※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

育休復帰した看護師ママさんが、家庭と仕事の両立で悩んでいます。家族や職場の条件に対応するのが厳しい状況で、自分の気持ちと向き合っています。

夜勤や遅番をやられている看護師ママさん
相談に乗ってください。

先月より育休復帰した看護師です。
急性期の総合病院の病棟勤務です。
旦那に夜勤がない限り夜勤や遅番は必須なので
自分の実家も頼りながら頑張れるかな?と
思っていました…
しかし、実家の母もまだフルタイム勤務…
初めは快く引き受けてくれましたが
徐々にキツくなってきたみたいで
私が仕事を減らせないのなら母が仕事を減らしたい
と言われてしまいました。
旦那の帰りも遅く、夜勤や遅番は土日しか入れない…
お互いキツくてすれ違いになります。
家族が見れないのなら院内の託児所に預けて
夜勤は月2〜3回、遅番は月4回程度入ってと
言われています…

旦那の給料も少ないし働かなければと思う気持ちと
もう少し家族を優先しなければという気持ちで
葛藤しています。
復帰したばかりの時は、病院から言われる条件で
頑張ってみようと思っていました。
でもやってみたらきつい…
正直に言ってもいいのでしょうか…
まだ経験も少なく一人前とは言い難い身分です。
子育てをしながら同じ条件で働けている人もいます。
私が甘えているんでしょうか😭

コメント

RF

わたしも上の子1歳から次男の育休を挟みつつずっと夜勤してます。初めは旦那もあまり協力的ではありませんでしたが、やるしか無いからか、仕事も調整したり、夜勤の時は旦那が子供見てます。旦那さんはもっとお仕事調整出来ないんですか?どっちにせよ、誰かの協力は必須ですね。夜勤をするかしないか、バリバリ働くかどうかは、将来のキャリア像によるかもしれないですね

Sママ

私の職場も、正社なら夜勤必須でした😭💦
旦那も夜勤していますし変則勤務で、親には頼りたくなかった(頼れなかった)ので私はパートになりました😭

やっぱり旦那さんや実家など、協力がないと夜勤は難しいですね😭💦💦

保育園に行きだしてから、風邪も引きやすくなりますし…風邪引くとママじゃなきゃ寝なかったりします😭
これはお子さんの性格にもよりますが!

うちは旦那が夜勤をしているのですが、私が家にいても子供は「パパ〜パパ〜」って寂しがります!
夜にいないのは寂しいみたいです!

キューピー

私も去年息子が1歳で同じ環境の病棟勤務に復帰しました❗
職場が自宅から一時間半ほどかかるほど遠く、夫も2日続けた休みが取れない、そもそも休みが月4日ほどしかないなどの理由から、マックスの時短&夜勤免除の申請をして日勤のみで働いています❗(夜勤や遅番をしてないのに投稿失礼します)

私も色々葛藤はありました...しかし、今はこの働き方で満足しています❗
本当に辛いですよね...やはり子どもがいたら以前と同じようになんて働けないので、正直に伝えて良いと思います❗

同じ条件で働けている人は、助けてくれる人手が多い人達です❗(実際同じ時期に復帰した後輩は、我が家よりも職場から近いですし、夜勤もしていますが、旦那さんやお義母さんや義理の妹など、子どもを見てくれる環境が整っています)

これから風邪などで呼び出しやお休みしないといけない場面も多々出てくると思います。その時、変わりがなかなかすぐに見つからない遅番や夜勤を変わってもらわなければならないときも出てくると思います。その時、もし誰かが見てくれることになったとしても、ままりさんも子どもの近くにいれなくてごめんね...という気持ちになると思います❕

なので、今は子ども最優先で働くことをオススメします❗

長々失礼しました🙇

鬼のパンツ😈😈😈

ほぼワンオペ育児してます。
仕事しながら育児やってみようと思いましたが難しいです💦
私も家庭優先にするべく今後のことを考えてます💦
正社員でも夜勤なし残業なしのところがいいなーと考えてますよ😊
育った家庭環境にもよりますが、子供を置いて夜勤することに違和感があるので💦
色んな人がいると思います😊!
旦那さんと家族とよく話し合って1番折り合いをつけて働けるところを見つけてみてください!
看護師ならどうにでもなるので(´∀`)
オペ室とか平日勤務多いところに部署異動とかはどうですか?
部署異動で済むなら辞めなくてもいいかもですね( ^^ )

みい

できるできない、キャパは人それぞれなので甘えだとは思いません😌

私はほぼワンオペで、子供2人がそれぞれ1歳3ヶ月から夜勤も復帰しました。
夜勤中は院内保育園にお泊りで、年に数回だけ旦那や実家に預けています。
私は娘達の幼稚園、学校に合わせて曜日も金土に限定、月2〜3回に減らしてもらい、遅出は断っています😅
ただ、回復期病棟で急性期と比べて患者さんが安定しているからできるのかなと思っています🍀