
コメント

はくあ
引渡し2週間前ぐらいに、引き渡し日から適用と言った形で契約しました🙂
私はSGIと楽天と比べて楽天の方が安かったので楽天にしました😉
値段に関しては保証内容によりますが、楽天の方がSGIより1万円程安かったです🙂

ママリ
私も引き渡し日に間に合うように契約しました◎
保険屋さんからは何かあったらどこからも保証されず大変なことになるから、絶対に引き渡しまでには契約した方が良いと言われましたよー!
保険は、上の方と同じで代理店の方に相談して、楽天損保が安かったので楽天損保にしました(^^)
-
あーぽん
やはりそうなんですね!!!😳
ありがとうございます!!!
今楽天か県民共済で悩みで最近楽天が安くて良いってネットで書いてあったので代理店とかに聞いて相談してみます!- 5月3日
はくあ
SGIではなくAIGでした💦
SGIってなんだ💦
あーぽん
そうなんですね!!!
安心しました💦
引渡し日がちょっとコロナの影響でもしかしたら遅れる可能性があったのでまだ呑気にしていたのですが2週間前くらいですね!!ありがとうございます!
1万円は大きいですね😳
ネットの見積もり比べみたいなのやった感じですか?
はくあ
元々生命保険等を相談したところがあって、結構仲良くなったので今回もその方にお願いして見積もってもらいました😊(ほけんの窓口的なアレです笑)
ただ、その土地の特徴(水害や地震など)によって保証は選ばれた方が良いですよ🙂
あーぽん
あっ!あれですね😏
今度旦那休みの時に行ってみようかと思います!
ですよね!!!!
水害はこの前の台風ではなんともなかったという話なので大丈夫かと思いますがもう保険って万が一なので備えておくのも大事ですよね!!!
めっちゃ分かりやすくありがとうございます!!!
はくあ
予約されてから行かれた方が話が早いですよー😉
耐震基準や長期優良住宅となっている家か、など、保険料の判断材料があるので、家の一通りの書類は用意された方がいいですよ🙂
予約された時に担当の人に必要な書類を聞いた方が二度手間にならないです!
私が二度手間以上やらかしたので😅
あーぽん
わーーーーーーー💦
私は凄い抜けてるので同じく何度手間もやりそうです😅
ゴールデンウィーク明けにちょっと電話して聞いてみます!!!