるさんの言葉は今のままじゃだめだよって事を説教じみた感じではなく思いやりで言って頂いてるのがわかるので何かスーっと素直に受け止められました。ありがとうございます😊

    • 5月5日
saki

みなさんコメントありがとうございます。
どのコメントも今の私にとっては本当にありがたかったです。でも頭ではわかったつもりなのに眠れなくて結局1時間しか睡眠とれず、涙が止まりません。。

しんどくなる都度コメント見させてもらいます。早く切り替えれたらいいんですが、自分の性格が本当に嫌です。ありがとうございました。

ちびまるまーる

sakiさん、本の画像添付わすれちゃいました。ごめんなさい。