※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なう
子育て・グッズ

静岡市在住の産休中の母です。保育園入園のタイミングを逃し、コロナで電話するのをためらっています。同じ経験の方、助言お願いします。

静岡市に住んでいて、8日で9ヶ月になる娘がいます🌼
2019年6月〜産休に入りもうすぐ1年が経ちます。
通常空いていれば今年の4月に入園だと思うのですが、恥ずかしながら自分で電話して空いているかどうか聞くというのを知らずタイミングを逃してしまいました😭
保健士さんとか来てなんとなく案内してくれるんかなーとか気軽に考えていた本当馬鹿な親です😂(笑)

じゃあ早く動けよって感じなんですが、コロナで色々なことが通常通りにいっていない時期に保育園に電話しても呆れられるんじゃないかとか色々考えてしまって😂

同じような方、お話してくれる方いましたらお願いします💓😢
(日中は娘を追いかけ回してるのでお返事遅くなるかもですがすみません😭)

コメント

sachira

0歳児からの入園がスムーズだと聞いていたのに、私もタイミング逃し途中入園申し込むも待機、一歳4月からの入園になりました😅💦

4月からの入園が一番スムーズですが、前年から保育園見学に行ってどこを希望するかある程度見ておく必要があります。

途中入園を希望する場合、基本空きがあれば見学→申込み→選考になると思うので、市役所ホームページなどで空き状況の確認は毎月必要だと思います🌟

今はコロナの影響で普段保育園通っている子も自粛している状況なのでなので、見学は難しいかもしれません。預けている場合でも玄関引き渡しにしているケースが多いです。

コロナが落ち着いてから市役所で相談か、それまでに電話で空き状況確認か、ホームページで空き状況を確認してから市役所に問い合わせしてみる、とかがいいかなと思います😊

  • なう

    なう


    コメントありがとうございます❤☺️
    こんな丁寧に詳しく!😭
    感謝です🙏✨
    sachiraさんも入園少し遅めになってしまったんですね💦
    でもしっかり入園完了していて素晴らしいです👏🏻
    市役所のホームページで確認もできるんですね😳
    いきなり電話が勇気出ないのでまずはそこで確認してみます!
    その後改めて電話して、コロナもありますし見学できるのがどのくらいになるかなど聞きたいと思います😊

    本当にありがとうございます🥺!

    • 5月4日
  • sachira

    sachira


    私は大阪府なのでホームページの更新日は違うようですが、今静岡のを見てみたら毎月20日更新で5月の空き状況がでているようです😊

    0歳児は葵区、駿河区、清水区の空きあるようですよ!
    (ここの地区しか確認できませんでした😅💦)

    おうなさんがお子さんを保育園に通わせてあげたい時にまた見てみて下さいね❣️

    応援しています📣👍

    • 5月4日
  • なう

    なう


    わざわざ調べてくれたんですか😭!?
    本当にご親切にありがとうございます🥺💓💓

    おぉ!意外にも空きがあるんですね😳!
    早速見てから連休明けに1度連絡してみます😌✨

    見学、入園できる時期を確認してできるだけ早くすっきりしたいと思います☺️

    応援までしていただいて…🥺
    本当に本当にありがとうございます🥺!!!

    • 5月4日
じーな

私もよく分からなくて何かと言い訳つけて後回しにしちゃうタイプです😭
でもずっと頭の中にそのことがあってモヤモヤするのが嫌なので、いつかはしないといけないなら、めんどくさいことは早く済ましちゃうのが1番です👍✨
連休明けに市役所に電話しましょう😆
保育園入園についてお伺いしたいのですが、何から始めたらいいか分からなくて教えていただきたいんですって電話すれば担当の方が教えてくれると思います👍💡
空きやいつから入園できそうかとか聞いてないと、落ち着いてから…と待っていては復帰に間に合わないのでは😳??

  • なう

    なう


    コメントありがとうございます🌿☺️

    はい、そのタイプなんです😂💦
    子供できる前は後回し後回し寸前で焦る(笑)という感じで😅
    子供ができてからは日中は忘れていて寝かした後に思い出す…という😂

    本当にそうですね!
    早く終わらせた方が自分が楽になりますもんね✨
    まずは他の解答してくれた方が教えてくれたHPを見てみて、連休明け1度市役所に連絡してみます🌼
    会社は上司の女性社員が結構長めに育休を取っていたからなのか、何も言われなくてこれも焦りを遅らせてる理由の1つです😂

    ご丁寧にありがとうございます😊💓

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

静岡市に住んでいますが、私は初めは公立の保育園に入れたいと思っていたら静岡市には公立の保育園はありませんでした😅公立はこども園のみだそうです。
まずは公立のこども園、私立のこども園、(私立の)保育園、小規模保育施設のどれが良いのかを決める所からだと思います。
1歳より0歳の方が入りやすいです。公立のこども園以外なら0歳も今は結構空いています。場所などを選ばないならば…

  • なう

    なう


    コメントありがとうございます😊🌼
    お返事遅れて申し訳ありません🙇‍♂️

    そうなんですね😳
    そもそも私立しかないことを知りませんでした…😅
    では私が預けたいのはこども園かもしれません😭
    それさえもあやふやという…😂(笑)

    まずどこに入れたいかを決めようと思います💦

    場所を選ばない…っていずれは自分が絶対大変になりますよね😅
    よく考えます。
    ありがとうございました☺️

    • 5月5日
くぅちゃん

静岡市も場所によっては激戦区がありますよ。うちは1歳から私立保育園に行ってますが0歳児の途中入園は受け入れがありませんでした

  • なう

    なう


    コメントありがとうございます😌🌿

    激戦区…私の住んでるところはどうなんだろうか😅
    調べてみます💦
    本当に何も知らなかったんだなぁと思い知らされました😂

    ありがとうございました☺️

    • 5月5日
  • くぅちゃん

    くぅちゃん

    清水区の激戦区はうど、長崎、高部、飯田で空いてるのは三保、蒲原、興津です

    • 5月5日