![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家での問題について相談です。旦那の実家が飲み会好きで、娘を可愛がるけど子育て環境が不安。旦那や義両親のペースに合わせるのに疲れています。どう思いますか?
義実家についてです。
旦那の実家は飲むことが大好きで
会う時はいつも5、6時間かけて
のんびり飲み食いします。
立ち上がるのはトイレか
飲み物をとりに行くときくらいで
ずっと同じ椅子に座って過ごします。
それぞれの家族の形があるので
別に良いのですが
娘が産まれて顔見せに行った時も
変わらず何時間も飲み続けます。
その際皆可愛がってくれるし
だっこしてあやしてくれますが
娘の寝るスペース(布団等)はなく
何時間もずーっと
誰かが抱っこかベビーチェアに
座らせる形になります。
おもちゃで遊ばせるにも
机の上にはご飯やお酒があり
思うように遊ばせてあげられず
とにかく気疲れしてしまいました。
何時間も飲み食いして楽しいのは分かりますが
生後数ヶ月の子どもがいながら
自分たちのペースを変えないのって
どう思いますか??
旦那に
ちょっと娘も可哀想だし
もう少し違った形で工夫できないかな?
と聞いたら無理だねの一言。
なんの為に見せに行ってるのかな、、、?
マイペースすぎる旦那と義両親に
なんだか悲しくなりました。
みんなさんのご意見をお聞かせ下さい!
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲むだけなら行かないですねー😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら一緒に行きません…💦
そんなこと言ってくる旦那だったらキレます(笑)
人様の旦那様なのにすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
私も呆れてぽかーんです(笑)
無理じゃないからー!!!って感じです😭
ごろごろしたいのにできない娘が
窮屈で仕方なかったです!
私の代わりにビシッと言ってくださり
ありがとうございました(*^-^*)- 5月3日
![こっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっぺ
正直、孫のために自分らのスタイルを変えるのは無理かもしれませんね🤔
帰れる距離なら子供の就寝時間に合わせて、先に帰っちゃいます😫
それが雰囲気的に無理でしたら
せめてスペースを作ってもらったほうがいいです😥
バウンサーやクーハンを持ち込んでしまえば置く場所確保できます!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
家の間取りや猫を飼ってるので
スペースの確保が難しいのは分かりますが
何故大人優先で娘を付き合わせなきゃいけないんだろうと
思ってしまいました…。
配慮してもらってる面では
あんまり遅くなってはいけないという事で
11時スタート17時帰宅ですが
がっつり午前、午後の昼寝時間にかぶるのと
帰ってきてから変に満腹の中で離乳食、夕飯作りと
私にとってみたら配慮されてない!!
というわがままもあります!
でも、車で送り迎えしてもらってるので
バウンサー等の居場所を考えてみようと思います!- 5月3日
-
こっぺ
あー、そのわがままわかります😂
くつろぎすぎてる旦那、ダラダラ飲んでる義両親..
ずっと子供の面倒見てる自分..
帰ってもやることいっぱいあるし、
なんなら今帰って片付けたい...笑
車があるのでしたら、ちょっとシートを変えて簡易的な寝床作ってもいいかもしれませんね!
エアコンもあるし、一息つけるし😊- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね(;_;)
自分だけ楽しんで
あとは誰がやるの!!
って言いたくなります!
分かって頂けるだけで安心しました‼️
なるほど!
車っていう手もありましたね!
私も少し離れて休めるし良いかもしれないです🎵
外出自粛なのでしばらくはないですが、今度はそうしてみます(*^-^*)- 5月3日
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
寝る・遊ぶ場所が無いのは
お子さんが可哀想過ぎます😭
人様の旦那様に対して失礼ですが、自分は100歩譲って我慢したとしても、娘の事考えてどーにかなるように考えろって言いたくなります😢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
自分のことばっかりで
全く娘のこと考えてないですよね😭
それに加え自分だけ楽しんでるんで余計に腹が立ちます(笑)
また同じことになりそうなら、旦那一人で実家に行ってもらおうと思います🙌- 5月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちらっと顔だけ出して帰りますね笑笑
あとはごゆっくりと
相手に変えてもらうのは難しいと思うので
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
家から実家までバスで40分くらいなので帰るのもめんどくさいですが、
やっぱりこの環境は娘には可哀想だと思ったので次回から途中で帰るかそもそも行かないの選択をしようと思います(笑)
飲みたいだけなら娘がいく必要ないですしね‼️- 5月3日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
行きません!
お昼寝の場所も確保できないなら可哀想です🥶
しっかり横になってお昼寝させてあげたいし、、、
私だったら、お昼寝きちんと横になってできないと夜のグズりがすごくなるので〜とかいって行きません🤣🤣🤣
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちもです!
義両親と旦那は飲むのが大好きで!
子供は遠く離れた床にプレイマットを敷いてくれていたのでそこに置いていましたが。
私はダッシュでご飯を食べて子供のところに行っていました。
正直、いる必要ある?って感じです。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
せっかく寝返りしてずりばいも出来るのに
そんな姿も見せてあげられず
「あれ?これ私たちいる必要ある?」
って思っちゃいました(笑)
私だけのわがままかなーと思ってたので
同じ感覚の方がいて安心しました♪
退会ユーザー
別に飲んでても構わないんですけどね笑
でも何しに来てんの?って感じになりますよね笑
それなら本当にお正月くらい
大きなイベント時にしか
もう行きたくありません笑
はじめてのママリ🔰
そう、飲んでも良いけどもう少し親としての立場をわきまえてほしいです!!
大きなイベントはそれはそれでまた大変で、初節句の雛祭りの時には旦那が飲み過ぎて潰れた過去があるんです(笑)
もう色々トラウマですがどうにか娘にとってストレスにならない過ごし方を工夫してみようと思います🙌