![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の娘がミルク後にゲップをさせると泣いてしまいます。泣き出す理由は眠い、お腹いっぱい、ゲップが出たい、ミルクが足りないなど様々な可能性が考えられます。訴えていることがわからずつらいです。
生後1ヶ月(42日目)の娘です。
ここ最近ミルクあとにゲップさせようとしてると ほぼ毎回泣き出してしまいます(;_;)
体をのけぞらせるため、うまいことゲップも出してあげられず、なんとか縦抱きしてる感じです。
泣き出しちゃう理由はどんなものなのでしょうか?
・眠いのに寝れない?
・お腹いっぱいで苦しい?
・ゲップ出したい?
・ミルクが足りない?
(完ミで100ml×7,8回です。吐き戻しもあるのでこれはきっと違いますよね?😭)
・おむつはキレイ、室温も気にしているのでこれは大丈夫な気がします。。
何を訴えてくれているのかわからずつらいです。💦
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそうでしたがゲップすると落ち着くのでゲップしたかったのかなあと思ってます(⌒-⌒; )
ミルク量は大丈夫そうな気がします^_^
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じ時期に全く同じことがありました!急に毎回のミルク後に泣くので困りますよね💦
娘の場合はゲップが出したくて泣いていたようでした!
その時の対処法が↓↓
赤ちゃんを縦抱きしたまま、ソファーに浅く腰掛けて背もたれにもたれます。そしたら赤ちゃんが少しうつ伏せ気味になるので、自然と顔を上げようと何度かしてくれるとゲップしてくれました!
説明が分かりづらくすみません😭
時期にゲップするのが上手になるはずです!大変な時期ですが子育て頑張りましょうね😊
コメント