※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ3年生
子育て・グッズ

幼児期のやんちゃは成長後も続く?息子がやんちゃで心配。親が注意しても改善せず、不安。

幼児期にやんちゃと言われた子って成長するにつれてやんちゃなままでいくのでしょうか?うちの息子は階段上からおもちゃを投げたり、長靴のまま家の中に入ったり‥親がだめ!といったことをニヤニヤしながらします。だめなことと教えつづけてはいますが、心配です‥

コメント

yumi

4歳の息子は、年々やんちゃ度ましてます…😅

ママり

ヤンチャにもタイプがあると思いますが…

長男は小さい時から育てやすく、意地悪やダメって言うことも比較的しない子でした。18才になりましたが、そのまま大人になった感じです。

次男は逆にヤンチャでザ!男の子!次男坊!って感じでした。
戦いごっこ大好き。
でも1月生まれで体も小さかったのでいつも泣いていました(笑)
その辺りから、やめなさいと注意されることは減ってきたと思います。
からだ動かすのは大好きで、サッカーを習っていたので発散場所があったのは良かったのかなと。
現在16才ですが、ヤンチャと言えばヤンチャ?
でも警察にお世話になることはしていないし、思春期、反抗期に壁に穴…ってこともありません。
ただ、楽しいことは大好きです。

お子さんは何歳ですか?
おもちゃ投げたり、靴のまま家に…は年齢によるものではありませんか??

  • ママ3年生

    ママ3年生

    お返事遅くなりすみません!
    うちの子どもは2歳9ヶ月で、前よりはいたずらも減りましたが、たとえば、机に足をのせて食べたり、私が叱るとニヤニヤします。しばらくするとすぐにおろしますが。
    布団にのり乗り物ごっこしたり。←これをみて私は怒らず一緒に遊ぶのですが、旦那は叱ってほしいらしく、私の姿をみて、子どもに好き勝手させる母親だ!とか、ブチギレてきます。同居の義母にも報告するし、鬱になりかけています。

    • 7月16日
  • ママり

    ママり

    3歳前なら全然普通ですよ😃
    布団で遊ぶのも好きですよね🎵そのくらいで切れて義理母にまでチクるって😲
    そんなに嫌なら旦那さんが注意し、違う遊びに誘えばいいですよね😅

    • 7月16日
  • ママ3年生

    ママ3年生

    本当、私のことを小学生以下だ、とかいうし。ならフルタイムで働きたくないし、旦那は私たちが寝た後義母と晩酌する元気があるのに。洗濯干さなかったら嫌み言ってくるし、気分悪くなります。

    • 7月16日
  • ママり

    ママり

    フルタイムなら対等に家事も育児もやってほしいですよね!同居されてるんですか?

    • 7月16日
  • ママ3年生

    ママ3年生

    同居しています。旦那いわく、義母含めた3人で話し合うのがモットーみたいです。旦那だけにいったことなどは、必ず義母に報告がいきます。旦那は、幼少期はおとなしいこどもだった、と義母が言っていました。姉二人いるしおとなしくなるんじゃないかな‥

    • 8月4日
はるわた

上の子は今のところまだまだやんちゃです🤦‍♀️
いつ落ち着いてくれるのだろう…。