※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供が産まれたら親が見に来る気満々なんですが、きっぱり断った方がい…

子供が産まれたら親が見に来る気満々なんですが、きっぱり断った方がいいですかね?産院は面会不可なので、退院後になります。
片道1時間半、お互い首都圏です。産後の手伝いに1ヶ月滞在してもらう予定でしたが、実家の市も感染者が増えているのでそれは既に断りました。でもあまり理解してないのか、事あるごとに、いつでもいけるからねー!と言われます。最近、いとこに赤ちゃん産まれて、叔母が通い詰めてるのを聞いてから余計です。
今日また、上の子用のオモチャを用意したから今度もっていくね!と連絡きました。楽しみにしてくれてるのであまり断り続けたり、赤ちゃんに会わせないのも可哀想だし、私も波風立てたくないんですけど返事に困ります。
旦那は、産後の負担を考えると母に1ヶ月来てもらうべきだと言ってます。確かに、度々会いにこられたり手伝いに出入りされるよりは、一度来られたらずっといてもらっても同じなんですよね…
それとも短時間だけ、本当に顔見にくる程度にしてもらうか?それも含めて自宅に入ることから断るか?
ちなみに旦那は在宅勤務、上の子は休園でずっと家です。旦那は仕事中は自室から出られないので、退院直後から料理、掃除、洗濯など重めの家事と上の子の世話や遊び相手、全て私がやる予定です。
地方に住む義両親は、赤ちゃんに1年会えないことも覚悟してくれてます…。



コメント

piko

お母さんはもし来るとしたら交通手段は何ですか?
車であれば1ヶ月来てもらった方が助かるかもしれないですね…
行ったり来たりされるより1ヶ月なり半月なり来てもらった方が感染リスクは低そうな気はします

  • ママリ

    ママリ

    荷物もあるので車ですが、父が送ってくることになります。父は未だに通勤してるし、危機感が一切ない人なので父が一緒に付いて来られるのが嫌です。でもそれ言うと激怒されて面倒です、、

    • 5月4日
ママリ

ご主人が在宅勤務可能なのであれば、お2人で頑張った方が感染面としては安心かと思います。
お母さまに来てもらうのも1ヶ月だけ、なのであれば1ヶ月だけご主人が頑張れませんかね?

私も(まだ先の予定ですが)産後の手伝いに来てもらう予定でしたが、諦めました。
万が一来てもらって感染していたら、大人3人とも動けなくなってしまいます。それこそ子供どうしようもなくなってしまうので…。

断るのであれば、正直にコロナが怖いことを伝え、孫に会いたい気持ちは写真や動画、テレビ電話などで我慢してもらいましょう。
なにかあってからでは後悔してもしきれないと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね…ただ、旦那は在宅勤務中は本当に食事以外部屋から出られない(パソコン張り付きでないとできない仕事、シフト制で時間融通きかず)のと、家事がまるで出来ないので全く協力は期待できません。
    コロナが怖い気持ちは伝えようと思います。
    でも旦那はコロナ危機感が母以上になく、手洗いもロクにしないし、いくら注意しても子供連れて公園スーパー、ホームセンターなど出かけます。なので、母が来なければリスクがないわけではなく、そこも悩みのタネです。

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんの危機感、問題ですね😓
    幼い子が感染すると怖いので、お腹の子だけでなく上の子の事も考えてもう少し危機感ほしいですね💦
    在宅勤務で部屋から出られないのはキツいですが、すのこさんは最低限(上のお子さんの面倒、可能なら昼食準備)ぐらいにしておいて、仕事時以外に洗濯や夕食準備などやってもらうのは無理でしょうか?😖
    すのこさんの体調次第では休みを取ってもらうなど出来たら1番ですが…

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    これで、自分はすごく気をつけてるし我が家の対策は完璧だと豪語するので、呆れ果ててます!
    一応、仕事以外の時間で子供の世話はしてもらってますが、家事はゴミ出しとかほんとに簡単なものだけですね、、育休は上の子の面倒を見るため取る予定ですが、母が来ることを想定してたので、産後1ヶ月後からと決まってて、早めることもできないと言われました。

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    難しいですね💦💦
    感染面を考えるとお母さまに頼らず夫婦2人で乗り切るのが1番ですが、旦那さんに放棄されると困っちゃいますしね…😔
    もう一度、感染を恐れている事やお母さまにあまり出入りして欲しくない事など、すのこさんの思っている事を改めて旦那さんとお話しする必要があるかもしれませんね😖💦

    • 5月4日