※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後26日の赤ちゃんがモロー反射で悩んでいます。横向きで寝かせると効果があるようで、心配なのは横向きでずっと寝かせることの安全性です。横向きで寝かせる経験のある方、アドバイスをお願いします。

生後26日でモロー反射がひどいです。
仰向けに寝かせておくるみを
しても全然効果はありません。

横向きにして寝かせてあげた方が
モロー反射で起きる事が少ない気がします。

3時間ぶっ通し横向きで
ずっと体制を変えないのは
色んな面で大丈夫なのか不安です。

新生児からずっと横向きで寝かせてた方
いらっしゃいますか??😢

コメント

はじめてのママリ🔰

横向きの際はおくるみはしていません。

ツー

上の子が超未熟児でNICUにいたんですが、基本横向き寝で3時間ごとに、右、左、右と体位交換してたので、何も問題ないと思いますよー😉👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭一応1日置きに左と右は変えてます😭コメントありがとうございます😢💓💓

    • 5月3日
まりも

新生児のときは横向きは授乳後とかはしてました!良く吐き戻しがあったので!

モロー反射してましたがしょうがないものとしてそんな気にしてませんでした!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モロー反射で起きたりしててませんでしたか?😭

    • 5月3日
  • まりも

    まりも

    起きてましたけど、そうゆうもんだとおもってなにも対策してませんでした🤣🤣🤣

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    泣かれると寝れなくなるので
    起きて欲しくなくて😖
    でも仕方かいですね😢

    • 5月3日
はじめてのママリ

おくるみを利用しても…ということでしたが、夏用のだとすぐほどけちゃうので、冬用のほどけにくいタイプのは試しましたか?

うちは上の子の時、夏用のしか知らなくて使ってもすぐにほどけてあまり意味なしでした。
出産した病院でもらったバスタオルより大きなサイズでタオルから出てる輪っか状の繊維が大きいお包みを使ってましたが、なかなかほどけなくて、上の子の時と違ってグッスリ寝てくれていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    冬用ですか😳
    試してみます!ありがとうございます😖💓

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    どれを試してもダメなら、お金かかりますが、おやすみたまごとかCカーブたまごクッションを買うのも手ですよね。

    • 5月3日
めがねさん

わたしは手をつないで寝ています。
新生児の頃からモロー反射で
起きるので手をつないで寝ていたら
よく眠れるみたいで
今も手をつないで寝ています。

ちょっと慣れるまでお母さんはキツいですけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モロー反射でも激しいやつと
    抑えめのやつとあり
    抑えめの時は全然大丈夫なのですが激しいやつが来た時
    凄い顔が真っ赤になり起きます😢赤ちゃんにもモロー反射激しい子と落ち着いた子といるんですね😭

    • 5月3日
ま

上の子はとてもひどくて指揮者みたいですぐ起きました。
下の子はあまりないので個人差だとおもいます。
モロー反射がひどい子はスワドルアップというのがオススメみたいです。
インスタで使用してる方をみました。
上の子の時に知っていたら購入したかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワルドアップ購入し1回
    試してみたのですが
    モロー反射がきたら起きてしまいあまり効果が見れませんでした😖でも1回だけしか
    試したことないのでもう一度試してみます!😢

    • 5月4日
  • ま

    モロー反射6カ月頃からだんだん落ち着いてきましたが、上の子は1歳頃までたまにありました。
    バンザイで寝てる時、片手ずつバスタオルを折ってのせたりして重しがわりにしたりするしかないですよね...
    あと半年ほどは頑張ってください😭

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー半年も続くんですか😭😭あたし3ヶ月だと思って頑張ってました😥絶望的です😭😭

    • 5月4日
  • ま

    あくまでうちの子は..です。
    もっと早く落ち着く子もいると思います。
    横向きで寝てくれるなら背中にバスタオルなどをかって寝かせてあげればいいと思います!
    だんだん赤ちゃんも寝るのが上手になると思うのでモロー反射があっても寝ていられるようになると思いますよ😊

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月であってほしいと願うばかりです😢背中にバスタオル当てて寝てます!
    横にした方がなんだか腕の振りが落ち着いてる気がするので😖今日スワルドアップ試してみます!ありがとうございます😭💓💓

    モロー反射さえなければよく寝てくれる子なのにと
    本当にモロー反射が憎いです😭

    月齢が上がる程にモロー反射の回数もへっていく感じでしたか?😥

    • 5月4日
  • ま

    月齢があがるにつれてだんだんと減っていく感じがしました。
    何か音がしたりするとそれに反応して手が上がったりする感じだったので寝てる間は忍者のように気配を消して(笑)テレビは字幕で見て、トイレも流さずに過ごしていました。
    うっかりリモコンを落としたりするとそれに反応してモロー反射でびっくりして起きる!!という感じもありました😱

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も忍者の様に家で過ごしてます😭本当にこんな音で起きる?!ってこと多々あります😢

    モロー反射との戦い頑張ります😭💓コメントありがとうございました😭💓💓

    • 5月4日
  • ま

    今となってはモロー反射すら可愛いと思えますが、その時は切実ですよね😢
    こちらこそありがとうございました😊

    • 5月4日