
2歳5カ月の男の子が寝るときに指しゃぶりをやめない状況。布団に入るときだけ行い、お昼寝や外出時はしない。やめさせようとしても拒否される。どうすればいいでしょうか。
寝るときの指しゃぶりをやめる気配がないです。
2歳5カ月の男の子です。寝るときの指しゃぶりがやめられないようで、困っています。普段起きているときは指しゃぶりしないのですが、布団に寝る時限定で指しゃぶりします。布団に寝るシーンであれば、お昼寝時も夜寝る時も指しゃぶりします。逆に、お昼寝の時などでお布団以外で寝る場合(チャイルドシートやベビーカーなど)は指しゃぶりしません。お布団限定です。理由は分かりません。やめさせようとしても完全に拒絶されます。なんとかやめさせたいのですが。皆さんのアドバイスお聞かせください。よろしくお願いします。
- ERRIE(7歳)
コメント

♡
バイターストップ買ってやったらすぐ治りました😂
うちの子も寝るには指しゃぶりだったので
そろそろ辞めさせないとなと思って😭
ERRIE
バイターストップ、気になってました!効果あるんですね。早速やってみます。ありがとうございます!