※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーます
子育て・グッズ

3才の息子が2回自家中毒になりました。神経質で内向的な性格で、ストレスが原因かもしれません。自家中毒もちの子は場所見知りや人見知りが激しいことがあります。どんな性格か気をつけることはありますか?

お子さん、や周りの子で、自家中毒もちの子が身近にいる方いてますか??

3才の息子が、2回自家中毒になりました。
病院では何も言われなかったのですが
ネットで調べてると
神経質や内向的や子どもに多く、ストレスが原因との事でした。
最近下の子が生れ、私自身余裕がなく上の子への接し方で反省する日々だった時に自家中毒だったので。
そこまで追い込んでしまってたのかと何とも言えない気持ちです。

基本的にママ大好きなマイペースな息子で、でもわりと細かい所に気付くタイプです。おむつのメーカー変えたら嫌がったり、ご飯食べる時ボロボロこぼすのにお風呂場に1ミリもくらいの埃?ごみ?が落ちてるだけで入ってきません。
愛想よくニコニコしてるのですが、場所見知り、人見知りも激しいです。

自家中毒もちのお子さんはどんな性格ですか??
その上、その子を育てながら気をつけてる事はありますか??

コメント

maruko

質問と違いますが、私が子供の頃よく自家中毒になってました😅その頃はちゃんとした病気だと思っていて、ストレスが原因とは大人になってから知りました💦
自分で言うのも変ですが、性格は明るく楽観的、大雑把な性格です!笑
母はめちゃくちゃに厳しくヒステリックな人でした😂
けど、自家中毒になるととても優しく、母を独り占めできたのが嬉しかったのを今でも覚えています。

はじめてのママリ🔰

親戚の子がそうでした。

性格は社交的で明るく、宿題を忘れても気にせず友達とのトラブルも気づかないみたいな楽観的なタイプです。

その子の場合は母親との関係がうまくいっていないストレスが原因みたいです。

小6ですが今でも時々なるようです。