
コメント

ひらやま
わたしは起きたらあげてました!🤣

ママリ
1ヶ月の時は、4時間以上あけないよう(病院で4時間以上あけると血糖値が下がるおそれがあるからよくないと言われたため)に起こしてましたが、今は起きたらあげてます!
長いと6時間くらい感覚あきますよー!
-
ママリ
私も1ヶ月の時はそんなに空くことは少なかったですが、最近朝夜区別つくのか起きる気配がなくて💦2ヶ月なら大丈夫ですよね💦
- 5月3日
-
ママリ
夜7:30に飲んで
8:30に寝て
朝方4時に起きるのは
やばいですか?- 5月3日

退会ユーザー
下の娘は1ヶ月なる前から起こさなきゃずっと寝る子だったので1ヶ月すぎたら起こして飲まさなかったです😅体重の増えが問題なければそのままでも大丈夫な気します
-
ママリ
最後のミルクからどのくらいあきましたか?
- 5月3日
-
退会ユーザー
1ヶ月検診のときには8時間寝てたので8時間は空いてたと思います😅22時に寝て6時起きてミルクとか、21時に寝て5時とか4時に飲ませていたりでした😅
- 5月3日
-
ママリ
同じような方がいると安心します🥺上の子がどんなだったか忘れてしまって💦
- 5月3日
-
退会ユーザー
体重増えてなければ別ですがうちは増えすぎでもなく少なすぎでもなく平均でした😅
私がすっごい適当でとにかく寝てくれるのが幸せだったから無理して起こしてません(笑)
問題なにひとつなく元気に育ってますよ🍀
毎日必死だから上の子のことなんて忘れますよね(笑)- 5月3日
-
ママリ
毎日必死で余裕ないですほんとに😭体重は一応増えてるんですけどこんなに空くと心配で😭
- 5月3日

ママリ
だんだんと昼夜の区別がついてくるから、感覚が長くなっているんだと思います!
長く寝てくれてラッキー程度に考えればいいと思います😊
どうしても心配であるならその間にオムツ替えるなどしてミルクをあげるのもひとつの手だと思います!
-
ママリ
そこまで空いちゃうと
心配で💦
でもぐっすり寝てるので
起こすのもかわいそうで😭- 5月3日
-
ママリ
寝てくれるのなら寝かしておけばいいと思います!
寝てくれる時に自分も休んで体力回復しとかないと、いつ寝なくなるか分からないので😢- 5月3日
-
ママリ
そうですよね🥺ありがとうございます⭐️
- 5月3日
ママリ
ってことは6.7時間空いても大丈夫ですよね?💦
ひらやま
大丈夫だとおもいますよ!
徐々に間隔あいてきますし😊
ママリ
夜7:30に飲んで
8:30に寝て
朝方4時に起きるのは
やばいですか?
ひらやま
めちゃめちゃ開きますね!😮
すごい寝てくれると、
楽できますよね😊❤️
体重が問題ないなら大丈夫とおもいますよ😊❤️
うちの子は今日7時に
飲んで今また飲んでます🤣
1回の量が少ないので、、😭
ママリ
母乳ですか?🤭
ひらやま
母乳だったんですけど4月から保育園でミルクにしたら
母乳がほぼでなくなったので
ミルク飲ませてますが
1回50~140とバラバラなので
間隔が夜もまだ開かないんです😭
体重はおデブちゃんなんですけど🤣
ママリ
母乳だとどのくらい飲んだかわからなくてまだ安定しないんでしょうね🤭今のミルクは自分で起きたんですか?
ひらやま
自分で泣いて起きました!🙂
3〜4時間くらいでいつも起きます😊!
ママリ
それは安心ですね🥺
うちは空きすぎですよね💦
ママリ
完全に暗い部屋に寝せるのは何時ですか?
ひらやま
たくさんのんで間隔あくならそのほうがいいです🤣笑
8時までには寝ます😊
7時くらいから
寝くじが始まるので
それで下の子は寝ますよ🙂
ママリ
8時から赤ちゃん1人で寝せてますか?🥺
ひらやま
8時までにお風呂とご飯
済ませてみんなで寝室か、
下の子だけ先に寝かしつけか
どちらかですね!😊
ママリ
8時にみんなで寝室は素晴らしいです💦うちは子供達9時です🤭それから大人は11時くらいに寝室です🤭
ひらやま
上の子はねるの10時とかになったりするときもあります😭
見たいテレビがあったりすると大人は起きたりしますが
2人で起きててもつまんないので私は寝てる子供の隣で携帯見たりしますよ!🤣笑
ママリ
ご丁寧にたくさんありがとうございました😊✨