
この時間、閲覧する方も少ないと思うので息子が理由不明でグズり、息子…
この時間、閲覧する方も少ないと思うので
息子が理由不明でグズり、息子が機嫌いい時は
「息子大好き大好き💕」やってる旦那が
なかなか寝ない息子に「うるせぇな!」と怒鳴りました。
旦那は2階の寝室にいましたが、1階のリビングにいる私にも余裕で聞こえました。
息子はかなり大きな声で更に大泣きして、息子が何をされるか分からず怖かった私は息子を迎えに行き抱っこ紐で抱っこして適当なジャンバー1枚羽織って家を出ました。
カップ付きのワンピース1枚しか着てなかったのと、急ぎでサンダルで出たので少し寒かったけど息子は家を出てすぐ寝て、家から片道15分のコンビニへ行って、家を出てから約30分後に帰宅しました。
(息子はちゃんと服着せました)
家を出た時は旦那も起きてました。
いつもは家を出ようとすると「俺も行くよ」「どこ行くの?」と焦って着いてきますが、今日(昨夜)は全くなく。
ドアの「ガチャ」って音がかなり大きかったので家を出たというのはわかったはずですが。
そもそも家にスマホを置いたまま出たので連絡されても気づきませんでしたが、帰宅後スマホを見ても何の連絡も無し。旦那はイビキかいて気持ちよさそうに寝てました。
ドラマとかだったら追いかけてきて「ごめん」みたいな?笑そういう展開もありますが、全くなくて笑笑。
5日に実父母兄が家に来るのでその日に息子だけでも預かって貰おうかなーなんて考えちゃいました。
- つやひめ(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

(・x・)
息抜きしたくなりますよね。
うちの旦那もその頃は育児してくれませんでした。
夜泣いてもイライラしてるだけ。
私も一緒だよと何度か爆発をして泣きわめきを繰り返してきました。
たまには親に預けてもいいと思います。
でもひとつだけ!
今コロナが流行っているので、預けるようであれば対策された方がいいかもしれないですね😊
つやひめ
息抜きというか…
実家の車が4人乗り(ハスラー)で5日は父母兄の3人で来るので、仮に実家に逃げようとしても息子を抱っこしながら約90分かけて実家に帰らなくては行けないので。。息子を先に預けて(ハスラーにもチャイルドシート有)、後日自分と息子の荷物だけで実家に帰ろうかなって。
旦那、バツイチで前の奥さんとはDV気味で別れてかなり今も面倒臭いことになってるので